昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

誤解されがちな詰将棋のルール 〜攻方最短ルールは不要?〜

完全作・不完全作の境界や余詰が絡んだお話. 詰将棋作る人は把握していることが必須でしょう. 元研修会だけど知りませんでした.
6
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
攝州 @sessyufree

さっき柿木将棋Ⅷに余詰検索掛けたら余詰と出ましたよ。RT @na2hiro: 詰将棋を答えるソフトはあるけど完全作・キズを判定するソフトはないよね

2012-03-02 04:11:26
攝州 @sessyufree

さっきの詰将棋規約には「着手は最短手順を選ぶこと。」の文字はあったようで反省。

2012-03-02 04:13:36
na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

真面目にこれだった RT @na2hiro: 解くほうとしては与えられたものが完全という前提で解いているので,不完全作なのかそうでないのかの判別は割と自信が無い

2012-03-02 04:17:03
がっきー @gacky_mamono

今日一番の収穫は真面目なせっしゅうくんが見れたことですね。次は四年後ぐらいですか。

2012-03-02 04:22:04
攝州 @sessyufree

一般の詰将棋本にも、詳しい詰将棋のルールくらい載せなきゃいけないと思った。2ページあればまずまず書けるだろう。

2012-03-02 04:23:33
@Last_Order_M

俺が寝てる間に詰将棋でもめてたらしい(他人事)

2012-03-02 05:19:40
@Last_Order_M

なにが問題ってtogetterみて勉強したいけど、始めの詰将棋解けないってことだよ・・・激指し先生に聞いてこよう・・・

2012-03-02 05:26:42
@Last_Order_M

激指し先生がバグって解けない間に自分の勘ぴゅーたが解いてくれた

2012-03-02 05:31:59
@Last_Order_M

「2手手数が長くなっても、駒が余る場合は、攻め方に駒が余らないように逃げるのが正解」ここらへんがミソかな。

2012-03-02 05:39:38
na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

一番長い日のために意気揚々と起きてくる将棋クラスタがどういう反応を示すか楽しみ

2012-03-02 05:40:15
@Last_Order_M

まず、詰将棋を解く側の視点として①実戦のトレーニングとして解く②芸術作品の鑑賞として解く この違いによってルールの受け取り方が違ってくる。ただ、受け取り方が違ってくるだけなので、(改定の余地があるかどうかは知らないが)現行ルールに照らし合わせて考えるべき。

2012-03-02 05:41:33
@Last_Order_M

そもそも古い詰将棋では作為の手順の芸術性が優先されて、ルール自体は結構あやふやなものだった(歩余りはかなり多い)これは実戦から詰将棋が独立する過程としてやむをえないものだが、本来詰将棋に求められていることが芸術性ならば、まぁ多少は目をつぶってあげてもよいのでは、という感想。

2012-03-02 05:44:53
@Last_Order_M

だが、現代人は定義やらを非常に重視するので許されないんでしょうね。もちろん、決められた定義内におさめなければ、ルール違反なわけで、同列に語ることができないことは非常に困るでしょうから、比べたがりの現代人としては無視できない問題でしょう。

2012-03-02 05:46:53
@Last_Order_M

そこで今回問題となっているのは一言で言えば「変長を認めるか否か」でしょうか。「(7)2手手数が長くなっても、駒が余る場合は、攻め方に駒が余らないように逃げるのを正解とする。」 ここには重要な主語が抜けている。そのため意見の相違が生まれたものだと考える

2012-03-02 05:49:06
@Last_Order_M

主語が解き手ならば王手をかける段階では着手は一つに限定され、玉の逃げ方に応じて変調が生じることは許すとなる。主語が創り手ならば、王手をかける段階での着手は限定されず、無駄合変調の場合は無視することができる となる。

2012-03-02 05:54:33
na2hiro 💿 93連休終わった @na2hiro

.@sessyufree さんの概念図からが本題.結局,完全作の場合は「攻方最短」で間違いないけど,不完全作の場合は @na2hiro のように「『攻め方は短手数で』の法則でいったら駒が余らなかった,完全作だ」という.. http://t.co/F6rkK6RR

2012-03-02 05:55:40
@Last_Order_M

ふーん、現行ルールに照らし合わせて考えようと思ったけど、定義がしっかりしてないのね・・・うーん・・・・

2012-03-02 06:05:12
@Last_Order_M

あー、はいはい。詰将棋の定義が若干あやふやなのはおそらく創り手を守るためなんでしょうね。仮に定義を完全性及び限定性の非常に高い基準にまで挙げてしまうと、創り手のハードルが高くなってしまう。そこで、多少のキズがあっても評価を下げるくらいでお茶を濁すと。

2012-03-02 06:14:01
@Last_Order_M

個人的には sessyufree 氏の考え方なんですけどね。だって玉側の応酬じゃなくて攻めて側の応酬だし。

2012-03-02 06:16:58
@Last_Order_M

うーん・・・これ考えてくとどっかで論理を超えそうな気がする・・・。線引きしてくれんと詰将棋の捉え方の違いで意見が分かれそうな・・・

2012-03-02 06:21:15
@Last_Order_M

「攻め方が最短」ってとんでもないルールな気が。(正しくは違うらしいけど)このまま捉えたら余詰めが存在しなくなるようなw

2012-03-02 06:25:03
@Last_Order_M

うん、わけわかんなくなった。そもそも詰将棋嫌いだし。順位戦スレ張り付くとするか。

2012-03-02 06:27:23
攝州 @sessyufree

詰将棋の「玉方最長」について http://t.co/Ho84J63q

2012-03-02 06:39:06
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ