デジタルサウンドシンポジウム@浜松

11月20日にアクトシティ浜松で行われた「デジタルサウンドシンポジウム@浜松」のまとめ。
25
XҽɳȥAι @XenzAi_s

そのOtomaniaさんがIOSYSたくやさん小林オニキスさん難波研さんと登壇される、デジタルサウンドシンポジウム@浜松はこちら。難しい話わからなくても楽しめるはずですぞ。 #hmc_sympo http://t.co/ViVRoxUK

2011-11-14 22:35:02
聞かれても答えません @jimukyokuchou

otomaniaさんへのインタビュー最終回更新しました! http://t.co/9Rl1HMKy 最後のクリエイターやCGMについてのメッセージは必見です!デジタルサウンドシンポジウムは11月20日アクト浜松です!http://t.co/smRQzk9y #hmc_sympo

2011-11-15 20:56:51
聞かれても答えません @jimukyokuchou

ブログ更新しました!今回から難波研さんへのインタビューです。浜松出身の難波さんには生まれた場所と、音楽の原風景を聞いてみました。浜松の音楽関係者必見です!http://t.co/7mGVzdFi #hmc_sympo

2011-11-17 19:23:30
❄️✒️難波 研🌙💫⋆*作曲家🎠🎃 @kennamba

インタヴュー受けました。 RT @jimukyokuchou ブログ更新しました!今回から難波研さんへのインタビューです。浜松出身の難波さんには生まれた場所と、音楽の原風景を聞いてみました。浜松の音楽関係者必見です!http://t.co/GmncKiIJ #hmc_sympo

2011-11-17 22:11:07
藤本健 @kenfujimoto

明日の「デジタルサウンドシンポジウム@浜松」のプレゼン資料、やっと完成。「DTMの30年と歴史とこれから」というネタ。大変だったけど楽しい作業。持ち時間30分で、30年だから1年を1分で解説(^^)。37枚分のスライド、説明しきれるかな? http://t.co/jogkcGHg

2011-11-19 09:52:07
XҽɳȥAι @XenzAi_s

デジタルサウンドシンポジウムは明日ですが、併催の創造都市フォーラムは本日。そしてシンポジウムご登壇者の方々の展示も行います。準備なう! #hmc_sympo http://t.co/TKrVFUUG

2011-11-19 10:46:58
拡大
XҽɳȥAι @XenzAi_s

ヤマハさんのTENORI-ONがきました!明日のデジタルサウンドシンポジウムに来場された方も体験できます。まだまだ受付中ですよー。http://t.co/ViVRoxUK #hmc_sympo http://t.co/DcUaetMT

2011-11-19 13:07:57
聞かれても答えません @jimukyokuchou

今回の配布物一式。ちなみにクリアファイルは明日のデジタルサウンドシンポジウム来場者のみの特典になります!  #hmc_sympo  http://t.co/gLAOJmTs

2011-11-19 15:19:34
拡大
聞かれても答えません @jimukyokuchou

ブログ更新!今回は小林オニキスさんへのインタビュー!津田大介さんと関わられた音楽活動の話からCGMまで。必見!http://t.co/EvhzK8k6 デジタルサウンドシンポジウムはいよいよ明日!参加申し込み受付中!http://t.co/RXWD9MlU #hmc_sympo

2011-11-19 15:42:54
聞かれても答えません @jimukyokuchou

ちなみに展示会場の盛況っぷりはこちら。 http://t.co/4O93StCw #hmc_sympo

2011-11-19 15:45:32
拡大
たくやさん @iotakuya

札幌からCDを50枚くらい持ってきて無料配布にしたらすぐなくなった\(^o^)/

2011-11-19 16:13:01
XҽɳȥAι @XenzAi_s

デジタルサウンドシンポジウム@浜松、受付開始しました #hmc_sympo

2011-11-20 13:37:45
さ く ら だ @sakura_sakusaku

デジタルサウンドシンポジウム、会場入った。堅い雰囲気に若干緊張。

2011-11-20 14:01:18
たくやさん @iotakuya

http://t.co/rxiXt28c 演者と最前列でTweetしあう謎現象

2011-11-20 14:08:58
拡大
XҽɳȥAι @XenzAi_s

デジタルサウンドシンポジウム@浜松、始まりました! #hmc_sympo http://t.co/ukC3FiqT

2011-11-20 14:10:59
拡大

基調講演、1人目は牧村憲一氏。
音楽プロデューサー。

倉庫番さんのツイートの前の前置きを追記します。
・背景を知ってもらう意味で年齢を言っておくと65歳。
・フォーク時代から入った。ギター1本でプロと戦えるという、ギターは武器だった。VOCALOIDにも似たものを感じる。
・同時期、Beatlesが出てきた。マルチトラック録音を使ってた。
・マルチトラックは日本発。でも日本は職人カタギ。2Trでバッチリ一発録りできるのがプロ。マルチトラックは予備音源の位置づけ。
・海外では、よりよいものを作るためにつかった。

倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

国内と海外の録音方法の違い(マルチトラック) #hmc_sympo

2011-11-20 14:18:48
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

レコーディング産業は軍需産業起源である。日本と海外の違い。 #hmc_sympo

2011-11-20 14:20:11
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

「ギター」という武器、1960年代後半、「初音ミク」という武器、21世紀初頭。  #hmc_sympo

2011-11-20 14:20:56
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

「あんな子どものおもちゃみたいなものでプロがやるもんか」・・・レコード会社の人曰く。昔も今も変わらない。  #hmc_sympo

2011-11-20 14:21:39
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

ヒット曲が出るとコロっと変わるレコード会社はあの頃も今も変わらない。  #hmc_sympo

2011-11-20 14:22:03
1 ・・ 11 次へ