編集部イチオシ

あまりにも言葉にできない方言辞典 「りんごがぼける?」編

りんごがおいしい季節になりました。 「りんごがぼける」は、「スッキリ!」でも取り上げられたようなのですが、分布が広いのと、違う言葉の場合があるので抽出してみました。 東京・神奈川でも使うことがあるのは、方言を使う人が親族にいる場合が多いようですが、他の方言より出現率多めです。 ところで、「スッキリ!」の画像だと、みんな大好き広島県にも分布しているのは何故。
22
maru @aki_mikimarugt

@_shokochannel 江戸っ子ですが、ぼけたりんごの表現使ってますけど、普通なんじゃないの??

2019-09-14 13:03:02
たんぬ @_shokochannel

@aki_mikimarugt はじめまして。調べてみたところ、明確な地域の方言というよりは、りんごの生産地を中心に使われているようです。使用地域は半数以下のようです。東京では使われているんですね。

2019-09-14 15:35:23
高谷 徹 @takayatoru

@_shokochannel @marxindo 東京生まれ、東京育ちですけど、母が長野なのでわかります。ちょっとぼけた王林とか好きだったりします。

2019-09-14 21:09:48
たんぬ @_shokochannel

@takayatoru @marxindo リプライありがとうございます。やはり一番は身近な人からの広がりかもしれませんね。 王林派ですか…私はなかなか紅玉が好きだったりします。

2019-09-15 13:44:24
たんぬ @_shokochannel

@dappara はじめまして。調べてみたところ、明確な地域の方言というよりは、りんごの生産地を中心に使われているようです。寒くない地域だと、ボケる前に腐ってしまうようで…そういう部分も使用に関与するかなと思っております。教えていただきありがとうございました。

2019-09-14 15:30:35
シン @sin_kimetu_aka

@_shokochannel 岩手県でもバリバリ言ってます、多分← 少なくともりんご農家の家とかは言ってると思いますよ〜! おばあちゃん家で昔作っててたまに聞いてたw

2019-09-14 13:53:17
たんぬ @_shokochannel

@sin_kimetu_aka はじめまして。調べてみたところ、明確な地域の方言というよりは、りんごの生産地を中心に使われているようです。寒くない地域だと、ボケる前に腐ってしまうようで…そういう部分も使用に関与するかなと思っております。教えていただきありがとうございました。

2019-09-14 15:32:26
nono @nonoreno_nya

@_shokochannel はじめまして。 3代以上東京生まれ東京育ちですが、「ぼけたりんご」って言いますよ🍎

2019-09-14 15:07:13
たんぬ @_shokochannel

@nonoreno_nya はじめまして。調べてみたところ、明確な地域の方言というよりは、りんごの生産地を中心に使われているようです。東京でも使われるんですね。興味深い広がりだと思ってます。

2019-09-14 15:25:45
nono @nonoreno_nya

@_shokochannel そうなのですね。 東京でも、長野をはじめ他県で育てられたりんごが多く出回っていますから、その交流から伝わったのかもしれませんね。 面白いお話がきけて、楽しかったです。ありがとうございます。

2019-09-14 16:34:46
たんぬ @_shokochannel

@nonoreno_nya そうですね…流通の発達によって言葉も流通されていたことも考えられますね…その視点からも考えられそうです!ありがとうございます!

2019-09-14 20:10:35
たんぬ @_shokochannel

@tomatosukisuki1 @marxindo リプライありがとうございます。 色々な方からリプライをいただき調べていくと、りんごの生産地やその周辺での使用や認識があり、約16都道府県というデータも見つかりました。私が話していた友人たちは九州四国の出身なので、聞き覚えがなかったんだと考えております。勉強不足でしたが参考までに。

2019-09-15 13:50:58

品種が原因……?

「ふじ」は確かに柔らかいです

冬眠中のF @DAMDAMF_M

@_shokochannel @tomatosukisuki1 @marxindo 横からですが wikiによれば林檎の南限は広島や山口なので九州では確実に使用しないのではと思われます また個人的な感覚ですが「ぼけた」状態になりやすいのはふじでこれは東北地方が主な産地なので中国四国では「ぼけた」自体があまり無さそうです

2019-09-15 15:13:13
冬眠中のF @DAMDAMF_M

@_shokochannel @tomatosukisuki1 @marxindo 統計が上手く見つけられなかったのですが広島は「紅玉」で全国9~10位でたぶん広島の生産はふじよりも紅玉種が多く、紅玉はぼけるよりも「状態が悪い」になりやすいのではと思いました

2019-09-15 15:17:36
たんぬ @_shokochannel

@DAMDAMF_M お返事ありがとうございます。そして考慮していなかった品種による差について詳細に考察いただき大変感謝しております…!地域の気温差にばかり目がいっておりました。素直になるほど!と感心してしまいました。まさかこんなに深い言葉だとは…!本当にお返事ありがとうございました!

2019-09-15 16:30:44
冬眠中のF @DAMDAMF_M

@_shokochannel いえ、こちらこそありがとうございます☺ 実は以前から疑問に思っていたので調べる良いきっかけとなりました 西日本の友人達はあまり使わない表現で世代差なのかなと思っていたのです

2019-09-15 18:06:57
たんぬ @_shokochannel

@DAMDAMF_M これから趣味の範囲にはなりますが、学びを深めて自分の中の結論を見つけたいなと思っています。もちろん品種という視点でも考えていきます。ありがとうございます。 関西に住んでいて全然伝わらないので、ただの方言だと思っておりましたが、一筋縄にいかない表現だったようで、びっくりしています。

2019-09-15 20:00:07
冬眠中のF @DAMDAMF_M

@_shokochannel 林檎の南限は山口ですが関西ですとふじの産地は長野であることの方が多いのではないでしょうか ここ最近は様々な種類を見かけるようになりましたが関西方面ですと林檎=ジョナスゴールドを指すことが多く(あくまでも私の経験です)、ふじや王林などを知らない方も… 面白いですよね

2019-09-15 20:17:01
たんぬ @_shokochannel

@DAMDAMF_M 確かにジョナゴールドはスーパーでもふじと合わせてよく見かけます。あまり品種に注視しておりませんでしたが興味深い視点です。 今後自分なりに答えを見つけられたらと思っております。現在までのFさんを筆頭にしたリプライよりまとめさせていただきました。ご報告も兼ねて。 note.mu/yueharuta/n/n6…

2019-09-15 20:57:51
リンク note(ノート) 《1》「りんごがぼける」表現を考える|春田夕映|note ここ数日、私のアイドルアカウントでアイドル以外の話しかしていません。 それは長野県の方言の話から。友人たちとのコミュニケーションのなかで方言と認識していた「りんごがぼける」「ぼけたりんご」の表現。 収穫後長い時間置いていた、水分の抜けた、舌触りのザラザラした、パサパサしたようなりんごのことをそう表現します。りんごの民なので、切らなくても持ったらわかります。おそらくりんごの民はみんなできる。(りんごの民とは) それを言及したツイートにたくさんのリプライ、引用RTをいただき「おや?これは結構な場所で使われてい
冬眠中のF @DAMDAMF_M

@_shokochannel 頑張ってくださいね 楽しみにしてます☺

2019-09-15 21:22:25
炭水化物 @JTTI5fDe3SqYQbY

@_shokochannel 大阪住みの祖母が、「このりんごボケとんな」と言ってました!少しざらっとした林檎でした!

2019-09-14 08:31:10
たんぬ @_shokochannel

@JTTI5fDe3SqYQbY リプライありがとうございます。確かにそのようなざらつきのある食感のことを表現しています。大阪弁は勢いがあるので情景が不思議と浮かびます。

2019-09-15 13:52:00