「自転車の手信号」という文脈で時々コピーが出回る対トラック事故動画について

「手信号を出せば良いってもんじゃない」「どこ走ってるんだ」といったコメントと共に時々ツイッター上でコピーが流される、自転車とトラックのクラッシュ動画があります。オリジナルは、ロシア(右側通行)で2015年4月に起きた事故の映像です。実際の状況に関心のある方の参考になればと思います。
3

事故の瞬間の動画

件のクラッシュ動画の短い版。コピーが拡散されているのは主にこちらの方。元々は、右側通行のロシアで起きた事故の映像です。YouTubeにアップされているうち、投稿のタイミングが早いものをピックアップしました。

Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

なおサイクリストが右手でハンドサインを出しているのは、右折専用車線の分岐を過ぎたところで現れる「新しい第一直進車線」に移るため。 元からあった車線に移るわけではないので、後方確認の義務が問われるような場面ではない(高速から降りるランプに入るのに後方確認が必須でないように)。

2015-11-18 19:48:06

英メール誌の記事

Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

同じクラッシュ動画について、イギリスのメール紙が2015/4/15に報じている。 Watch as a Russian cyclist is struck by a truck and LIVES dailym.ai/1NJj3Km via @MailOnline

2015-11-18 18:29:33
Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

dailymail.co.uk/news/article-3… ・バザロフ氏は100kmライドの途中でトラックに当てられた ・トラックは彼を(マイナスの風圧により)貨車の方へ吸い寄せながら内側から追い越し ・28歳の彼は脚を二カ所骨折、骨盤にも怪我 ・ドライバーは直後に停止、事故を彼のせいにした

2015-11-18 18:40:44
Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

dailymail.co.uk/news/article-3… 現場はペテルブルク外環道路。 ドライバーは降りて来て「お前が招いた事故だ、俺は普通に運転してた」という主旨のことを言ったとのこと。 一緒に居た仲間を含め、ロシアのサイクリストたちは安全な自転車空間の整備を求めている、とある。

2015-11-18 18:57:06

現場の様子と事故前後の状況

ストリートビュー画像

Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

2015/4/15にメール紙が報じたロシアでの自転車とトラックの事故動画 dailymail.co.uk/news/article-3… 現場はここ? goo.gl/maps/jCHVQdHZJ… ストリートビュー(添付画像)だと危険さが分かる pic.twitter.com/EvVxH6gN5u

2015-11-18 23:47:34
拡大
拡大
拡大
拡大

右折の分岐の前半と、その後の新しい第一車線。これらが空間上は真っ直ぐに続いています。ペイントのみによる区分には無理があると思います。

Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

例のロシアの道。高架のとこに「右車線=右折」の矢印標識。クルマと同じ走り方をする法規なら、手前から第一直進車線を通行、合図を出し、分岐を過ぎたとこで新しい第一直進車線へ、は正しいはず。 google.com/maps/@60.03774… pic.twitter.com/AcrRWBen8Z

2016-06-20 12:03:31
拡大

動画のロングバージョンがありました

Kosuke Miyata 📖『世界に学ぶ自転車都市のつくりかた』発売中✌ @kosukemiyata

ペテルブルク郊外 google.com/maps/place/60%… での自転車トラック事故(英メール紙の記事 dailymail.co.uk/news/article-3…)の動画の長い版 youtube.com/watch?v=9F-FTg… 自転車側に大きな過失はないと思うが、こんなところ走りたくない

2015-11-21 02:23:56
拡大

サイクリスト達が第二車線を通行している場面がありますが、これは少し先の高架下から右車線が右折専用になるからでしょうか。ロシアの法規を知らないので、こうした振る舞いの正当性については見解を保留しておきます。安全性の観点から言えば、自転車で走るのに適した道ではないと思います。