福島第一原発北西部の放射能汚染をめぐって

議論の続きは「福島第一原発北西部の放射能汚染をめぐって Ⅱ」http://togetter.com/li/241446
51
前へ 1 ・・ 5 6
arcsecond @arcsecond

あと、良い「素人ロールモデル」になってる。行動する前線なら日記が一次情報なんですね。受け取る後背地は何ができるか RT @daipru555 読んでいただき感謝。このライブ感は他に無い貴重な歴史的資料だと思います。解きほぐす、、、想像がつかない。。。悲しい。マジで泣けてきます。

2012-01-09 09:02:08
神頼み(脱原発に一票) @daipru555

先日①~順を追って読み返し、本当に生々しい貴重な資料だと再確認。先週マコさんに直接お会いし、その姿勢と勉強熱心さに感服し刺激され、まさに後背地に何が出来るか、考え行動すべきと決意しました。@arcsecond 良い「素人ロールモデル」になってる。受け取る後背地は何ができるか

2012-01-09 09:21:32

 

あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

初期の避難指示は災害が地震と津波だけならばまだ助かるはずの人を見殺しにせざるを得ないというギリギリの決断だったのではないか。それとその後のぐだぐだは分けて考えた方がいい、と思う。RT @arcsecond: 有名どこ.. http://t.co/8GV8kTBw

2012-01-08 09:15:16
arcsecond @arcsecond

3/15までとその後はどうも違って見えます。何となく、非常時に事態と向き合った→平時のグダグダシステムに戻ったような.. RT @yotayotaahiru 初期の避難指示は地震と津波だけならばまだ助かるはずの人を見殺しに..ギリギリの決断では。それとその後のぐだぐだは分けて

2012-01-08 17:54:14
あひるっくす第4形態(ただいま進化準備中) @yotayotaahiru

@arcsecond、私は変化があったのは3月15日よりもうちょっと後かな、と思ってます。ただ、3月15日というかヘリのバケツリレーと機動隊の放水が本気で検討された時点では、実際問題として「打つ手なし」だったんじゃないかな、と。

2012-01-08 19:03:29
arcsecond @arcsecond

そうかも。私が3/15というのは、(1)大量放出を確認、(2) 東電+政府の統合本部設置 (3) SPEEDI試算は3/16で終了という象徴アイコンがあるからで、実際の変化は不明。@yotayotaahiru 私は変化があったのは3月15日よりもうちょっと後かな、と思ってます。

2012-01-09 08:53:11

 

     関連のあるまとめ

まとめ SPEEDIシミュレーション結果の見方 早野先生のこの一言に尽きますね => hayano: シミュレーションは放射性雲の動きを追っているだけで,地面に落ちたかどうかは見ていない.ポイントは雨です. 3670 pv 5
まとめ 福島第一原発北西部の放射能汚染をめぐって Ⅱ 「福島第一原発北西部の放射能汚染をめぐって」http://togetter.com/li/212973 の続きですが、長くなりすぎたし、テーマがあちこちに飛び火したので別立てにしました 。(しかし、これもあまりに長い・・・) 4324 pv 30
まとめ いまさらながら、SPEEDIについて なぜか最近また、SPEEDIの予測が公開されていれば云々、というお話が何件か流れてきました。 私は温暖化対策のシミュレーションが専門で、同じ研究室の同僚や学生には大気汚染のシミュレーションをしている人もいます。その立場からの想像と感想です。 続編もあります。「続・いまさらながら、SPEEDIについて」 http://t.co/borKt1Pr 27028 pv 587 48 users 21
まとめ 続・ いまさらながら、SPEEDIについて 先日つくったSPEEDIについてのまとめ、 「いまさらながら、SPEEDIについて」 http://togetter.com/li/243580 について、もう少し具体的なところを、 主として文科省公表の計算結果を見ながら考えます。 10238 pv 155 5 users 5
前へ 1 ・・ 5 6