進化する人工知能 ついに芸術まで!? | NHK クローズアップ現代+

「NHK クローズアップ現代+」2016年7月12日(火)放送前後のツイート検索トゥギャリ http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3837/index.html
2
前へ 1 ・・ 18 19 次へ
グッバイ @kinironoeda

今日のクロ現興味あった話で聞けて良かった 人工知能と芸術の関係、思ってたことを言葉にしてもらえた感じで、腑に落ちたわ

2016-07-12 22:34:10
BLUE PARADISE @BIGGGSUGAR

人口知能で作った物は芸術では無い。何故なら芸術とは社会に対する態度表明であり歴史に対するコンテクストのことだからだ。人工知能に態度など無い。#クロ現プラス

2016-07-12 22:34:41
紫 和春@小説家になろう・カクヨム @KzhrAuau_

今日の#クローズアップ現代 で「コンピュータが小説を書く日」があったので読んでみれば興味深い。作中のフィボナッチ数や素数は人工知能にとって美しいのは納得出来る。他の創造物にもその手を伸ばす、人類の脳を模倣したディープラーニングはAIの性能を大きく上げる事に成功した事例の一つだろう

2016-07-12 22:35:00
はくび @hakubi

AIが著作権を持つためには、AIに人権が認められないと保護する対象がいないのでは?wしょせん、発表する人間が著作権を持つだけ?w #nhk #クロ現プラス

2016-07-12 22:35:04
最上直美 MOGAMI Naomi @mgmnom

クロ現+「進化する人工知能 ついに芸術まで!?」をみて、ある時期の東映映画ならラクショーで何本でもできるだろうな、とか思った。もちろん、それもまたオモシロイものであろう、などと。 nhk.or.jp/gendai/article…

2016-07-12 22:35:31
まそっぷ @amazonbotcom

人工知能の話がクロ現でやっていたが、ブラウザ履歴やHDDに保存されてるエロいファイルとかから利用者が最も望むエロを提供してくれる人工知能が登場するも毎日の様に熟女AVを勧められ「ふざけんなこのクソ人工知能が!」と思いつつも見たら熟女AVにどハマりするみたいな未来を妄想した。

2016-07-12 22:36:01
小村務 @moderato12

AIには 狂気を表現できないと思います。#クロ現プラス

2016-07-12 22:36:15
小笠原亨おがザップやらないか? @ogasawaratoru

進化する人工知能 ついに芸術まで!? | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article… 番組つくるのも出演も全部人工知能でよくないか?人工知能の研究も人工知能にやらせるってことで。

2016-07-12 22:36:28
Shiomi @shiomi_fut

クロ現久しぶりみた AI 全然すすんどやん 絵描き 小説 作曲 ええ線いっとる まじ人間いらね 人間の創作 うんちのみとか🐨 医者ですらアイちゃんのが優秀とかなるやろ オペですら 明日はまた京都いって部材 アイちゃん以下なんで ポルシェやフルパクしょ🎅

2016-07-12 22:37:17
Hideki Kubo @datsuryoku_k

今日の『クローズアップ現代』は人工知能がテーマ。蓄積されたデータを分析しパターン化する、そのプロセスはどこまで人間に踏み込めるか? という流れで、人間の情報量の少なさゆえの失敗がオリジナリティになるのでは、という話が面白かった(´ω`)

2016-07-12 22:37:21
ロッくん @Rokkunn_1120

出張先でクローズアップ現代(人工知能と芸術)を視聴 アングラから大衆化して文化が栄枯盛衰するみたいな一幕を見た気がする

2016-07-12 22:37:30
Phoenix @phoenixnopuppet

IT者として #人工知能 には注目していた。チェスや将棋でチャンピオンを倒すあたりはまだ笑っていられたが #クロ現プラス

2016-07-12 22:38:03
rena @renaxxxxx

毛髪より歯の完全再生を先に進めた方が良いと思うけどな…。毛髪無くても健康には影響無いけど歯が無いのは健康に影響あるだろうし。 #nhk #クロ現プラス twitter.com/nhk_kabun/stat…

2016-07-12 22:40:07
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【毛髪再生の実用化目指す 理研など】髪の毛を作り出す「毛包」と呼ばれる器官を再生医療の技術で作りだし、脱毛症の治療につなげようという臨床研究を理化学研究所や京セラなどのグループが始めると発表。2020年の実用化を目指すとしています。www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-07-12 22:30:19
Phoenix @phoenixnopuppet

クリエイターのふりをして絵描き、作曲、小説を書くまで来ているとはね。 ジョン・レノンのふりして曲作り、とか ゴッホが描く初音ミクなんてものだってできるよな #人工知能 #クロ現プラス

2016-07-12 22:40:50
樺沢 宇紀 @adx50150

与えられたデータの最大公約数的模倣技術は、今の人工知能の延長線上で洗練されていくであろう。しかし芸術イコール洗練された模倣能力ではないのではないか、というところまでは言及されていた。この番組での話は、そこまでだった。#クロ現プラス twitter.com/adx50150/statu…

2016-07-12 22:41:43
樺沢 宇紀 @adx50150

一応、見ておくことにしよう。 進化する人工知能 ついに芸術まで!? | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…

2016-07-12 21:32:57
Phoenix @phoenixnopuppet

人間は疲れてしまうが、人工知能は疲れないのだ。 #人工知能 を使う立場にならないと、自分の仕事はとってかわられるな #クロ現プラス

2016-07-12 22:42:44
m-o-universe @earth_coto

ついに来た!?“マネー”新潮流 ~ソーシャル・インパクトの衝撃~ | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…

2016-07-12 22:44:14
オタヒデ @hiduuukey556

自分のイメージをワイファイかなんかで飛ばして、AIとロボットに描いてもらいたい、とはたまに思う…(-。-; もうやりたくないなあと思う時だけ。 でもイメージに雑念が入ったら瞬時に違う絵になるかも…。無理だな。 #クロ現プラス pic.twitter.com/IgcuIkECLW

2016-07-12 22:45:19
拡大
BLUE PARADISE @BIGGGSUGAR

例えばアラーキーが撮った写真1枚を引き合いに出してそれが芸術家どうか考えるのはナンセンス。アラーキーの存在(態度)こそが写真を芸術にしているのであって、写真1枚1枚の出来ばえがどうこうという話では無い。技術の介在が少ない写真は最も分かり易い例。 #クロ現プラス

2016-07-12 22:49:26
カナザワ @sanadasou

過去のクローズアップ現代のソシャゲ特集の画像見ると泣きそうになる。 pic.twitter.com/06HRzxQZjf

2016-07-12 22:50:29
拡大
ナナイモ @pikapikamanbo33

クローズアップ現代でAIの話を特集していた。現状では誰かさんの作風を真似し、テーマに沿って絵がかけるとのこと。AIが書いた星新一風小説を読んだが、文の整合性が見事にとれている。自然言語処理がここまで来ているとは驚きだ。

2016-07-12 22:50:39
@_o08il

@001122pp わーありがとうございます気をつけます!*\(^o^)/*クローズアップ現代!聞いたことある…!!人工知能と芸術ってなんかすごい面白そうですね…!?きになる…!!オンデマンド!わー!調べてみますー!ありがとうございますー!

2016-07-12 22:51:17
H. Nishizaki/西崎博光 @hiro32_n

さっきのクローズアップ現代+で出てきたレンブラントの絵画「夜警」,どこかでホンモノを見たような気がするんだが,どこだったっけなあ… もはや思い出せない

2016-07-12 22:54:27
masa_read @read_masa63

クローズアップ現代+「進化する人工知能 ついに芸術まで!?」[字][NHK総合1・東京] の録画が完了しました。(2016/7/12 22:0 ~ 22:55 録画中に番組情報を確認できませんでした Drops:0 Scrambles:0)

2016-07-12 22:55:04
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

アーカイブ頁に格納されました > 進化する人工知能 ついに芸術まで!? | NHK クローズアップ現代+ nhk.or.jp/gendai/article…

2016-07-12 22:56:01
前へ 1 ・・ 18 19 次へ