斉藤淳先生(@junsaito0529)、NAKANISHI Masanoriさん(@REDCAP_21)、吉村哲彦さん(@pukuma)、齋藤正樹さん(@misonikov)、今日も逝っとけダイヤさん(@alitalia_t)などのかたがた、「公共事業・道路行政」

「斉藤ゼミ」のレベルが高くなって、また私の興味分野と微妙に違う「経済」「教育」「農業」の深いお話になって、なかなかついていけなくてトゥギャりも見合わせるという状態でした。それもイカンと思った(何がイカンのか…)ので、比較的少人数でまとまったお話になったところをまとめました。
2
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

実家が山形の日本海側ですが、新潟まで出れば滅茶苦茶立派な新幹線高速道路があるわけで、そりゃ住民から首長まで羨望のまなざしで見てました。経済開発に必要なことも皆認識。統計とったわけではありませんが、アネクドートなら山ほどあります。 QT @pukuma 山陰はそれは違うと思います。

2011-02-10 09:32:21
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

1970年代ぐらいまでは、田舎の親父さん方も出稼ぎで都会に出て、インフラのありがたみを見ているわけで、その利便性を地域住民が知らなかったというのはちょっと直感的ではない印象。それに、米価が下落してからは特に、さっさと田んぼを換金してしまいたい偽装農家がたくさんいたわけですし。

2011-02-10 09:36:25
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

金沢でも、高速道路や高速鉄道に対する羨望はそりゃスゴイ。新潟が常に参照項。 RT @pukuma 山陰はあきらめムードです。地域ごとに意識も異なるのだろうと思います。RT @junsaito0529: 実家が山形の日本海側ですが、新潟まで出れば滅茶苦茶立派な新幹線高速道路がある

2011-02-10 09:42:16
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

金沢から山形までの日本海側では、新潟経由の東京というルートになるので、新潟と東京の間の高速道路や高速鉄道に対する羨望は驚異的。同じ日本海側でも、福井だと名古屋経由になるし、山陰だとさらに別。RT @pukuma 山陰はあきらめムードです。@junsaito0529:

2011-02-10 09:44:58
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

中海干拓の事業予算で山陰高速道路の島根県分、全部完成できたと思いますけどね。 たしかにあきらめムードはあるかも知れませんね。ただ、岡山当たりをレファレンス・ポイントにして、有用性についての認識はあったと想像します。 QT @pukuma 山陰はあきらめムードです。

2011-02-10 09:45:16
@pukuma

近くにそういうところがあると意識が変わるんでしょうね。山陰からは新潟が見えませんから。RT @YukiAsaba: 金沢でも、高速道路や高速鉄道に対する羨望はそりゃスゴイ。新潟が常に参照項。 RT @pukuma 山陰はあきらめムードです。@junsaito0529

2011-02-10 09:45:24
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

インフラ整備にカネがなかったというのはたぶん嘘。同時期に多額の税金突っ込んだ治山・治水事業、農業土木、あるいは一般国道などの予算を高速や鉄道に回せば良かっただけ。高速を早期に整備していれば不要だった地方空港も多々あるはず。

2011-02-10 09:47:43
DJあかい @aka1you

@junsaito0529 まさに選挙巧者のために選挙民の生活が据え置かれた典型例ですね

2011-02-10 09:50:25
@pukuma

干拓は無駄でした。鳥取ならば同じ日本海側として参照できますが、岡山は違います。山形における仙台みたいなものです(?)RT @junsaito0529: 中海干拓の事業予算で山陰高速道路の島根県分、全部完成// 岡山当たりをレファレンス・ポイントにして、有用性についての認識はあった

2011-02-10 09:55:10
柚ししゃも @f_hizikata

@junsaito0529 お金というか時間の問題があるようです。住民要望がある市街地の道路幅拡張だって相当時間がかかるので。首長が任期中に建設業界の要望に応えるために、手っ取り早く人のいない山奥に高速道路を建設したり・・・結果熊しか通らないと揶揄される道路が税金で作られるとか。

2011-02-10 09:56:13
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

成田空港もそうですが、結局は土地所有権の話になってくるわけですよね。自民党は公共事業予算を使いたいが、運動員は地方議員をはじめ地主が多い。地主様の利害に反することは出来ないので、闇雲に郊外開発したりという結果になったのではないかという仮説。 @f_hizikata

2011-02-10 09:58:55
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

暮らしをよくすることで選挙を勝つという好循環を作らないとダメですね。選挙勝てばあとはどうでも良いじゃ困りますよね。 QT @aka1you まさに選挙巧者のために選挙民の生活が据え置かれた典型例ですね

2011-02-10 10:06:06
Masaki Saito @misonikov

確かに空港は今の3分の1以下でもよかったかと。むしろ空港と各都市を新幹線や高速道路でつなぐ必要があったのに空港、新幹線、高速それぞれがバラバラに非効率極まりない整備が行われましたね。 RT @junsaito0529: 高速を早期に整備していれば不要だった地方空港も多々あるはず。

2011-02-10 10:10:50
柚ししゃも @f_hizikata

@junsaito0529 そういった要因もあると思います。道路整備のしやすい地方の農村部では耕作する人がいなくなった農地や使い道のない山林は所有者が喜んで買収に応じることが多いので。この場合も「地主様」にとっては良い話。

2011-02-10 10:11:44
@pukuma

島根県において松江は東京、出雲は大阪、そして匹見町は島根県の中の島根県。東京と地方と全く同じ構図が県内にもある。これをどうするのかという課題もありますね。

2011-02-10 10:46:46
@pukuma

山陰では島根と鳥取が均衡の取れた発展をしたゆえに生まれたあきらめムードなんだろうと思います。RT @YukiAsaba: 金沢から山形までの日本海側では、新潟経由の東京というルートになるので、新潟と東京の間の高速道路や高速鉄道に対する羨望は驚異的。@junsaito0529:

2011-02-10 10:52:46
@pukuma

中海干拓の事業予算で山陰高速道路の島根県分、全部完成はショックだったなあ。笑 @junsaito0529

2011-02-10 10:53:28
海澤純 鳥取県米子市 @junyait

あきらめというかぬるま湯。競争しない土地にそういう人が集まり文化になった RT @pukuma: 山陰ではあきらめムードRT @YukiAsaba:@junsaito0529:

2011-02-10 11:00:12
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

中海干拓はこれまで投入された事業費が851億。インフレ分調整すると2000億ぐらいは行くんじゃないでしょうか。完成させるための費用がいくら発生したか微妙ですが、島根全県の高速事業費は6000億ぐらいじゃないですかね。だからつぎはぎの残り分は中海分でできたと予想 @pukuma

2011-02-10 11:03:36
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

そうでした、重要な事実は、過去30年間にわたって人口一人当たりの公共事業支出はずーっと島根県。なのに高速一つ出来ていないという事実が面白いと思いませんか。 @pukuma

2011-02-10 11:11:13
@pukuma

ご教示ありがとうございます。ただ今山陰道のサービスエリアです。日本の高速道路の高規格ぶりが目に余ります。アメリカのインターステートのような低規格でも何も問題ないはずです。RT @junsaito0529: 島根全県の高速事業費は6000億ぐらいじゃないですかね。

2011-02-10 11:50:26
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

激しく同感過ぎますw。非常電話はトンネル内ならともかく要らないし、電光掲示板も蛍光塗料で十分。高速に資源重点配分すれば一般道も立派で無くって済むし、事故だって減らせたはず。 QT @pukuma アメリカのインターステートのような低規格でも何も問題ないはずです。

2011-02-10 11:53:14
@pukuma

非常電話は不要ですね。地方の高速道路はこれまでと発想を変えて、低規格・低コストでとにかく延長を伸ばすことを優先すべきだと思います。RT @junsaito0529: 激しく同感過ぎますw。非常電話はトンネル内ならともかく要らないし、電光掲示板も蛍光塗料で十分。

2011-02-10 12:31:57
林 容子 Yoko Hayashi @artwoods

越後妻有トリの成功も新潟県の道路網の発達と首都圏からのアクセスの良さと無関係では無いと思います。@YukiAsaba: 金沢でも、高速道路や高速鉄道に対する羨望はそりゃスゴイ。新潟が常に参照項。 RT @pukuma 山陰はあきらめムードです。 @junsaito0529:

2011-02-10 12:37:16
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 (SB新書) 発売中💙💛 @junsaito0529

連続立体交差、中央分離、流入制限、この三原則守って耐荷重さえ確保できれば、ローコストで良いです。料金所あるからトランペット型のICつくらなければならない、これも無料のランプの4倍費用かかる QT @pukuma 低規格・低コストでとにかく延長を伸ばすことを優先すべきだと思います。

2011-02-10 12:37:20