ベネズエラの「エルシステマ」は「音楽で世界を変えた」か「独裁者のプロパガンダ」か?~津田大介、Kanano Noda両氏のツイートを中心に

自分も、エル・システマという、音楽プロジェクトをベネズエラが行われていた、ということはほんの少しだけ聞いていて、特にそれ以上の知識はありませんでした。そもそもベネズエラのチャベス(とその後継)体制自体、どんな成果を上げてどう評価されるべきかの議論がけっこう分裂しているように見えます。原油高時代と原油安時代で経済状況が大きく違うし。 その一環として「エル・システマ」に絞ってのまとめです。
9
Kanako Noda @nodako

@hhieda_bajista 私はエルシステマの活動自体は良いと思いますが、それが社会を変えたとか貧困の解決に繋がるというと、嘘だろうと思います。エルシステマがなければ音楽に触れることのなかった子供たちが音楽に触れて才能を発揮する、それだけで十分素晴らしいと思います。

2016-06-20 22:48:41
ラウタ郎 @lautarogodoy

ベネズエラ発祥のエル・システマは、社会音楽啓蒙運動としての陽の側面と、その原資が公金であり、それが原因で運動が政権に都合のいいプロパガンダに傾かざるをえない陰の側面をちゃんと見てないと評価を誤るだろうなぁ。 twitter.com/nodako/status/…

2016-06-20 22:50:34
Kanako Noda @nodako

去年あたりにエルシステマに関する定量的調査を米州開発銀行が初めてやったという話があったけど、その後の調査結果がどうなったのか、公開されたのかは知らない。でもエルシステマが国を変えたというのはデマに近いと思う。だって国は変わってないもの。エルシステマが世界的に有名なのは確かだけど。

2016-06-20 22:30:32
・はやんちゅ(音楽理論家) @Esperanta_homo

@nodako それは間違いないと思います。音楽をすることで、夢を持つ若者が増えることは事実だと思います。自分が友人のバイオリニストからベネズエラの現状を聞くまでは、本当にエルシステマが全てを変えた、ぐらいに思っていました。プロパガンダのやり方、旧ソ連等と同じニオイを感じます。

2016-06-20 22:56:20
ラウタ郎 @lautarogodoy

あぁ、エル・システマの話はフジロックとかフェスに政治持ち込むな、って話からの流れか。 個人的にはフェスに政治が絡んでも特に気にはならんかな。バンドや楽曲自体が政治色を帯びてる場合もあるだろうし、フェスごとに政治色が強い/弱い/無い、みたいなのも一つの特徴になるだろし。

2016-06-20 22:59:21
山本八平 @yamamoto8hei

いくらエルシステマなるものが良いものだったとしても、ベネズエラの酷い経済現状を見ればクソの役にも立ってないような気がするが…。>RT

2016-06-20 23:13:22
@oriak9

音楽好きだしドゥダメルさんも好きだしエルシステマを単純に否定したくはないけどね…

2016-06-21 06:02:07
K太郎 @gunji_k

津田大介氏、そこでエルシステマとベネズエラの例挙げたの最悪ではなかろか。

2016-06-22 09:02:29
田中昌平/TANAKA Shohey @Shohey_Proudhon

@loirinha_gelada 今年はルフトハンザが完全撤退してしまったので、延期せざるを得ず卒業論文は国内で得られる統計情報の比較分析で落ち着きそうです。でも、エル・システマは制度だけを見れば貧困世帯を疎外から脱出させる可能性のある政策だと思うので可能になればいつか行きます

2016-06-23 04:29:07
リンク ベネズエラで起きていること 独裁政権に踊らされた東大のベネズエラ音楽楽団 今年3月、ベネズエラのメディアに突如現れ、センセーションを巻き起こした東京大学のベネズエラ音楽楽団エストゥディアンティーナ駒場(略してEK)。 この日本人達は、国際的な批判が高まるベネズエラ政府の加勢にやってきたチャベス主義を信奉する夢想家なのか?あるいは、純真だったために政府の煽動に気付かぬまま、たやすく利用されてしまった「役に立つ馬鹿 」なのか? 東大のエストゥディアンティーナ駒場メ…