#utazm ハッシュタグ倒れ 東浩紀 東京大学集中講義 一般意志2.0

広域システム科学特別講義III(東 浩紀) [日程]2月8日(火)3・4・5限・9日(水)4・5限 [教室]15-409 http://system.c.u-tokyo.ac.jp/p-graduate/curriculum.html 東浩紀氏による「広域システム科学特別講義Ⅲ」 http://d.hatena.ne.jp/ladyrossa/20110209/1297266016 続きを読む
1
@sunakawa_

めちゃ楽しそうー! RT @girl_rossa: 広域システム科学特別講義III(東 浩紀) [日程]2月8日(火)3・4・5限・9日(水)4・5限 [教室]15-409(14時40分~17時50分)ってやつだよね、ええいっ、行っちゃえ!

2011-02-09 15:46:35
tabuchan @tabuchan

誰かが質問して走る緊張感 イイネ!

2011-02-09 15:56:50
tabuchan @tabuchan

#utazm 理性的な言語は高尚でそれ以外の言葉は卑しいというのが アリストテレス以来つづいているが、これを解除、逆転させるのが重要、それを正統に論じないと論壇に受け入れら無い

2011-02-09 16:06:46
koh_t @koh_t

いかん。議論を荒らしてしまった。そして僕のプロコトルがエラー吐かれてるー… #utazm

2011-02-09 16:11:59
@amanefjt

某Y脇先生と @hazuma さんの対談が聞いてみたい… #utazm

2011-02-09 16:18:27
@girl_rossa

一般意志2.0の素晴らしさ、みたいなものの説明がずっとされました。只今、質疑応答 #utazm

2011-02-09 16:44:45
tabuchan @tabuchan

W大学は学館は22:30でロックアウト、サイゼリアの方が公共空間 #utazm 大学違うけどホント大学時代これは呆れた、24時間図書館開いてないってありえんわ

2011-02-09 17:43:07
@waraimotoko

電子的直接民主制を採用するとして、最大の問題はネタと本気の境界を如何に線引きするかという点に尽きるのではなかろうか?ネット住民が明らかな悪巫山戯をしかけたとしてもネタか否かを判定する基準は恣意的にならざるを得ない。ならばネットの意見はすべて一般意志として政治に反映されるべきなのか

2011-02-09 18:18:05
@waraimotoko

投票制度が民意を反映しているとは思えない。現実であろうとなかろうと、何となくの雰囲気で投票先を決めてしまうのは変わらないだろう。問題はネットにおける流動性の高さだ。単なる個人の悪戯を越えた所謂「祭り」がネットではいとも簡単に発生する。それが現実に反映されるとなったら恐い。

2011-02-09 18:22:23
@waraimotoko

…という今思いついた素朴な疑問はどうなのだろう?一般意志2.0の連載を読んでいないからただの直感でしかないのだけど、詳しい人がいたら教えて欲しい。

2011-02-09 18:23:58
hmuraoka @hmuraoka

@waraimotoko 個人的にはネタとベタは区別できない、容易に反転すると思う。一般意識2.0については現在は無意識を全く反映していないが、無意識だけに従っても当然ダメで、技術があるのだから無意識を可視化した上で議論すればいいんじゃねという問題提起みたいです。

2011-02-09 18:33:41
@waraimotoko

@hmuraoka 「無意識の可視化」というあたりが重要そうですね。いや、本当にルソーすら読んでないので漠然としたイメージしか持っていないのですが「無意識の可視化」というのは具体的に何をさすのでしょうか?それは特定の団体による操作を受けない客観的な無意識になれるのでしょうか?

2011-02-09 18:39:49
M. Takada @tkdmah

一般意志2.0の概念はすごくいいと思う。ただ、今それを会議に導入すると、政治家が圧倒的にビビって議論が停滞したり、ネット上(≠大衆)の意見に流されたりすると思う。具体的な議論のデザインと導入の仕方、制約条件の1つでしかないことを周知させること、がポイントかなぁ。 #utazm

2011-02-09 18:56:56
M. Takada @tkdmah

「観念なき国家」を考えている時点で観念あるじゃん!てのは否定神学の流れになるんだな、きっと。 #utazm

2011-02-09 19:00:28
@waraimotoko

「全体意志は,特殊意志(個人の意志)の和.特殊意志(個人の意志)の和から様々な過不足を抜き取った上での差異の総和が,一般意志.」過不足を抜き取るという段階に特定の個人を想定したのが俺の間違いだったのかもしれない。特殊意志を形成するのも個人なら過不足を抜き取るのも個人という感じか?

2011-02-09 19:03:11
@waraimotoko

自分で書いてて分かりにくいな。削除するのも面倒だから重ねてpostすると「特定の個人」ってのは政治家のことでそれ以外の個人は「無意識を可視化する装置=一般人」という程度の意味で書いた。

2011-02-09 19:08:32
S.Arima @senzoarima

#utazm ってなんなんだ… 気になるが試験ェ

2011-02-09 19:13:10
@waraimotoko

twitterにおいてはこれまでネガティブな意味合いを孕んだネット流動性の高さがプラスに働く。以前議論した内容で言うと「自浄作用」って奴だな。ただどの段階で意見をサンプリングするのかという具体的な手段がいまいち不透明。まだ抽象的な理論の段階だから仕方ないとも言えるけれど。

2011-02-09 19:16:00
hmuraoka @hmuraoka

@waraimotoko 一般意志は個人の意思の総和(スカラー)ではなく、数学的存在(ベクトル)であるみたいです。ぼくもルソー読んでないですけどw 具体例ではTwitterがあがっていますね。情報配信のコストが下がっているからノイズが増える、そのノイズを活用していこうって感じです

2011-02-09 20:03:13
@waraimotoko

@hmuraoka スカラーではなくベクトルだというのは確かに分かりやすいですね。断片的ですが何となく自分のイメージが一歩進んだ感じがします。早く一般意志2.0を単行本化してもらいたいものです。話に付き合って頂きありがとうございました。

2011-02-09 20:21:03
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

集中講義打ち上げ終わったー。池上さんといろいろわかりあえた二日間だった。

2011-02-09 21:17:22
@girl_rossa

@hazuma 丁度授業の私的メモを見返していたとこです。本日は有難うございました!お考えが非常にクールだなというのと、東さんが「これから何をしたいのか」が朧気ながら理解でき(と期待を良い方向に裏切るのが東さんでしょうか?!)非常に満足でした!これからのご活躍をお祈りしています。

2011-02-09 21:52:07
takashi ikegami @alltbl

@hazuma ありがとうございました! 強度のあるレクチャーでした。ワイン、がんがんあけて、楽しかったですね。また、そのうち。

2011-02-09 22:34:55