軍事板常見問題のためのリンク集め vol.99,2016.6.27

togetter 100本目御礼
0
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
カタールの猫 @Qatar_Cat

ついでにシリアへの増派も表明したそうです。 他のシーア派民兵が戦力としてはうんこなのでAssadから頼りにされてるのはわかりますが、いいかげんマンパワーも枯渇してきてるだろうに。

2016-06-26 14:33:41
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

(1982年レバノンのパイソン3の命中率が37発中27発ヒットの73%って数字が載ってて卒倒しそう)

2016-06-27 12:19:42
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

今までの疲れが吹っ飛ぶ強烈な写真に出会えたぞ 2003年、サルディニアでの演習のひとコマだそうな<イスラエルF-15とドイツMiG-29 pic.twitter.com/CrVuuXSXB3

2016-06-27 12:26:14
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

うぉあああああああー!!(声にならぬ絶叫) キャプションの通り、2004年にポーランドに行きアウシュビッツ上空を飛んだイスラエルF-15 pic.twitter.com/M8sjNVtYnx

2016-06-27 12:30:28
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

F-15をIAFのパイロットがアメリカで乗ってみた感想が期待値以上に圧倒的で、例えばイスラエルでミラージュとファントムどっちがつおい?って尋ねたら解答は聞かれた人次第だが、イーグルと~ってなったら議論の余地無く最強だった、的に書いてある

2016-06-27 13:00:46
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

イランぬこ本を読んだ人は如何にイランのパイロットがぬこに魅了されたか、的なことが書いてあったのを観たと思いますが、イスラエルの場合は先にテスパイがイーグルに乗ったのでF-15中毒みたいになってて、ぬこのデモンストレーターは苛つかされたとか書いてあるw

2016-06-27 13:04:07
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

ほんとイスラエルのぬこ評はボロクソでござるよ pic.twitter.com/I9kJtLXC2R

2016-06-27 13:09:43
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

もうほんとこの一刻も早くイーグルが欲しかったイスラエルはフルスケール開発用のエアフレームを引き取ったって話すごくだいすき(マクダネルダグラスで量産仕様に近い状態までアップグレードされてる)

2016-06-27 13:16:28
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

イスラエルにF-15Bがやってきて6日後に参謀総長がデモフライトに乗りに来たそうだが(余談ですがこの参謀総長はモルデハイ・グルです)、ダビデの星とエアインテークの間に消したアメリカのインシグニアの跡が見えるそうだ pic.twitter.com/VsCOiHMGD9

2016-06-27 13:31:39
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

これがF-15搭乗の下準備をして貰ってるモルデハイ・グル参謀総長(右側)、履いてるブーツが空挺用だそうです(さすが空挺の親分ですね…上り詰めても空挺の精神を忘れず((;゚Д゚)ガクガクブルブル) pic.twitter.com/WUdmvIwbwE

2016-06-27 13:35:14
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:M少佐(匿名になってるけどMoshe Melnik)はセントルイスで生産中のF-15を見学し、「俺がイーグルの初撃墜を記録するパイロットになるぜ」と米国人相手にかましたところ、「いいフカシだ」と爆笑された。実際この段階で6機撃墜のM少佐は、がちで世界初のイーグル撃墜をキメた

2013-06-04 15:31:38
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

セルフRT続き、これがそのイーグルによる史上初撃墜をキメる1年前のMoshe Melnik(左)だそうな 機体に書いてある数字の「2500」は飛行時間2500時間達成記念、なおこれと同じ機体でファーストキルを取ったそうだ pic.twitter.com/B2ZKw181zG

2016-06-27 13:40:55
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

はぇ~そうだったのか、イスラエルのF-15ってMSIPそのものを受けてないと出てきたぞ(検討はされたけど、予算不足で断念したとある)

2016-06-27 14:05:02
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

さらっと書いてある、イスラエルのF-15の改修内容(これに加えメインコンピュータ・火器管制コンピュータの改修を受けたBaz(イスラエルF-15)はImproved Bazと呼ばれ、1995~2004年までおこなわれたとか pic.twitter.com/DSr5gvOzgE

2016-06-27 14:13:09
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

この本、後にImproved Bazのアビオニクスベイの写真とか出てくるんですけど、さすがに僕の手に余る… pic.twitter.com/pkR154cRA3

2016-06-27 14:15:48
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

Improved Baz(イスラエル独自改修らしいF-15)の前後コクピット イーグルソムリエ的にどうなんですかね pic.twitter.com/fpt0i6VuJc

2016-06-27 14:20:12
拡大
拡大
拡大
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:イスラエルのF-15への対地能力付与 1983年に数少ないF-15複座型のGBU-15運用可能に 1992年にF-15Dにポップアイ運用能力付加、97年まではポップアイは右翼下No.8ステーションのみ携行可能であった(今は各翼下1発ずつ持てる)

2016-06-27 14:58:26
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

twitter.com/Geroko/status/… GBU-15運用能力付与時に、パイロン内部の改修とWSO席にテレビスクリーンとパネルを追加したとのこと

2016-06-27 14:59:10
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

twitter.com/Geroko/status/… うぉぉっぉぉ!そうだったのか!元々(当然なんだが)GBU-15の運用能力はクルナス(F-4)に付与されていたんだけど、バズ(F-15)へ付与されたらF-4のWSOがF-15のWSOになるべく異動になったそうだ

2016-06-27 15:08:55
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

うーんこの…(スエズ動乱の時のイスラエル兵らしいゾ) pic.twitter.com/sPKW0Ia4d3

2016-06-27 15:18:46
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

めも:イスラエルF-15の射出座席は(恐らくコスト重視のため)IC-7っていうものだったけど、1991年に射出座席の不良による死亡事故が起きて、そっからACES IIに置き換わった(1993年末までに換装完了)

2016-06-27 15:31:33
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

イスラエルは4機分のF-15の開発モデルの期待を受け取っているんだが、その識別点でエアブレーキが小さいってのがあったので写真探してきた(確かにちっちぇえ pic.twitter.com/nmkHSxVUTW

2016-06-27 15:46:48
拡大
拡大
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

は?ピース・フォックスI(最初にイスラエルにデリバリーされたF-15、A/B型)には1986/1月までチャフ/フレアディスペンサー非搭載だっただと…?(呆然) なのにあんだけのシリア機殺しまくったの…?(唖然

2016-06-27 15:55:31
下呂子(げろこ) aka でゅらちん @Geroko

あぁこれ前 .@MktSasga ニキがちょこっと言ってた奴だな、ピース・フォックスIVで調達されたF-15Dは、もうこの時はC/Dのラインが閉じててE型フレームからDを作ったと、ほんでこの機体はエンジンノズルのターキー・フェザー(ノズルのカバー)無しでデリバリーされて後に追加と

2016-06-27 16:00:09
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ