民主主義2.0 - 当事者性デモクラシー運動

9月4日の当事者意識についてのツイートを、@sasakitoshinaoさんと @suzuki_yamadori のツイートを中心にまとめました。 参照トゥギャッター 「当事者性vsないものねだり論者」という新しい対立軸 2011/08/29」 http://togetter.com/li/181084
22
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

この当たり前の対立軸がなぜか理解されない日本の現実。増税しなければ社会保障費を削減するしかないはずなんだけど。/「増税」と対立するのは「反増税」ではない:日経ビジネス http://j.mp/pnMp6g

2011-09-04 08:13:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

福島の野菜はほとんどが検出限界以下。支えていこうと思う。それを嫌な人は食べる人を批判せず、ただ忌避すればいいのでは。/がんばります福島県農業!二本松農園ブログ 震災からまもなく半年 http://j.mp/n2vTq6

2011-09-04 08:14:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

福島の野菜を食べたくない人は食べる人を批判せず忌避すればいい、と言ってるのに「それは東電を支えるだけだ」「偽善だ」と文句言う人が多数TLに登場。自分が忌避するだけじゃ物足りないんだね、この人たちは。

2011-09-04 08:47:30
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

もう別世界ですね・・。RT @×× 前から思ってたけど、食べたものはお腹をとおして下水にはいって、それが汚泥処理場で空気に出てくるんだから、本当は大人も辞めてほしい。汚染された地域で農業をすることそのものが駄目

2011-09-04 09:27:21
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

少々紹介。これも凄いなー。RT @×× 汚染物を食べた人の排泄や野菜の切りクズ等はどうなりますか?まだゴミ焼却場や下水処理場の問題は収束していませんが。処分場周辺の住民の被曝は考えたことありますか?

2011-09-04 09:28:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

もう何も言えません・・。RT @×× 善良な福島県民を加害者にしないためにも、福島県産の食品流通は、今は避けるべきと思います。”

2011-09-04 09:33:27
カイデュアイ @szkymdr

@sasakitoshinao 当事者性デモクラシー運動って、日本では初めてのように思います。身勝手デモクラー運動は過去たくさんあったけど。政治を目指す人の中には議論しているんだろうけど、一般庶民が当事者性を集約したというのは、民主主義2.0なんじゃないかと。

2011-09-04 10:52:09
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

それにしても放射能関係は一回Tweetしただけで酷い反応が山のように来るな。これで嫌気がさして皆放射能のことはTweetしなくなり、そして放射能のことばかりTweetしてるノイジーマイノリティの声ばかりが大きくなっていく。

2011-09-04 11:37:14
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

絡まれるのが嫌で放射能について黙ってた人たちも、長い年月が経って事態が収束してから「いや、あの空気は私も変だと思ってたんですよ」と言い出す。戦前戦後の空気の変化と同じことがまた繰り返されていくのかも。

2011-09-04 11:38:35
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

リスクゼロは絶対議論に負けないからね。何反論されれたって「でも危険性がゼロじゃないでしょ?」と言い続ければ、絶対に負けない。だから誰にでも参戦できてしまうし、誰もが勝利感覚を味わえるのだ。

2011-09-04 11:42:29
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

リスクゼロ原理主義によって初めて「議論に勝つ」という気持ちよさを味わってる人がたくさん出てきてるんじゃないかと思う。

2011-09-04 11:49:20
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そしてこういう勝ち誇った声が。RT @××: @sasakitoshinao 今はどちらかというと、佐々木さんの主張の方がマイノリティでは?

2011-09-04 11:50:28
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

おっしゃる通り。でもダイオキシンの時はまだTwみたいな誰でも参加できる議論プラットフォームがなかったですね。RT @microcystis: @sasakitoshinao ダイオキシンの頃からです。

2011-09-04 11:51:47
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

Twitterとリスクゼロ幻想が結びついて、最強の議論無敗神話が生まれてきたということなのだろう。

2011-09-04 11:52:12
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

その声が聞こえないと不安になってきますよね、だんだん・・。RT @Mihoko_Nojiri: @sasakitoshinao えーと、まあ少しおちついてサイレントマジョリテイもあるから

2011-09-04 11:55:33
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

酷い反応がたくさん返ってくる問題(放射能、グローバリゼーション、格差など)については面倒だから発言しないようにしようかと思ってたんだけど、先日の「当事者性」Twをしてから考えを180度変えた。

2011-09-04 11:57:29
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ああいう酷い人たちと議論する気はないし、たぶん議論もできないと思う。でも彼らに向けてではなく、そうじゃないサイレントな人たちに向けて「皆負けずに発信しましょうよ」と訴えていく姿勢が大事なんじゃないかと思うようになったのです。

2011-09-04 11:58:44
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

なるほど!RT @Mihoko_Nojiri: いるんですよ。それを忘れて直で返すと周囲も入って大変になる。サイレントな不安も勿論ある。そちらが大事。リスクはあって過大評価も過小評価もまずい

2011-09-04 12:04:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

比較的おおくの人が「この戦争は変じゃないかな」と考えながら、しかし空気の圧力に負けて言わなくなっちゃった過去の経験を反省しないと、この国はまたも衆愚→民意という名のファシズムに走ってしまうかもしれない。だから空気を意図的にでも突破していくことが大切だと思うのです。

2011-09-04 12:17:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

はい。加えてソーシャルメディアは空気を突破しやすいことです。RT @thunderingdenzo: @sasakitoshinao 戦前と今に違いがあるとすれば「空気なるものがある」ということを今は知っていることでしょうか。

2011-09-04 12:23:12
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

RT @morritari: 15年ほど前、初めて掲示板に書き込みし、悪意のある辛辣な言葉を返されて以来ROMしかしてきませんでした。その体験から抜け出せず、ネットで発信することを恐れていました。佐々木さんの著書やtweetを拝読して、Twitterを始めました。応援してます!

2011-09-04 12:57:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

G+は議論の場、ただ現在書籍の執筆追い込み中で議論できないので、Twで発信するだけです。Twは時間がかからないのが良い。RT @gavangavan: @sasakitoshinao G+ではなくあえてツイッターでされているのは?

2011-09-04 12:59:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

うん、それは必要ですね〜。RT @gavangavan: @sasakitoshinao なるほど。ライトユースなのは確かですねツイッター。ツイッターからG+への導線があると議論のフォローもしやすいな、とか思いました。どちらもみております。

2011-09-04 13:03:54
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

笑。RT @kanihachi_D: @sasakitoshinao @gavangavan Twiiterで肩がぶつかって小競り合いになり、「おう!上等だ!Google+に出ろや!議論してやるよ!」ってなる訳ですねw

2011-09-04 13:13:44
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

でもまあ慣れますよ。人は何にでも慣れる。RT @suzuki_yamadori: @sasakitoshinao ネガティブで非生産的なリプライって、受け取ったほうはすごい疲れますよね。メンション欄を耐えて読んでるのがすごいです。

2011-09-04 13:14:33