憲法改正

0
内田樹 @levinassien

緊急事態宣言を承認した国会議員たちは、解除の宣言を総理大臣がするまで「終身国会議員」の身分を保証されます。つまり、ひとたび緊急事態条項を通してしまえば、国会の過半数を制した政党は永遠の独裁体制を維持できる。これを変更するためには革命しかないという窮地に国民は追い込まれるのです。

2016-07-13 19:52:02
内田樹 @levinassien

政府が発令する政令が法律に代わる。基本的人権も立憲主義も三権分立も、すべて「緊急事態宣言」の発令中は停止されます。そして、草案をよく読めば分かるとおり、この宣言は100日ごとに国会で継続決議を繰り返せば無限に延長できます。

2016-07-13 19:49:34
内田樹 @levinassien

緊急事態条項を一般国民はせいぜい「大規模自然災害」のときの緊急避難的措置だと思っているはずです(与党もそう言い張るはずです)。でも、これは総理大臣が「特に必要があると認める」ならば、どんなことでも「緊急事態」に認定でき、それが宣言されると憲法が停止されるということです。

2016-07-13 19:46:41
内田樹 @levinassien

『女性自身』に送稿。安倍政権には「タイムリミット」があります。首相の総裁任期と次の衆院選です(3分の2とれる保証はありません)。短期決戦となると、逐条的な議論はできません。改憲勢力とのすり合わせの時間さえない。ですから、「緊急事態条項」一本で来るはずです。

2016-07-13 19:44:12
盛田隆二 🌐™ @product1954

憲法を変えるのは、国の形を変質させることです。 安倍首相は、憲法と国会を停止し行政府に権力を集中化させる「緊急事態条項」に意欲を示していますね。同条項に賛成する政党・議員はことごとく「悪しき改憲勢力」です。 @nagashima21 twitter.com/nagashima21/st…

2016-07-13 13:30:00
長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21

「改憲勢力」というのは単純過ぎます。憲法の何を守るのかが問題の本質だと思います。むしろプライヴァシーや環境を守り、現状のような中途半端な地方自治を改め地方分権を徹底し地方住民の安心を守るためには、現行憲法を改正する必要があるのでは。 twitter.com/product1954/st…

2016-07-13 12:41:12
清水 潔 @NOSUKE0607

安保国会では200人以上の学者が「違憲」と指摘。しかし政府は「違憲かどうかは最高裁が決めること」と自信たっぷりに言い放った。私にはこれが日本の危機的状況を意味する薄笑いに見えた。違憲訴訟の判決は最初から決まっているのだろうと。最高裁判所長官は内閣の指名に基づき決定されるからだ。

2016-07-08 23:15:54
津田大介 @tsuda

今秋の臨時国会では当然憲法審査会にも注目集まるだろうけど、この問題についてもマスメディアはきちんと追いかけて大きく報道して欲しいな……。5月のニュースである。 / 教職員の政治活動に罰則 自民、特例法改正案、秋の臨時国会にも提出 buff.ly/29GqyCL

2016-07-13 01:44:50
Choose Life Project @ChooselifePj

「Choose Life Project」第六弾は 大林宣彦さんです!今年78歳になられた大林監督からのメッセージ。 ぜひご覧ください✨ youtu.be/WbmGSfEHt4U

2016-07-08 12:38:35
拡大
添川💉💉💉💉😷 @soekawaarit0

@levinassien 趣旨は違うかも知れませんが、高知新聞がそれに近い街頭アンケートをやってます。改憲草案を熟読した人は100人中、ゼロ… 【参院選 土佐から】改憲への「3分の2」 高知で83%意味知らず:高知新聞 kochinews.co.jp/article/32968

2016-07-08 08:48:25
内田樹 @levinassien

改憲したいなら、自民党は改憲草案を大量に刷って、じゃんじゃん配布すればいい。CMで「憲法をこう変更します」(というより立憲主義を廃絶します)と訴えればいい。それで議席を取れる自信があれば、そうするはずです。

2016-07-08 08:44:15
内田樹 @levinassien

「今度の選挙で自民党に入れる」という有権者の中で改憲草案を読んだことのある人はたぶん10%に満たないでしょう。でも、そういう質問をしている世論調査を僕は見たことがないです。投票日前にぜひこの質問を入れたアンケート取って欲しいです。

2016-07-08 08:39:40
内田樹 @levinassien

「てんこもり」だん。三月に一度の出演です。次回は10月。参院選の争点は改憲。でも、自民党は改憲草案を有権者にあまり読んで欲しくない(読んだら、びっくりして相当数の票が野党に流れるから)。かといって草案を廃棄するわけにはゆかない(本音が書いてあるから)。だから「その話はしない」。

2016-07-08 08:35:58
一杯やっか? @kentakig

改憲勢力、74議席で3分の2=諸派・無所属4人も協力-参院選【16参院選】:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから

2016-07-08 09:02:31
Choose Life Project @ChooselifePj

「Choose Life Project」第五弾は 平田オリザさん @seinendan_org です! ぜひご覧ください✨ youtu.be/W5adH3_x2yg

2016-07-07 19:01:55
拡大
Choose Life Project @ChooselifePj

「Choose Life Project」第四弾 松尾貴史さん@Kitsch_Matsuo です! ぜひご覧ください✨ youtu.be/6alG1amHw_Q

2016-07-06 20:26:25
拡大
Choose Life Project @ChooselifePj

「Choose Life Project」第二弾 髙田延彦さん@takada_nobuhiko です! 熱いメッセージ…ぜひ最後までご覧ください😌👏 youtu.be/F7PuJcjUSHg

2016-07-05 20:31:59
拡大
小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

今回の選挙だけは、いかないと本当に危ない。改憲勢力確保へという大見出し。憲法改悪で制限されるのは国民の自由と権利。財務大臣の言う通り、ナチスの手口通りに、さらりと通されちゃう。そういう国になりつつある。こんなはずじゃなかったと、後で後悔するなら、今こそ行動を。まだ、十分間に合う。

2016-07-07 10:31:57
松井計 @matsuikei

考えてみてごらんよ。現況、憲法なんか1ミリもいじられてないのに、それでも9条Tシャツを着てると誰何され、平和関連イベントは政治的として公共機関から排除され、投票に行こうとの訴えは中止させられてんですよ。この状況下、緊急事態条項なんか作ったらどんな事になるか。大抵は、想像がつくべ。

2016-07-06 12:19:38
松井計 @matsuikei

自民の改憲草案によると、緊急事態宣言は何も災害時や戦時にだけ布告される訳ではありません。例えば、政府の政策に国民が大反対して、国会や官邸を取り巻くような形でのデモになったような場合でも宣言できるんですよ。反対派の弾圧に使えるシステムになってるんです。これは恐ろしいことですよね。

2016-07-06 13:17:45
松井計 @matsuikei

⇒ところがこの緊急事態条項というのがまた、やっかいな代物なんですよ。詳細は今日の私のツイートを参照して頂きたいが、これを作れば9条改正を経なくても同じ事ができるようになる。〈我が国は攻撃されつつある⇒緊急事態宣言⇒憲法停止〉て事が可能になる訳で。ここの所はしっかり考えておきたい。

2016-07-06 18:48:42
松井計 @matsuikei

くどいようですが、自民による改憲の本丸は9条ではないと思いますよ。そういう否決必至の発議はやらないですよ。否決=退陣ですからね。本丸は緊急事態条項。9条はむしろ、隠れ蓑として使われると思う。9条改正はやりません、という主張でね。その代わり緊急事態条項を、という考えでしょう。⇒

2016-07-06 18:45:17
松井計 @matsuikei

緊急事態条項ができると、憲法を一時的に停止するわけだから、言論も封殺できるんですよ。新聞の発行を止め、ネットでの発言も制限できる。大袈裟なことを言えば、デモ隊を拘束したり、殺したりも可能になってしまうんですよ。我が国や他国の歴史にあることです。

2016-07-06 14:40:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

英国がEU離脱の国民投票をしたあとで、「EUってなに?」「EU離脱の意味」のグーグル検索が急増したのと同じように、日本も、憲法改正の国民投票が終わったあとで、「憲法ってなに?」「憲法改正の意味」のグーグル検索が急増しそうな予感。。。

2016-07-06 13:43:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

緊急事態条項は、戦前の国家総動員法とその前後の各種法令と同様、憲法の制約を無視して国のシステムを自由に作り替えられるフリーハンドであり、戦争をするか否かは選択肢の一部でしかない。結果次第では国の土台を根底から変えることに道を開く重要な選挙なのに、メディアは波風を立てようとしない。

2016-07-06 13:36:19