入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その2

■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか http://togetter.com/li/106822 ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その3 http://togetter.com/li/108066 ※注意事項 その2が長くなったので、その2の一部をその3に移しました。その3と重複している部分は削除しました。 分割前のその2のまとめの魚拓→http://megalodon.jp/2011-0304-1943-33/togetter.com/li/107647 ■入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その4 http://togetter.com/li/108102 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@guri964 被害届の取り下げは、予備校生本人と家族にとっては(心理的にのみ)意味はあるかもしれませんが、取り下げても送検は止まりませんし、検察での起訴不起訴の判断にもほとんど影響しないと思われます。

2011-03-03 18:38:03
bang|日本のどこかで会社経営中 @b_yuki_k_u

@iLawyer 私は法律に関しては分からないのでなんとも言えませんが、普通のカンニングと今回のカンニングの違いを明確にしていただけない限り、無駄だと思います。 マスコミの報道にないので不当が多い理由も納得ですよ。

2011-03-03 18:38:47
guri @guri964

そういう仕組みなんですねぇ。RT @fuka_fuka_mfmf: @guri964 被害届の取り下げは、予備校生本人と家族にとっては(心理的にのみ)意味はあるかもしれませんが、取り下げても送検は止まりませんし、検察での起訴不起訴の判断にもほとんど影響しないと思われます。

2011-03-03 18:38:55
Manabu Narita @iLawyer

うわ。ちょっと席を離れた間に,これだけリプライがあるとは。改めて世間の関心の高さを実感(^^)

2011-03-03 18:41:05
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

とりあえず身柄送致を受けた検察が勾留請求するのかどうか。私選弁護人はすぐつくのかな。つかなくても、速やかに家族に身柄引受をさせて在宅に切り替え(釈放)なんてしちゃったら検察の株すごい上がるんじゃない?だめ?

2011-03-03 18:41:33
サイ太 @uwaaaa

マスコミさんがこうやって事件を取り上げてくれるからこそ,「一般予防」の効果が出るわけで。

2011-03-03 18:43:35
Manabu Narita @iLawyer

@hiroya_nakatani 詳細を論ずる時間がないので恐縮ですが,そもそも業務妨害罪は抽象的危険犯だというのが判例の立場のはず。

2011-03-03 18:43:48
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

別にカンニングが業務妨害なのではなく、「何かよく分からない手口で試験問題を漏洩させて、大学の業務である公正な実施を妨害し、更にその調査のために大学の通常業務のためのリソースを浪費させた」ってことだろう。重要なのは手口が不明なことだ。

2011-03-03 18:44:18
Manabu Narita @iLawyer

@hiroya_nakatani さらに本件では,現実に妨害結果も生じているといえるのではないかと。

2011-03-03 18:45:54
凍結中 @Mr_Fuku

京大は、知恵袋カンニング事件で、被害届を出して逮捕させたのなら、今後、学部試験でもカンニングについては一つ一つ被害届を出して、学生を逮捕させるのが筋ってもんだ。

2011-03-03 18:48:01
凍結中 @Mr_Fuku

滝川先生は草葉の陰からどう思っているのかしらん?

2011-03-03 18:48:41
Manabu Narita @iLawyer

とはいえ,仮に弁護を担当することになれば(そのようなことは絶対にない),偽計業務妨害罪の成立に否定的な意見をこれでもか,これでもかと述べるのですが。

2011-03-03 18:48:42
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@thermalpaper00 なんで本件が問題なのかつぶやこかーと思ってたら先こされますた。

2011-03-03 18:48:47
中谷寛也 @hiroya_nakatani

@iLawyer 妨害結果というのは、やはり調査等に人員・時間を割かれたこと(あるいは、その危険)でしょうか。行為についてはどうですか。カンニング行為(例えば、隣の答案を覗く)は悉く妨害行為でしょうか。あるいは、今回のようにネットを利用したから妨害ということになるのでしょうか。

2011-03-03 18:49:27
まー某 @mabow

@fuka_fuka_mfmf カンニング事件「騒ぎすぎ」以外は法学クラスタも意見分かれて追い切れないです。えーっと使い回しになりますが「医師によるインターネット言論について」も http://goo.gl/I01JM

2011-03-03 18:50:30
penben @penben2020

入試業務にはまったく詳しくないので何なんだけど、「試験時間中に試験問題が流出する」ということ自体には何か業務妨害性があるのかなあ?確かに、事前に問題が流出したらその問題を使った試験は続行できなくなるが、試験中だったら他の受験生は利用できないし試験は問題なく終了可能なような。

2011-03-03 18:50:39
てらやさん☆ @terayasan

一つ誤解がないように釈明しておくと、自分は、本件の事件について、ネットに問題を投稿した行為について、現行の通説・判例の解釈を前提とすれば、偽計業務妨害罪の構成要件の客観面は充足すると考えています。業務妨害罪の在り方としていいのかどうかは別としてね。(続く

2011-03-03 18:54:03
@hiraba0709

もちろん詳細はわからないが報道から推知するかぎり、おれおれ詐欺とか、出会い系詐欺なんかで、通信の秘密の厚い壁苦労している弁護士から言わせると、今回の通信会社の協力ぶりは異常に見える。

2011-03-03 18:55:27
サイ太 @uwaaaa

逮捕→観護措置処分→審判不開始っていう流れになると予想。付添人(弁護人)としては観護措置処分に対して異議申立をすべきことになる。

2011-03-03 18:56:03
@hiraba0709

すくなくとも、学部で刑事訴訟ゼミにいた頃のはなしじゃ、通信会社にしたって、リスク回避のために、『協力する気はあるけれども念のため令状で』がセオリーだとおもってたんだが、いまは違うのかな。

2011-03-03 18:58:43
サイ太 @uwaaaa

遅参した受験生がそれを見ていると不公正。 RT @SakawaH: 入試業務にはまったく詳しくないので何なんだけど、「試験時間中に試験問題が流出する」ということ自体には何か業務妨害性があるのかなあ?

2011-03-03 18:58:59
てらやさん☆ @terayasan

続き)それを前提とした上で、故意の存否に疑問を持っているし、逮捕については、逮捕の要件はあっても必要性はないんじゃないかという意見。しかし他方で、「カンニング」に逮捕だ犯罪だというのは騒ぎすぎだ、という意見にはくみしない。刑法的に問題なのは、「カンニング行為」じゃないから。(続く

2011-03-03 19:02:41
penben @penben2020

じゃあ、入室可能時刻で区切るとか。試験開始後何分経過すると受験できないとかありますよね。・・・どうもスジがよくない気がしてきた。撤回します。 RT @uwaaaa: 遅参した受験生がそれを見ていると不公正。 RT 「試験時間中に試験問題が流出する」ということ自体

2011-03-03 19:03:47
感熱紙(アグレッサー) @thermalpaper00

@fuka_fuka_mfmf だいたいこんなものだろうと思いますが、合ってますでしょうか?

2011-03-03 19:05:54
てらやさん☆ @terayasan

もちろん、これだけの騒ぎになったのは「カンニング」だからだし、本音の部分または実質的にはカンニング叩きなのかもしれないけどね

2011-03-03 19:05:54
前へ 1 ・・ 11 12 次へ