児童虐待における通報について

とある日記から派生した議論。 児童虐待が疑われる家庭を通報する是非についてが中心。
5
@totoron_Juni

@catfood_mami うん、そうかもしれないですね。でも、「ノック」というのは直接本人と対峙する行為ですね。個人にそこまで責任を負わせるような要求は如何なものかと私は思うのです。むしろそういう要求は、逆にためらわせてしまうとも私は思っています。@kimakimakakao

2011-02-12 01:03:21
@totoron_Juni

@catfood_mami さっきの話に戻るんですが、この喩がわかりやすいかと。「もしもし、すみませんが猿轡されて縛られているように見える女性が助手席にいますけど、どうなのでしょう?」ってまず言ったほうがよい、と言われたら心理的にどう動きますかね。 @kimakimakakao

2011-02-12 01:05:00
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni 「まずノック」のスタンスは、地域での共有が前提になるかもしれませんね。一人だけがノックするという状況だと、逆恨みされても誰もフォローしてくれないかもしれない。地域全体でそういう雰囲気があれば、可能かもしれない。実現可能性で言えば、ですが。

2011-02-12 01:05:17
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@totoron_Juni それについて、ある話を思い出したんですが、ある友達に子どもが生まれた時、たまたまその子どもがお風呂が苦手な子でお風呂に入ると決まって大泣きするんです。それを虐待と疑われて通報されてしまって、家に来られたんだそうです続 @kimakimakakao

2011-02-12 01:05:21
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@totoron_Juni その時は説明したら分かってもらえたのですが、家に来られたことで近所にも噂が広まってしまい居っらくなってしまったそうで。それなら通報する前にまず直接来てもらって確認して欲しかったと言ってました。そういうこともあるので…。 @kimakimakakao

2011-02-12 01:07:12
@totoron_Juni

@kimakimakakao なるほど。「個人」がノック、ではなく、地域が認識を共有したうえでノック、ということであれば、また話は違うかもしれませんね。ただ、そこはそこで、「私はちょっと関わり合いたくない」という心理が働く部分についての課題が出てきますね。だから難しいですね。

2011-02-12 01:08:08
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@totoron_Juni なのでむしろ、先に通報されるよりはまず確認して、それでもおかしいと思ったら通報の流れがいいのではという意見もあったり。んー。 @kimakimakakao

2011-02-12 01:08:15
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni これは、(それを言っちゃおしまいよですが)ケースバイケースかと。物理的に、虐待をしているかもしれない母(女性)と、女性に猿轡かませて縛り上げているかもしれない体格のいい男性では、即時的なリスクが違う、と考えるのが一般的ではないでしょうか。(続く)

2011-02-12 01:09:09
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni 逆上した女性が包丁持ってきたらどうするの、という議論に発展しそうではありますが…。

2011-02-12 01:10:09
@totoron_Juni

@catfood_mami そうですね。確かに難しい問題。だからこそ私は然るべき組織がきちんと機能し、その上で社会がちゃんと「おかしいな」と思ったら通報を、という体制こそが急務であると考えています。貴女のお考えが間違っている、ということではないので。 @kimakimakakao

2011-02-12 01:11:44
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni @catfood_mami 正にねここさんの話をしたかったんです。虐待がこれだけ認知されているので、子供の夜泣き等ですぐに通報されてしまい、それで参ってしまうお母さん達も多いと聞きます。然るべき機関が機能する事で皆が傷つかない道があればいいなと思います

2011-02-12 01:13:56
@totoron_Juni

@kimakimakakao @catfood_mami ちょっとご両人にお聞きしたいのですが、もしもの話ですけれど、誰かが通報し児童相談所の職員が駆け付けた結果、虐待ではなかったとわかったうえで、子育てに悩んでいると判明した場合(続

2011-02-12 01:16:50
@totoron_Juni

@kimakimakakao @catfood_mami 、地域ぐるみで支える、もしくは行政が何らかのサポートをしていく体制が始められていく、という前提であれば、「ノック」なしでの通報、には賛成でしょうか?

2011-02-12 01:17:26
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni 難しいですね。「通報」そのものにマイナスイメージを持つ人は多いと思うので、その後にどんなサービスが待っていてもそこで大きく傷ついてしまうお母さんが出るのが心配です。その事で様々なサポート体制に対しても消極的懐疑的になってしまっては勿体ないですね。

2011-02-12 01:21:05
@totoron_Juni

@kimakimakakao いや・・・、ですから、そういうものをすべて排除されたうえでのサポート体制が始められていく、ということを前提にお聞きしています。

2011-02-12 01:23:09
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni なるほど、失礼しました。それであれば、賛成です。

2011-02-12 01:23:58
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@totoron_Juni その体制が始められていくという前提であっても、ノックなしの通報には微妙かなと…。体制の問題だけではなく、近所の目、人の噂の問題でもあると思うのです。虐待ではないと分かっても一旦ついた火はなかなか消えてくれないので。 @kimakimakakao

2011-02-12 01:24:49
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@totoron_Juni @kimakimakakao あ、人の噂などの問題をすべて排除された上で、ですか。なるほどです。それであれば賛成します。

2011-02-12 01:26:13
@totoron_Juni

@kimakimakakao なるほど。ご教示多謝。もしかしたらここに、両論の論者が歩み寄れる一つの落としどころがあるのかもしれません。これを政治的に実現できるかどうか、が「今後の私のテーマである」として頭の中の引き出しにメモをして入れさせていただきます。ありがとうございました。

2011-02-12 01:26:45
@totoron_Juni

@catfood_mami ご教示多謝。きまきまきさんにも申し上げましたが、これは「今後の私のテーマである」として頭の中の引き出しにメモをして入れさせていただきます。いろいろと有意義な議論をさせていただく機会をいただきましたことを感謝申し上げます。

2011-02-12 01:28:14
きまきまき @kimakimakakao

@totoron_Juni いえいえ、こちらこそです!ありがとうございました!! @catfood_mami

2011-02-12 01:29:22
@totoron_Juni

@catfood_mami @kimakimakakao 本当に夜遅くまでこのような非常に微妙なテーマについて、私の見解に対して思うところを率直にご意見賜りまして、本当に心より感謝申し上げます。私自身、様々な勉強をさせていただきました。今後もどうぞお付き合い賜れればと存じます。

2011-02-12 01:31:37
まみねこ(耳をお空に置いてきた) @catfoodmami

@totoron_Juni いえ、こちらこそ日記の件も含め色々と考えさせられました。ありがとうございました。こういう議論をすることで社会が少しずつ変わればと思います。このTwitterでも誰かが見てるはずですしそこから…ですね。 @kimakimakakao

2011-02-12 01:32:33