SPEEDIシミュレーション結果の見方

早野先生のこの一言に尽きますね => hayano: シミュレーションは放射性雲の動きを追っているだけで,地面に落ちたかどうかは見ていない.ポイントは雨です.
3
ryugo hayano @hayano

【安全保安院】SPEEDIの計算結果,とりあえず3/11-3/15の分42件.備考と解説が参考になる.http://bit.ly/jJH1e8 1号機爆発,2号機ドライベント,2号機SC破損,分布の形状は観測結果と似ている.

2011-05-04 14:21:47
ryugo hayano @hayano

(参考出品)【SPEEDIと実測の比較】福島第一原発の北西部は,3/15の夕刻に汚染されたことが分かっているので,公開された中でもっとも近い条件で行われたSPEEDIの計算と,線量測定マップを並べてみた. http://lockerz.com/s/98564891

2011-05-04 15:27:53
ryugo hayano @hayano

(今頃になってSPEEDIの検証するのは,あまり前向きな作業じゃないとは思いつつ,結果が公開されると,つい実測値と比べたくなる.)

2011-05-04 15:32:08
ryugo hayano @hayano

(pilixiがいつの間にかlockerzになり,図が拡大できないみたいなのでtwitpicをテスト)【SPEEDIと実測の比較】SPEEDIの計算と,線量測定マップを並べてみた. http://twitpic.com/4t53ef

2011-05-04 16:09:34
拡大
ryugo hayano @hayano

(参考出品)【SPEEDIは3/15の飯舘村の線量率の時間変化と,北西方向への汚染状況の両方を説明できるか】ほぼ説明できる解はある.しかし,福島第一正門付近では,対応するピークが見えない(方向が違うため?) http://twitpic.com/4t5san

2011-05-04 17:13:16
拡大
ryugo hayano @hayano

(SPEEDIと実測値,線量率の値の比較には意味がありません.放出量の仮定などについて,SPEEDIの注意書きをよく読んで下さい.とりあえずは形状の比較のみしています.)

2011-05-04 17:15:05
Kyo Yoshida / 吉田 恭 @yoshida_kyo

正門で観測されたのはたまたま東風が吹いていたときで、15,16日はほぼ継続的に放射性物質が放出されていた、その間特に15日夕刻からは南東の風の割合が多く、雨も降ったということではないでしょうか。 @hayano (参考出品)http://twitpic.com/4t5san

2011-05-04 19:32:08
拡大
ryugo hayano @hayano

(参考)SPEEDIの計算結果では中通りの汚染は説明できない.一つのヒントは ㈱ ヴィジブル インフォメーション センターのシミュレーション.3/15早朝に南に向かった雲が中通りに吹き戻されています(要検証). http://bit.ly/jO3hdb

2011-05-04 23:16:23
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

.@notobira 様 コメント欄最近みてなくて返事がおくれてすみません。ご質問の図は実測値ではなくてビジュアルインフォメーションの数値計算で放射性物質の雲の分布をあらわしています。畑に残るのはこの雲からおちた放射性物質ですが、図は大気の中にあるものをあらわしています.

2011-05-04 23:21:49
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

なんかこう、南に行ったやつと北西に行ったやつがたまたま最後に合流するというのは、本当だとしてもできすぎてて気に食わない(^^

2011-05-04 23:24:15
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

.@notobira 畑に大量に放射性物質が残るためには、同時に雨がふることが重要です。福島は放射性物質が雨がふるタイミングに重なったために土の中の濃度が高いのです。ですから、15日、21日のような関東圏で放射性物質が侵入した日にご自宅周辺で雨がふったかというのが大事です。

2011-05-04 23:25:45
ryugo hayano @hayano

そうです.実に運が悪いことに雨(一部は雪?)だったのです.RT @masmt: @hayano おそらくその吹き戻しに運悪く雨が重なってドサっと汚染したのでしょうね…

2011-05-04 23:37:09
Kyo Yoshida / 吉田 恭 @yoshida_kyo

現在中通り残留成分は大まかに北濃南淡なので、飯館経由北風由来と見るのが自然でしょう。リンクのシミュレーションで21時辺り以降はその傾向。 @hayano …中通りの汚染…3/15早朝に南に向かった雲が中通りに吹き戻されています… http://bit.ly/jO3hdb

2011-05-04 23:40:49
ryugo hayano @hayano

シミュレーションは放射性雲の動きを追っているだけで,地面に落ちたかどうかは見ていない.ポイントは雨です.RT @yajisandesu: 中通りへの説明がこのシミュレーションで説明ができるとすれば。北関東の汚染が確実なんですが。かなりの汚染レベルのように思われるのですが。

2011-05-04 23:46:11
wolfgandhi @wolfgandhi

@hayano 計算条件に「降水による湿性沈着」との記載がありますが、実際には考慮していないということですね。RT @hayano: シミュレーションは放射性雲の動きを追っているだけで,地面に落ちたかどうかは見ていない.ポイントは雨です. @yajisandesu:

2011-05-04 23:50:11
ryugo hayano @hayano

汚染開始時間:いわき市2時,白河市13時,郡山市14時,福島市17時,飯舘村16時.福島市は飯舘村由来かもしれないが,中通りを北上した成分もあるのです. @yoshida_kyo: 現在中通り残留成分は大まかに北濃南淡なので、飯館経由北風由来と見るのが自然でしょう。

2011-05-04 23:52:03
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これもっと宣伝した方がいいですよね。必要のない心配をする人がたくさんいるみたいで。アメダスあるんだから、雨量x通過量みたいな図を作ってもらえないかと。RT @hayano: シミュレーションは放射性雲の動きを追っているだけで,地面に落ちたかどうかは見ていない.ポイントは雨です.

2011-05-04 23:53:56
bunogeto @bunogeto

雨が降って運ばれてきた放射性同位元素がドサと落ちる。これは正。だけど、雨が降らなければ素通り、というのは正ではない。

2011-05-04 23:54:57
ryugo hayano @hayano

http://bit.ly/kbjPZO に記されているように,表示されているのは「大気中濃度」であって,地表汚染ではありません. @wolfgandhi 計算条件に「降水による湿性沈着」との記載がありますが、実際には考慮していないということですね。 @yajisandesu:

2011-05-04 23:55:21
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@bunogeto それはもちろんそうだけど、ホットスポットを探すのにやくにたつ。

2011-05-04 23:55:38
bunogeto @bunogeto

@Mihoko_Nojiri 中途半端な一般論は俺は嫌いだ。と言っている。

2011-05-04 23:57:02
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

雨x放射線量でホットスポットを推定するというのは役に立つ近似だと思う。そこは一応計って確認する。2つのlimit ですよ。雨の limit と、雲のlimit RT @bunogeto: 雨が降って運ばれてきた放射性同位元素がドサと落ちる。これは正。だけど...

2011-05-04 23:57:54
bunogeto @bunogeto

雨でドサと放射性物質を落としたあとの plume は、その後スカスカになりつつ残りを次の訪問地に置いていく、というピクチャ「デハ無かろうか」なら判るけどさ。それはまだ、仮説段階じゃん。

2011-05-04 23:58:59
bunogeto @bunogeto

仮説を論じて悪い理由は何もないが、仮説で決まり、みたいニュアンスを我知らずナイーブな方面に撒いてしまうことには注意したい。

2011-05-04 23:59:52
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それはそうだから仕方がないね。郡山まではKEK 車上測定があるから南あるいは東から山を乗り越えてきた分があるので、汚染は南からは郡山までは正しいと思う。RT @kikumaco: で、北からのやつと南からのやつがたまたま合流するというのが気に入らない

2011-05-04 23:59:59