「小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である」から見えた一教育者のこだわり(※だいぶ長めなので最後らへんだけでもお読み下さい)

足し算や掛け算の順序によって◯になったり×になったり。学生は困惑するばかりです。 人の自由な発想を沈黙させる「計算順序神話」を信仰されている大向克明さんに貴重なお話を伺いました。随時更新。
38
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1946回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2016-11-20 07:58:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

昨日、小学校の算数のテストで、「3.9+5.1=9.0」と書いたら、減点されたというツイートが流れてきて、とてもびっくりした。これははっきり言って一種の子どもに対する「虐待」である。これ以外にも、小学校の算数には謎の奇習があると聞く。

2016-11-20 08:03:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

かけ算の順序足し算の順序、という「問題」があって、2x3=6は正解だが、3x2=6は不正解、同じように2+3=5は正解だが、3+2=5は不正解、という「世界」があるのだという。詳細はアホらしいので書かないが、もし興味がある方は検索してみて欲しい。

2016-11-20 08:18:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

数学的には、かけ算の順序や足し算の順序などは、どちらでもいいことはトリビアルな問題で、つまりは自然言語の世界と数式の世界をどのようにマッピングするか、ということで、そんなもん、どんなマッピングが良いかは趣味の問題で一つの型を押し付けることではない

2016-11-20 08:05:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

ある程度数学がわかっている人にとっては、「小数点問題」「かけ算の順序」「たし算の順序」問題はトリビアルに意味がないから「瞬殺」の話し(議論する必要すらない)であるが、小学校の算数で、そのような奇習がまかり通っていることは国の恥と言うべきことだろう。

2016-11-20 08:06:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

問題は、瞬殺されるような間違いを、現場の先生方の一部、さらに驚くことには教科書会社の一部が子どもたちに強制しているということで、本当はMen In Blackのフラッシュライトのように「はい、こっち見てください」と呼びかけて瞬間修正したいところだが、世の中は不自由にできている。

2016-11-20 08:07:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

小学校算数の奇習が一部でまかり通っている現状を改善するには、そんなもん、一瞬たりとも意味がない、という観念、情報を、折りに触れ拡散する必要があるだろうし、また、文科省にも、きちんとした対応をとっていただきたいと思う今日この頃である。

2016-11-20 08:08:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

ふしぎに思うのは、ぼくが小学生の頃は、「小数点」「かけ算の順序」「たし算の順序」といった問題は経験した記憶がないということで、いつからそんな奇習が小学算数の一部に広がってしまったのだろう。もしそんなものがあったら、小学生のぼくはかなり深刻な大人不信になっていたと思う。

2016-11-20 08:09:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

いずれにせよ、小学校の算数において、奇妙な「正解」を押し付けるのは、子どもの精神に対する虐待であり、許されることではない。そのような、数学的にトリビアルな奇習を押し付けている小学校教育界の「権威」(笑)の人たちは、自分たちの愚鈍を恥じ、反省し、改めて欲しいと思う。

2016-11-20 08:11:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1946回「小学校の算数にまかり通っている「奇習」は、子どもたちに対する「虐待」である」をテーマに、8つのツイートをお届けしました。

2016-11-20 08:12:09
大向 克明 @katuohm

@kenichiromogi 横レス失礼致します。 数学教育に従事している者ですが、 個人的に計算順序は重視すべきだと考えております。 高校、大学 ひいては日常生活に数学的思考を適用するには 計算結果なんてものはどうでもよくて、 事象の捉え方を重視するべきではないでしょうか?

2016-11-20 12:36:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

ごめんなさい。何をおっしゃっているのか、意味がわかりません。。。「計算順序は重視すべき」という結論が導かれる理屈付けは、本当に唯一のものですか? それ以外の思考過程をたどる子どもたちが「不正解」とされる意味が、全くわからないです。。。。 twitter.com/katuohm/status…

2016-11-20 13:44:29
大向 克明 @katuohm

@kenichiromogi 申し訳ないです。言葉足りずでした。 「必ず不正解にするべき」 と、唯一無二の主張ではなく 数学の複雑な思考問題が登場してから計算過程の導入をするよりも 小学校から定着させるべきで、 その手段として、不正解を用いるのが最適ではないか? と主張します。

2016-11-20 14:43:22
Junya🌈 @yamaxanadu1

だったら最初から「授業中に教えた考え方で回答しなければこのテストは不正解とします。」って文面に書いてたらいいのに。そしたらこちらも気持ちよく批判が出来ます。 twitter.com/katuohm/status…

2016-11-20 18:26:14
大向 克明 @katuohm

@yamaxanadu1 @kenichiromogi ご指摘、ありがとうございます。 それは間違いないですね。 少なからず私ならそう書き込みますし、 意見をいただいたらわかりあえるまで とことん議論したいですね。

2016-11-20 18:42:53
大向 克明 @katuohm

@yamaxanadu1 先程、別の方へのコメントでも使ったのですが、 例えば、野球をするにしても、 バッターがファーストに走るから面白くて、 急にサードに走ったら、ゲームにならんでしょと。 そういった最低限のルールがあるからこそ、 面白くなるんだと思うのです。

2016-11-20 23:40:33
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

@katuohm @yamaxanadu1 横から失礼します。#掛算 の順序は、「最低限のルール」なのでしょうか? この受験研究社の本は「最低限のルール」を守っていないのでしょうか? pic.twitter.com/FegHm0lI8Y

2016-11-20 23:44:08
拡大
大向 克明 @katuohm

@golgo_sardine @yamaxanadu1 ご指摘、ありがとうございます。 これは、良くないと思いますね。 俗に言う、うっかりミスかと。

2016-11-21 00:06:29
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

@katuohm @yamaxanadu1 【俗に言う、うっかりミス】大人はそれで済んで、子どもがやると「 #掛算 の順序を守らないと、意味が分かっていないと見なす」というのは、おかしな話だと思います。

2016-11-21 00:10:27
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

@katuohm @yamaxanadu1 この連ツイに挙げた物は、みんな大人が #掛算 の順序を守らない例でえすが、これらも「うっかりミス」ですか? twitter.com/golgo_sardine/…

2016-11-21 00:14:13
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

これから言うことは、いつものゴルゴ節ではない。 これから示す物を見れば「#掛算 を順序通りに書くこと=意味が分かっている」というのは幻想に過ぎないと思える筈。 (1) chuzuya.com/tsurukamezan 10個 × 300円 = 3000円

2016-03-07 23:39:23
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

これから言うことは、いつものゴルゴ節ではない。 これから示す物を見れば「#掛算 を順序通りに書くこと=意味が分かっている」というのは幻想に過ぎないと思える筈。 (1) chuzuya.com/tsurukamezan 10個 × 300円 = 3000円

2016-03-07 23:39:23
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

#掛算 (2) chosen-sansu.tokeruka.net/?p=6288&page=2 8時間を毎時80kmで走れば8×80=640km (3) 21.xmbs.jp/shindou-308712… 足の合計は20×2=40本 (4) fumiononaka.com/Sample/Creator… 4匹×2本=8本

2016-03-07 23:44:01
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

#掛算 (5) juken-sansu.net/turukame/tsuru… 14(全部の頭数)×2(ツル1羽の足の数)で28本 (6) kazu-lab.hatenablog.jp/entry/2015/01/… 23匹全部が鶴だったとしましょう。すると、足の数は、鶴は二本足ですから、23*2=46

2016-03-07 23:47:19
ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

#掛算 (7) manabi.matiralab.com/tsurukame-grap… 50匹全部 が つる だった場合は、50 × 2 = 100 (8) puff.o-oci.com/post-189 ツル1匹の足の数は2本ですから、10匹の足の合計は10×2=20本

2016-03-07 23:48:35
1 ・・ 10 次へ