VOCALOIDのあれこれ、担当さんを酔わせて訊き出した。

某イベントに毎回プライベート参加しておられるヤマハのSさん。VOCALOID担当になったとのことで、いい感じでアルコールとTENORI-ONビートが回ったところを捕まえて根掘り葉掘り訊いてみた。 つぶやきにはご承諾をいただいてますが、深夜を過ぎた酔っぱらいのやり取りとして聞いてくれい。
121

ボカロ好きすぎ少女にモテたいか

鮎麻呂 @aymro

[05/22]【衝撃の事実2】ボカロ楽曲ばっかり聞いてる少女たちがいることが発見された。アンケートによれば音楽プレイヤーが8割以上ボカロ曲に占められてる人の比率は10代女性の場合8.4%と突出している」

2012-01-30 01:31:07
鮎麻呂 @aymro

[06/22]これにより関係各社は『ボカロPになってモテモテ』というルートをなんとしても開拓したい!と色めいている。 配布された冊子も見事なまでに『オレだって楽器すらできなかったんだ』『決めた!ボクも、ボカロPを目指すぞ!!』なノリ。

2012-01-30 01:32:07

パンフレット巻頭のマンガ(2ページ、画:下津浦宏)から抜粋。
http://twitpic.com/8e1p6q
中は他に坂本美雨、DJ DRAGON、八木麻衣子(モデル)、吉田尚記(ニッポン放送アナ)が語るボカロの魅力や、人気ボカロP対談、動画サイト投稿までのプロセス、「V3はココが違う!」、製品紹介など。発行が「ヤマハ株式会社研究開発センター」となってる。

鮎麻呂 @aymro

[07/22]「一方、女性のボカロPは依然としてとても少ない。各社はここもなんとかしたいと考えている」 その意図だけでもないようだが、ジャニや韓流グループを連想するような男性アイドル志向キャラの開発が進行中

2012-01-30 01:32:46
鮎麻呂 @aymro

[08/22]「かつてAKB48サイドからボカロ化提案があったのは事実。当時はブレイク前でバリューを把握できなかったこととヤマハ側の受け入れ体制が整わず対応しあぐねて流産。お互いメンツもあるし今更難しいのではないか」 『歌う江口愛美』死亡

2012-01-30 01:33:09

いろんなお客様がいるものです

鮎麻呂 @aymro

[09/22]「ヤマハ本体からリリースしているキャラクターの無いVOCALOIDヤマハにとっての『お客様』であるサードパーティを押し退けない切なる配慮。音楽室への納品などで実績がある」

2012-01-30 01:33:58
鮎麻呂 @aymro

[10/22]ヤマハのライブラリとしては坂本美雨から収録した《Mew》がリリースされている。宴会場には現れなかったけどイベント本件で美雨さんが来てたのもPRの一環だったのかも。アニメキャラ総出演の広告ビジュアルには愛猫『サバ美』がちゃっかりキャラ化されて登場。

2012-01-30 01:34:17
鮎麻呂 @aymro

あ、誤解の無いように補足。美雨さんはセミナーで呼ばれて来たゲスト。Sさんは協賛で福引景品を会社から持ってきてくれた方で個人参加に近い。「PRの一環」とは「美雨さんも来るので《Mew》を含めてこの機会に紹介」ということで、イベントとしてはあくまで美雨さんがメイン。

2012-01-30 01:37:53
鮎麻呂 @aymro

[11/22]「表に出ない活用として吉松隆氏が《平清盛》の謡のシミュレーションで《初音ミク》を使っているのは把握している。また名前は出さないが譜面の初見で歌える演歌歌手は少ないので仮歌に使われることもある。誰もが知ってる大御所の新曲を最初に歌ってるのはミクかも」

2012-01-30 01:38:16

西へ向かうぞニンニキニン

鮎麻呂 @aymro

[12/22]「韓国版VOCALOID《SeeU》はテレビ局の関連会社が仕掛けた。プロデューサーが日本のブームを熱心に研究しており、初回限定版にはイラスト集が付属。ポップな絵柄からセクシーなものまでバラエティを表現している

2012-01-30 01:38:48
鮎麻呂 @aymro

[13/22]「このイラスト集は単なる観賞用ノベルティではない。日本同様に二次創作を容認してブームを拡大する戦略があり、アマチュアがキャラを描く際のヴィジュアル面のガイドラインとして機能するようになっている。『このくらいの振れ幅で変えていいよ』というサンプル」

2012-01-30 01:39:09
鮎麻呂 @aymro

[14/22]Sさん「サードパーティが推進してきた従来のVOCALOIDに対して、現在私が進めている中国版キャラではヤマハが前面に押し出ていきます」 IPの帰属元を曖昧にしない意図もあるんだろうな。

2012-01-30 01:39:25

他所でこの箇所の解釈に悩んでいるのを見ました。耳で聞いたことはtwitterに流したそのままです。
メッセージをブレずに伝えるためにヤマハブランド一本で乗り込む、と受け取れます。

材料はこちらとなっております

鮎麻呂 @aymro

[15/22]「テクニカルなボカロPがボコーダー、ピッチ補正などでサウンドに工夫していることは把握している。V3のエフェクトのように内蔵も可能だが、そこはユーザーに任せて自由に愉しんでもらいたい。材料を提供するスタンスでありたい」

2012-01-30 01:40:40

新製品予告(マイルド)

鮎麻呂 @aymro

[16/22]「4月に『ボカリス(表記不明)』をリリース。V3エディターをユーザーフレンドリーにしたもの。歌声入力機能がある。歌う人の人間臭さを反映するので、音痴に歌えば調教なしでも音痴なボカロ楽曲ができる

2012-01-30 01:40:46

新製品予告(おっ!)

鮎麻呂 @aymro

[17/22]【おおっ!】「VOCALOIDとは別に、年内発売を目標に革命的なハードウェア新製品を準備している。『まさか!』『でも当然こうなるか』『ヤマハにしかできない』『これしかないよね』と云わせるプロダクト。プロ機材ではなく完全にコンシューマー商品

2012-01-30 01:41:39
鮎麻呂 @aymro

[18/22]【おおおっ!】ヤマハ本社で手に余るほどの企画で傘下の技術ヴェンチャーが開発(社内ヴェンチャーより外、関連子会社より内というニュアンスに感じたがそこは追及を控えた。前例のないプロデュース体制であることは断言があった)。

2012-01-30 01:42:05
鮎麻呂 @aymro

[19/22]【おおおおっ!】Sさんの話からはラップへの強い関心が伺えた。推定市価3万円以下、あるいはもっと廉価な、リアルタイムでヒューマンボイスを『演奏』する全く新しい楽器と想像した。

2012-01-30 01:42:30
鮎麻呂 @aymro

[20/22]【おおおおおっ!】その楽器のテクノロジーのコアが「半導体に焼き込まれたワンチップVOCALOID」であることは証言を得られた。

2012-01-30 01:43:12