望月夜とネットリフレ派各人との対話まとめ 金融政策の無効性や日銀の責任の有無など

流動性の罠、日銀に責任があるかどうか、信用創造の構造、マンデルフレミングモデルなどについて、多岐にわたる議論があったのでまとめた。 どちらの主張が説得的かは読者の判断に任せる。
10
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
リフレねこ@豚バラ巻ーく運動(*Φ🐽Φ) @hayashi_r

消費増税は財政政策の逆噴射でしょうに。なんでそれを金融政策で尻拭いせにゃならんのだ。金融政策はあくまでデフレ撲滅のための政策。増税のダメージは減税で治すしかない。 とてもシンプルな話(=ΦωΦ=)∫

2016-09-01 03:19:48
招き猫 期間終了 @kyounoowari

@motidukinoyoru @shinchanchi 安達さんのシャドーレート研究が参考に シャドー金利がー4%代なら、2%の目標では実質金利は2%の重味が。 もっと金利を引き下げないと、借り手には資産価格の下落や、投資回収リスクを通じて負の期待が働いて動けないでしょう

2016-09-01 07:36:54
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

財政金融政策はどちらも総需要コントロールが目的だろう。アプローチの違いでしかない。 もし金融政策に総需要を追加する効果があるなら、負の財政政策(増税)による総需要低下も補えたはずだろう(しかし金融無効のため不可能だった)、というシンプルな話。 @hayashi_r

2016-09-01 12:34:48
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

簡潔にまとめると 実務リフレ派(山本など)=MF効果(財政無効金融有効)信奉&増税容認←論理は正しいが前提が間違っている 市井リフレ派(田中など)=MF効果信奉&増税反対←論理も間違っているし前提も間違っている。 @shinchanchi

2016-09-01 22:04:49
招き猫 期間終了 @kyounoowari

潜在政策金利に関する分析はこのBISの報告から d.hatena.ne.jp/himaginary/tou… 日本の現状は−4%以下にあって、日銀のマイナス金利を−5%まで下げるか、物価目標を5%以上に上げて、より大胆な緩和を行うかどちらか。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-09-02 03:56:42
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

インフレ目標が低すぎるせいで臆病の罠に嵌まっているという説だけは一理あって、yasudayasu氏とも議論したことがあるが、仮にインフレ目標が有効だとしても、目標が低すぎて均衡名目金利がゼロ以下にあると、当該政策は全く無効になる。 @shinchanchi

2016-08-31 08:47:24
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

影の政策金利というのは、「もしゼロ下限がなければ、今のBMがどれだけ低い金利をもたらしていたか」の指標であり、低いシャドーレートというのは、多いBMを意味するに過ぎない。 参考 s.ameblo.jp/nakedcds/entry… @kyounoowari @shinchanchi

2016-09-02 04:06:06
招き猫 期間終了 @kyounoowari

この人の説明は意味が全く理解できません。論理的に説明するのでことが苦手なのか、本人が理解できていないのか。特に政策目標と実際の動きを混同して説明していることから、現実のエコノミストではなく、情報の信頼性は極めて低いです。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-09-02 05:11:57
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

影の政策金利はBMの量(等)で評価される中央銀行の金融政策態度と理解すればいい。 例えば、量的緩和を拡大すれば影の政策金利は基本的に下がるし、テーパリングを目指せば、仮に政策金利がまだ変化してなくてもシャドーレートは上昇する。 @kyounoowari @shinchanchi

2016-09-02 07:31:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ということで、シャドーレートが低いというのは、(政策金利に表れないが)中央銀行の緩和態度が強いということを意味するのであって、シャドーレートが低い分だけインフレ目標を上げなければならないとか、そういう論理関係は存在しない。 @kyounoowari @shinchanchi

2016-09-02 07:32:59
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

シャドーレートが低いのが問題というなら、現在のアメリカのようにテーパリングに向かえばすぐシャドーレートは上がるが、当然そんなことをしたら引き締め圧力になるから、日本経済にとって悪いことはあっても良いことはないだろう。 @kyounoowari @shinchanchi

2016-09-02 07:44:53
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

あと、安達君が推定しているアメリカのシャドーレートと、アトランタ連銀が推定しているシャドーレートの挙動がかなり違うのがずっと疑問なのだが、彼からはブロックされているので訊けない。 @kyounoowari @shinchanchi pic.twitter.com/pbIKXUNaSA

2016-09-02 07:47:19
拡大
拡大
招き猫 期間終了 @kyounoowari

それは貴方の理解であって、理論的に正しく立証された、もしくは取組の論文がどこにあるのでしょうか? twitter.com/motidukinoyoru…

2016-09-02 08:46:36
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

frbatlanta.org/cqer/research/… QE(3)拡大によってシャドーレートは下がり、テーパリングによってシャドーレートは上がっている。 なお、安達君のシャドーレートは、QE3にあたって逆に上昇しており、アトランタ連銀のものと逆の挙動。 @kyounoowari

2016-09-02 08:51:08
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

BM3倍化が不発に終わっても、いまだに「量的緩和が効いてないのではない。量的緩和が足りないのだ」と主張する人たちへ →反証可能性ってなに? m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q123298…

2016-09-02 09:15:51
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

<ダブル・バインドの帰結とは、予言者に「予言が外れた」と非難すると「信心が足りないからだ」と切り返してくる類の回答の仕方である。予言者は、予言を当てようが外そうが常に正しいということになる。>

2016-09-02 09:17:20
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

あと、誤解のないように言っておくと、目標引き上げには反対ではない。臆病の罠の存在を考えれば、むしろ唯一残された金融政策手段といえる。(逆に言えば、目標引き上げを伴わない他の政策はすべて無駄) ただし、それがうまくいく可能性もあまりないとも思っている。 @kyounoowari

2016-09-02 09:20:08
招き猫 期間終了 @kyounoowari

シャドーレートを誤解されていると思います。因果関係は逆でしょう。人々の期待で動くもので中央銀行の寮的緩和とは連動しませんよ twitter.com/motidukinoyoru…

2016-09-02 12:49:26
招き猫 期間終了 @kyounoowari

米国のマネタリーベースの動きと貴方か送ってくださったアトランタ連銀のシャドーレートにはなんの相関性もないとの思いますけど? @motidukinoyoru @shinchanchi pic.twitter.com/srwYSiXBdU

2016-09-02 12:52:24
拡大
拡大
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

私には2012年末から2014年半ばまでの緩和に伴ってシャドーレートが漸減し、その後のテーパリングに伴ってシャドーレートが上昇しているように見受けられるのだが。 @kyounoowari @shinchanchi

2016-09-02 21:01:29
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

nli-research.co.jp/report/detail/… 「影の金利」とは、政策金利がゼロで押さえられていなかったとしたら、マイナス何%水準なのか?を表す指標と解釈すればよい。 @kyounoowari

2016-09-02 21:06:29
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

bloomberg.co.jp/news/articles/… 名目金利に下限がないと仮定した場合に現在の金融環境がどの程度の政策金利水準に相当するかを示す @kyounoowari

2016-09-02 21:06:36
招き猫 期間終了 @kyounoowari

テーパリング拡大を止めるだけで、ベースマネーを減らし続けているわけではないので、緩和的態度は変化ないですよ。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-09-03 06:12:09
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

それはイエレンFRBが、テーパリング手段として、BM回収ではなく、BM拡大停止&付利利上げを採用したからではないだろうか。 @kyounoowari

2016-09-03 06:28:02
招き猫 期間終了 @kyounoowari

テーパリングと金利引き上げが別の政策であると正確に言葉を理解して発言されたらどうですか? 与太話はこれ以上はお断りします。 twitter.com/motidukinoyoru…

2016-09-03 07:06:34
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

確かに、テーパリングという言葉それ自体は、単に量的緩和縮小を意味するだけなので語弊があった。 とはいえ、テーパリング+利上げの動きとシャドーレート上昇が整合的である以上、私のシャドーレートの理解に瑕疵があるとは言えないのではないだろうか。 @kyounoowari

2016-09-03 07:29:24
前へ 1 ・・ 4 5 次へ