女性参政権運動について描いた映画『サフラジェット』の邦題が『未来を花束にして』に…公開を喜びつつも何とも言えない気持ちになる人々

45
しき @celcius37

邦題、普段そんなに拘らないんですが、サフラジェットの「未来を花束にして」はキレイキレイになっちゃったポスターと合わせて、もやもや。あそこまでしないと人々の耳目をひけないと行動した女たちの映画にまだ花とかいうの?っていう。名もない花ってコピーからして彼女達を花と言ってるんだよね

2016-09-13 19:03:20
lumi @y_yasmtk

サフラジェット、公開日決まったのね!邦題(「未来を花束にして」)とポスターがちょっと残念な気がする…。このUK版のポスターの方が好きだなあ。 pic.twitter.com/khMTfo20BG

2016-09-13 20:24:02
拡大
オリコ @olikmh

サフラジェット、イギリスの女性参政権運動をテーマにした映画なんですが、去年公開時の台湾でのタイトルは『女權之聲』で、『自殺突撃隊』並に一発で内容がわかる中文タイトルでした

2016-09-13 20:49:36
オリコ @olikmh

サフラジェット、みんな大好きベン・ウィショーが好感度ゼロのどこにでもいるクソ夫を怪演し、メリル・ストリープも大変おいしい役どころなので、公開時はぜひオススメです。実話ベースなので落とし所ここにしちゃうのかー…というつらみもありますが、よい映画でしたよ…

2016-09-13 20:54:11
このざまんぐ @konozama347890

「欧米と日本のフェミは〜」とかいうけどさ。サフラジェットが「未来を花束にして」とかそういうタイトルにされる時点でお察しくださいだぞ…

2016-09-13 23:06:02
Kumiko @Kumiko_meru

「サフラジェット」→「未来を花束にして」という邦題のヒドさに共通するのは、かなり前の映画だけど第二次世界大戦中に結成された女子プロ野球リーグの映画「彼女たち自身のリーグ」→「プリティ・リーグ」という邦題があった。

2016-09-13 23:29:21
Kumiko @Kumiko_meru

イギリスのインド系女子サッカー選手の話で「ベッカムのように曲げろ」→「ベッカムに恋して」というのもあった。「曲げろ」というのは強烈なベンドのかかったベッカムのフリーキックのことで、女子としてマイノリティとしての主人公の生き方を象徴した題だったのに、やっぱり「恋」にされちゃうのかと

2016-09-13 23:37:56
Kumiko @Kumiko_meru

まさに、男女平等を「女性のやわらかい感性を生かして社会に貢献」、フェミニズムを「女性が輝く」に変容させる無敵のジャパンフィルターですよ...

2016-09-13 23:43:04
Kumiko @Kumiko_meru

私は、映画の邦題がダサいとか工夫が足りないとか文句を言っているわけじゃないんですよ。少なくとも邦題をつけるときは、映画の中身をちゃんと受け止めて、その精神を踏みにじるものになっていないか考えろってこと。フェミニズムの映画の邦題つける時、フェミニズムを理解し肯定してますかってこと

2016-09-13 23:49:56
Kumiko @Kumiko_meru

というか、いかに映画そのままの中身とは違うものを見せて、ごまかして客を呼ぶかをはなっから考えているとしか思えない宣伝/邦題があるのですよ。それが一番腹立つの。その映画のファンならもちろんだけど、一度自分がファンである映画でそれをやられると、特にファンでない映画でそういうのを見ても

2016-09-14 00:02:07
Kumiko @Kumiko_meru

その映画の熱心なファンの人の気持ちが痛いほどわかるようになって、いちいち貰い怒りがわいてくるのですよ。

2016-09-14 00:03:39
Kumiko @Kumiko_meru

私は最近は邦題より、もっぱら日本公開時期の遅さに腹を立てることが多いのですが(これが一番実害大きいし)、「サフラジェット」の邦題は久々に無視できないぐらいひどいなあ。だいたい「未来を花束にして」って意味不明だし。題名が意味不明でいいのはオリジナルの題である場合だけですよ。

2016-09-14 01:41:07
Kumiko @Kumiko_meru

例えば「わたしと出会うまでの1600キロ」とか「6歳のボクが大人になるまで」とかは、原題は短いのに長ったらしくてダサい題名だなあとは思ったけど、少なくとも内容を真直ぐに見て、それを表現しようとしている。そういうのはいいのですよ。許せんのは、作品に対する不誠実を感じる邦題でね。

2016-09-14 01:49:15
Kumiko @Kumiko_meru

上の二つに似ているけど、「あなたを抱きしめる日まで」はダメ。見た人ならわかると思うけど、この題名にはごまかし、欺瞞が入っているのよね。

2016-09-14 01:52:23
優noD 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 💙💛💙💛💙💛 @yunod

「未来を花束にして」ポスター、一見したら元のポスターと同じ?と思ったけど、両方並べるとずいぶん印象が違うね。元の写真からは戦う運動家という姿勢が感じられるけど、わざわざ写真下半分を切り取り背景の色をパステルに変えて中和してる。 pic.twitter.com/O6Cc7jnVho

2016-09-14 03:11:14
拡大
拡大
優noD 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 💙💛💙💛💙💛 @yunod

ちなみに元のポスターの背景に使われている緑・白・紫の3色は、サフラジェットがシンボルカラーとして旗やバッジに使った組み合わせ。当時はアメジスト、ガーネット、真珠でサフラジェット支持を象徴する宝飾品なども作られた。この3色を見ただけで分かる人には分かる記号として重要な意味がある。

2016-09-14 03:16:36
優noD 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 💙💛💙💛💙💛 @yunod

英国ではこのメインポスターの他に、こういうポスターも作られていた(3枚別々に掲示できる)。これ、日本では使わないのかな…。 pic.twitter.com/NrlLVyk7wd

2016-09-14 03:24:01
拡大
優noD 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 💙💛💙💛💙💛 @yunod

今ポスター見直して気がついたんだけど、映画のスローガンが英語では"TIME IS NOW"(今やらなければ)なんだけど、日本版は邦題が「未来を花束にして」でスローガンが「百年後のあなたへ」と先送りになっている(苦笑)。

2016-09-14 04:21:18
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

日本にもサフラジェット=婦人参政権運動家がいたのだから、彼女らのスローガンを使えば良いのに。「原始、女性は太陽だった」とか。 twitter.com/yunod/status/7…

2016-09-14 06:39:27
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

息子が来たので「おお、いいとこに来た。映画『サフラジェット』の日本の題名、何になったと思う?」と聞いてみた。「うーん、日本でフェミニズムの話をすると、お花畑って言われるらしいからねー」と言いながら「未来を花束にして」のポスター見て絶句していた。

2016-09-14 07:55:44
Kumiko @Kumiko_meru

「サフラジェット」も「フィロミーナ」も、女性の怒りの物語なんだ。あなたを抱きしめるだの花束だの甘ったるい邦題は、怒りの無化なんですよ。わからんかな。

2016-09-14 08:38:56
tomoka watanabe @scentofmatin

「サフラジェット」邦題について控えめに違和感を書いたツイートがじわじわリツイートされている。率直に言えば、かなりのがっかりでした。この写真を見て感じた強さが、日本の広報ではすべて消されてしまっていて。それが日本のマーケティングか、と。twitter.com/scentofmatin/s…

2016-09-14 09:33:40
SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz

映画「サフラジェット」の邦題「未来を花束にして」をTLで見て、笑うところではないけれど爆笑しました。「迷いき傷つきながら自分の信じた道を進もうとした女性たち」だそうです。あの人たち結構過激に戦ったのだと思うんだけれどもな〜。 cinemacafe.net/article/2016/0…

2016-09-14 11:07:36
なっち @nachisan2

ポスタービジュアルやコピーに対してわたしは不満だけども、公開時期としても、また(女性だけではない)人権の現状としても遅れている日本で、(Twitterだけかも知れないけど)色んな声がたくさん聞こえてきてそれこそ映画を作った本来の意味は死んでない!と思うので公開楽しみです。

2016-09-14 13:02:45