
リズム・マシンの歴史について
-
bmonkey1966
- 18743
- 7
- 33
- 40

タケダさん @takedatorudesu に聴かせてもらった初期のクラフトワーク、すごい格好いい。あまり電子楽器使ってないのに、充分、例の音。コニー・プランクのダブもすごい。シュトックハウゼン・ダブワイズドみたいな。
2011-02-06 16:29:15
おお、良かったっす。で、オルガニザツィオーンはいかがでしょ?RT @bmonkey1966 聴かせてもらった初期のクラフトワーク、すごい格好いい。あまり電子楽器使ってないのに、充分、例の音。コニー・プランクのダブもすごい。シュトックハウゼン・ダブワイズドみたいな。
2011-02-06 18:58:44
カンとかノイ!とかと似た様な雰囲気がある。クラフトワークもロックなんだと思いました。面白い。RT @takedatorudesu: おお、良かったっす。で、オルガニザツィオーンはいかがでしょ?RT @bmonkey1966 聴かせてもらった初期のクラフトワーク、すごい格好いい…
2011-02-06 19:28:35
Sato Morihiro MIXプレイングなう。@bmonkey1966 守弘先生、ありがとうございました!
2011-02-07 16:28:09
うっわそれめっちゃきになるんですけど! RT @takedatorudesu: Sato Morihiro MIXプレイングなう。@bmonkey1966 守弘先生、ありがとうございました!
2011-02-07 16:35:53
リズムボックスがチャカポコ鳴っている曲を中心に RT @h_iro: うっわそれめっちゃきになるんですけど! RT @takedatorudesu: Sato Morihiro MIXプレイングなう。@bmonkey1966 守弘先生、ありがとうございました!
2011-02-07 18:23:42
リズム・ボックスCD:レゲエ系ではじまり、ソウル/ファンク系で心があったまったのち、ダンス系でアゲて、ポストパンクなどで心をささくれだたせて、カシオトーンのレゲエで終わるという筋書きです。RT @takedatorudesu: Sato Morihiro MIXプレイングなう。
2011-02-07 20:15:52
リズムに耳がいきますね〜wヤオヤか?リンドラか?みたいな。RT @bmonkey1966 リズム・ボックスCD:レゲエ系ではじまり、ソウル/ファンク系で心があったまったのち、ダンス系でアゲて、ポストパンクなどで心をささくれだたせて、カシオトーンのレゲエで終わるという筋書きです。
2011-02-07 21:26:58
ドンカマみたいなリズム・ボックスから、ドラム・マシーン、あるいはシンセ・ドラムなどいろいろ撰んでみました。RT @takedatorudesu: リズムに耳がいきますね〜wヤオヤか?リンドラか?みたいな。RT @bmonkey1966 リズム・ボックスCD
2011-02-07 21:30:04
これが「ドンカマ」こと、ドンカマチックというリズム・ボックス。コルグがはじめて作った製品らしい。http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/Doncamatic/
2011-02-07 21:32:27
たぶんMPC60Ⅱ RT @mskasuga: RT @bmonkey1966: スライが『暴動』で使ったリズム・ボックスはなんだったんだろう。
2011-02-07 21:43:17
Roland CR78かな?RT @bmonkey1966 スライが『暴動』で使ったリズム・ボックスはなんだったんだろう。
2011-02-07 21:44:49
BOSS Dr.rhythm DR-55だと思いますが。 RT @bmonkey1966: スライが『暴動』で使ったリズム・ボックスはなんだったんだろう。
2011-02-07 21:44:51
早速の回答感謝 @mc_rally はMPC60Ⅱ 、@takedatorudesu はRoland CR78、@dubshuninは OSS Dr.rhythm DR-55。『暴動』は71年なんで、 CR78(78年)、DR-55(79年)、MPC60Ⅱ (91年)より前のよう
2011-02-07 21:59:07
BOSS “Dr.Rhythm” DR-55は高校生の時、友だちから借りて、さんざん遊んだ。楽しかった。http://www.computone.org/archives/15
2011-02-07 22:08:15
Maestro Rhythm King MRK-2 らしいです http://bit.ly/gvDMVE RT @bmonkey1966 早速の回答感謝 @mc_rally @takedatorudesu @dubshunin
2011-02-07 22:15:17
Why Can't We Live Together/ Timmy Thomas も佳曲 http://bit.ly/gLgRs3 RT @masangin RT @bmonkey1966 @mc_rally @takedatorudesu @dubshunin
2011-02-07 22:19:56
おお!ありがとございます!RT @masangin Maestro Rhythm King MRK-2 らしいです http://bit.ly/gvDMVE RT @bmonkey1966 早速の回答感謝
2011-02-07 22:23:03
こっちはどうでしょ。 http://bit.ly/hJlOlm RT @bmonkey1966 「再生でけへん」っていうたはるで。RT @masangin: Why Can't We Live Together/Timmy Thomas も佳曲
2011-02-07 22:30:52
これはOK。むっちゃ格好ええね。RT @masangin: こっちはどうでしょ。 http://bit.ly/hJlOlm RRT @masangin: Why Can't We Live Together/Timmy Thomas も佳曲
2011-02-07 22:33:57
@bmonkey1966 リズムボックスといえばこの辺も。-- One On One - Hall & Oates http://t.co/kY9O
2011-02-07 22:34:08
そうや、忘れとった。タケダさん、「I Can't Go For That(No Can Do)」など付け加えといて。RT @yama_design: @bmonkey1966 リズムボックスといえばこの辺も Hall & Oates
2011-02-07 22:38:12
ホール&オーツ「I Can't Go For That 」http://goo.gl/XIaaA これをサンプルしたデ・ラ・ソウル「Say No Go」もええ曲。http://goo.gl/XWk6
2011-02-07 22:44:07