-
oa26dl1NAcptdAF
- 46973
- 207
- 28
- 256

唖然としました。ホントに当たり前の歴史も知らない人々が大手を振るう時代になったのか……。 twitter.com/tomomachi/stat…
2016-06-19 23:29:31
この世の殆んどの音楽ジャンルが「反体制」だった!?フジロック問題で喚くネット原住民が知らない現実 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214662805…
2016-06-19 22:56:23
今年のヘッドライナー、レッチリのアンソニーキーディスなんてシーシェパードを支援してるんだぞ 音楽と政治が無関係なんてのうのうと言える日本人のなんと平和なことよ twitter.com/masayachiba/st…
2016-06-19 23:33:23
音楽が基本反体制だということも知らない「善意の人々」とはこれは恐れ入った。ますます、「知的・芸術的であることは反体制であることなんですよ基本的に、それ知らないと20世紀大衆文化もわかりません、刺身には醤油をつける、くらいの常識です」と教えなければならんなあ。
2016-06-19 23:35:10
20年もあれば文化はうつろう訳で、政治的思想的熱狂とは関係なく、音楽を楽しみたい人々がマジョリティであっても、まぁ不思議ではないわな。今時は。 twitter.com/masayachiba/st…
2016-06-19 23:39:44
クイックジャパン以後の歴史しか知らないのか、なんて誰かが言ってたかしらん。「無色」なんて言葉を本気で使う人がいるんだと知るとぐったりする。。 twitter.com/masayachiba/st…
2016-06-19 23:40:05
これは本当に唖然とする…。「音楽するなら/聞くなら、すべからく反体制たれ」とは言わないけれどせめてその歴史をちゃんと学んでおくくらいのリスペクトはして欲しい。もちろんこの「反体制」がいかに飼いならされてきたかという歴史も含めて。 twitter.com/masayachiba/st…
2016-06-19 23:49:20
フジロック好きやのにこんなこと言ったら無知さらして恥ずかしいって想像できひんのかな “@masayachiba: 唖然としました。ホントに当たり前の歴史も知らない人々が大手を振るう時代になったのか……。 twitter.com/tomomachi/stat…”
2016-06-19 23:51:21
世の中の多くがマイルドな神経症者なので、神経症を若干緩和させる方向や、むしろ神経症を強めてテンションを上げる方向のものを書くことが、基本的にはウケる。まあそうだろうな。
2016-06-20 00:34:17
ふむ、「音楽は」とはまた大きく出たな… クラシックなんて体制の…というかパトロンのためにあったようなものだと思うんだが… twitter.com/masayachiba/st…
2016-06-20 00:36:55
twitter.com/masayachiba/st… 資本主義が発達するまで基本的に芸術は当時の体制が庇護してませんでしたっけ。
2016-06-20 00:37:45
神経症者から倒錯者への関係は、あるバランスで憧れになるが、とたんに憎悪に変わることがある。ウケる芸術家は基本的には、倒錯性によって神経症者にすげーと思わせる、という戦略をとる(というかそれをあまり自覚していない、それを自覚しすぎていると倒錯者というより神経症者寄りになる)。
2016-06-20 00:39:21
神経症的な世の中に対して、神経症緩和策とか、神経症を極める策とかを言うのはよくある自己啓発やビジネス本で、それはウケても崇高にカリスマ的にはならない。崇高さは倒錯性さらには精神病性がないと出ない。しかしあまりにぶっとんでいると広く支持される商品にはならない。神経症圏との妥協。
2016-06-20 00:43:03
ところで、そんな行動や発言は「なってない」、というようなのは神経症者のロジック=規範性で、そこにどう乗り、それをどう倒錯的ないし精神病的に裏切るか、ということのバランスやリズムが、傑出した存在感を発揮するために考慮されるべきことだ、ということになる。
2016-06-20 00:46:54
.@masayachiba の言う、音楽は基本反体制。それが20世紀文化の常識だと。 確かに、、 島津ゆたかのホテルも、手帳に男名前で書いた愛人を抱えるアナーキストだもんな。
2016-06-20 00:54:11
大嘘をつくな、半端者め。自らの芸を省みる前に反体制なんぞ気取ってる奴は二流もいいとこだ。 twitter.com/masayachiba/st…
2016-06-20 01:02:03
@masayachiba @kazuha828 「音楽は基本反体制」か。随分狭い了見だな。古くはクラシックから近代EDMやdjent等政治的思想から離れた純粋な非言語的サウンドクリエイションを知らず、音楽を大衆文化としてしか認識していない稚拙さ。あまり音楽を舐めるんじゃないよ。
2016-06-20 01:08:29