
- トップ
- タグ
- 夏休み子ども科学電話相談
- 2ページ
夏休み子ども科学電話相談に関連する415件のまとめ (2ページ目)
特集読み方:ナツヤスミコドモカガクデンワソウダン
小中学生の科学に対する疑問や興味に研究者などの専門家がこたえる、NHKラジオ第1の人気番組。
人気のツイートまとめとしては「【夏休み子ども科学電話相談 170804】「ティラノサウ..」があります。
-
【#子ども科学電話相談 221113】ウズベキスタン帰りの恐竜の先生を同国出身の質問者が直撃!「砂漠の多い現地で恐竜..
21999 pv 10 1 user
-
【#子ども科学電話相談 221106】「青と赤の光の間にある緑色の空はなぜ見えないの?」自由研究から生まれた疑問に天..
62550 pv 35 25
-
【#子ども科学電話相談 221030】なぜ潜らないカモは潜るカモよりも飛ぶ速さが遅いんですか?
23641 pv 11 1
-
【#子ども科学電話相談 221023】音の出るオナラと音の出ないオナラで臭さに違いはありますか?
110256 pv 30 2 users 1
-
【#子ども科学電話相談 221016】「NHKのAIリポーターはどうやってスラスラ原稿を読み上げているの?」番組でお..
42361 pv 27 1 user
-
【#子ども科学電話相談 221009】鉄分沸騰、鉄道開業150周年SP!質問者も先生も話し足りない2時間夢の超特急
19144 pv 21 1 user
-
恐竜学者・小林快次先生と田中康平先生の #ウズベキスタン調査2022
2708 pv 8
-
-
-
【#子ども科学電話相談 220918】地球の中心に行って戻ってくる方法を考えたい小3ボーイ、ジャンル横断のアイディア..
18320 pv 14 1 user
-
東大が素朴な疑問に答えてくれる無料冊子が面白い「楽しい時間があっという間に過ぎるのはなぜ?」→「心の時計を早送りする..
31290 pv 73 9 users 56
-
【#子ども科学電話相談 220911】「草食動物はどうやってエネルギーや骨・筋肉を作ってるの?」ウサギの生態を自ら再..
32760 pv 22 2 users 3
-
恐竜学者・小林快次先生の #アラスカ通信2022 & #モンゴル調査2022
3258 pv 13
-
【#子ども科学電話相談 220904】ティラノサウルスは脂の乗ったお母さんと脂の少ない僕ではどっちのお肉が好きですか?
83467 pv 53 4 users 13
-
【#子ども科学電話相談 220828】「トウガラシを食べる動物は人間以外にいるの?」鳥が食べる実、哺乳動物が食べる実..
36115 pv 18 2 users 1
-
-
-
【#子ども科学電話相談 220724】天文・宇宙SP「星ができるとき宇宙で散らばったものがまとまる力はどこから来るの..
26317 pv 21 1 user 6
-
子供の「流れ星で願いが叶うのはなぜ?」という質問に対する天体の専門家の回答がロマンチックかつ論理的で素敵だった
51375 pv 41 2 users 33
-
【#子ども科学電話相談 220717】中3ボーイ「葉緑体を人間の細胞に組み込めたら画期的では?」植物の先生「体が緑色..
289562 pv 54 17 users 88
-
【#子ども科学電話相談 220710】「庭のバーベキューセットをツンツンしている鳥はどういう鳥?何をしに来ているの?..
62090 pv 19 1 user 54
-
【夏休み子ども科学電話相談 220805】2年前に答えの出なかった「水よりもお湯が早く凍ったのはなぜ?」質問者が自ら..
513797 pv 158 11 users 609