神経科学と日常概念―リベットの自由意志研究をめぐって―

Benjamin Libet (1916-2007) の自由意志にかかわる(とされる)研究が,ぼくたちの日常概念にどう関係するのか,しないのか/神経科学研究者として コメントさせていただきます.Libet は 自身の 実験の 解釈に いまいち 一貫性・説得性が かけるので,実験の 結果と 解釈は わけたほうが よい.それから,いまでも この 種の 議論では Libet が 中心となるようだけれど,Hagaard, Lau, Sakai らによる 類似パラダイムでの あたらしい 成果が どんどん でているので,そちらを おわないと どうも 周回 おくれのように かんじる.などです.
43
前へ 1 2 ・・ 30 次へ
KOMIYA Tomone @frroots

だから立岩さんが言うように、自由意思と決定論をめぐる哲学的思考も、この社会の中で否応なく「自由だ」「いやそうじゃない」と言葉を発してきた人たちの先を行くものであってほしい、と思ったのだった。もちろん、社会学もそうありたいと思うけれど。

2011-08-06 17:25:07
江口某 @eguchi1965

哲学的自由意志の問題と社会的な自由の問題をいっしょに論じるのはやめようや。

2011-08-06 17:25:51
KOMIYA Tomone @frroots

@eguchi1965 それは自由の脱文脈化の第一歩ではありませんか

2011-08-06 17:26:50
KOMIYA Tomone @frroots

もしくは、本当に分けて考えるべきなら「応用哲学」などと言わなくてよろしい。

2011-08-06 17:28:50
植村恒一郎 @charis1756

@frroots アウグスティヌス以来ルターまで、神の救済と人間の自由意志の関係の問題として、ホッブズでは原始契約や法的可罰性の問題として、「自由意志問題」はありました。新しい概念や制度の創出によって「解決」されるべき問題で、「脳科学」によって一刀両断される問題ではありません。

2011-08-06 17:30:16
植村恒一郎 @charis1756

@frroots まぁ、「ミネルヴァのふくろうは夕暮れに飛び立つ」という諺もあり、「・・・の人たちの先を行く」というところは微妙なんですけどね(^^;)。

2011-08-06 17:33:30
KOMIYA Tomone @frroots

@charis1756 ありがとうございます。そうですね。特に法的文脈では自由意思の問題はするどく社会的問題として顕在化しますね。そういう哲学的著作は、好きです。他方で脳についての事実を知ることと、行為の理解をめぐる諸問題が結びつけられることには危惧をおぼえます。不勉強ですが…。

2011-08-06 17:35:42
KOMIYA Tomone @frroots

自由の問題は責任の問題でもありますのでね。『責任の意味と制度』は面白かった。 http://amzn.to/pTfLuO

2011-08-06 17:38:04
拡大
江口某 @eguchi1965

「自由意志」の定義にもよるけど、「自由」は重要だけど「自由意志」はあんまり重要ではないというかなんというか。

2011-08-06 18:12:50
植村恒一郎 @charis1756

ホッブズ、ロック、ヒューム、ルソー、カント、ヘーゲルなど、自由の問題は哲学の問題であるがゆえに同時に社会の問題でもあると考えていたのでは。RT @eguchi1965 哲学的自由意志の問題と社会的な自由の問題をいっしょに論じるのはやめようや。

2011-08-06 18:25:30
江口某 @eguchi1965

@frroots @charis1756 とにかく自由意志/意志の自由についての問題と、「自由」(自由意志じゃなくて)の問題は簡単にいっしょにしない方がいいと思います。簡単でなくいろいろ手続きをふんでいっしょにするのはもちろんかまわんです。

2011-08-06 18:31:44
江口某 @eguchi1965

だいたい、社会的な問題について考えたいときは自由意志と存在しない方が楽。

2011-08-06 19:06:46
江口某 @eguchi1965

「あらゆる因果関係の束縛から離れた自由意志」とか考えると、もうかえって責任の問題もわけわかんようになるし。

2011-08-06 19:09:12
江口某 @eguchi1965

英語版のwikipediaってよくできてるなあ。 "Free will is the apparent ability of agents to make choices free from certain kinds of constraints. "

2011-08-06 19:10:11
江口某 @eguchi1965

"certain kinds"にしているところがニクい。

2011-08-06 19:10:30
江口某 @eguchi1965

日本語版だと「自由意志の問題とは、理性的な行為者が判断に対するコントロールを行うことができるか否か、という問いである。」

2011-08-06 19:11:04
江口某 @eguchi1965

なんか限定されすぎているような気がする。「理性的な」あたりが。

2011-08-06 19:11:27
江口某 @eguchi1965

とにかく「自由意志」と「自由」を同じ意味に使う人が身近にいたらつっこみますよ。

2011-08-06 19:12:51
江口某 @eguchi1965

「意志」と「意思」はつっこむ必要ないだろう。

2011-08-06 19:13:30
江口某 @eguchi1965

根本的帰属の誤謬の話とかもしてほしい。

2011-08-06 19:22:03
江口某 @eguchi1965

willとvolition 訳し分けたりする派閥もあるけどまあ。

2011-08-06 19:35:35
江口某 @eguchi1965

「意志」の方は理性的reasonableで「意思」の方は恣意的 arbitraryかもしれん。まあどうでもよろしい。

2011-08-06 19:42:59
江口某 @eguchi1965

理性的な意志が、なんの因果関係もなく生じるとか信じられんし。

2011-08-06 19:43:49
江口某 @eguchi1965

まあ「ある種の因果関係からは独立に」生じることはありうるかもなあ。しかしそのある種の因果関係とはなにか。

2011-08-06 19:44:24
前へ 1 2 ・・ 30 次へ