正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

健康法を求めてLCHPに辿り着いた

色々健康について情報を集め、やってみたり。でもどの説にも反論があり。自分に合ったものを自己満足で。でも、糖質は積極的に摂らない方がいい印象です。 マクロ⇒栄養失調の危険あり。糖質制限だけだと栄養不足。オーソモレキュラー⇒恒常性から疑問もあったが理想かもしれない。ただし少し勉強しないと高額な出費も無駄になる? その他、信仰や怪しい話題も。
23
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

妊娠中は特に甘い物食べないで欲しい。果物も程々に。子どもが将来糖尿病になるリスク高くなります。妊娠中「毎日アイス食べていた」という某タレント・・心配だ。

2012-06-20 10:55:48
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

糖質制限=ダイエットではないのでご注意を。糖質制限した結果が「減量出来た」と言う事。しかも糖質だけ制限しても体を壊します。タンパク質特に動物性タンパク質をたっぷり摂らないとダメです。「たっぷり摂ってます」と言う人がよくいますけれど、大概足りていないのが現状です。

2012-06-19 11:08:31
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

99%が10ミリ・シーベルト未満 県民調査で飯舘など : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Fkvzj8Qz この結果ならあまり恐れなくてもいいのでは?よかった。

2012-06-17 20:58:32
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

体に必要なタンパク質は体を壊してまでタンパク質を利用します。だから筋肉が落ちたりするんです。脂肪はなかなか落ちません。筋肉がなければ脂肪も燃焼出来ませんしね・・悪循環なんです。

2012-06-16 23:31:55
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

ダイエット・カロリーだけで考えていると筋肉を落として脂肪を増やしてしまいがち。リバウンド必須。ボディラインも崩れます。本当のダイエットは筋肉の元になるタンパク質(特に動物性)をしっかり摂らないと成功しません。体重の増減だけに目を向けているとトンデモないことに・・

2012-06-16 22:17:50
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

消化能力がよくなくても少しずつ動物性タンパク質増やしていくと序々に回復します。粘膜も代謝も胃酸の分泌もタンパク質が材料ですからやはり(材料である)タンパク質を食べないといけないのです。

2012-06-16 22:05:45
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

肉食べて下痢する人。肉が悪いんじゃなくてその人の腸内環境や消化能力がよくないから。消化能力は動物性タンパク質を今までどれだけ食べて来たかで変わってきます。食べて来なかった人ほど肉を食べると調子が悪くなります。糖質ばかり摂っていた人にもこの傾向は強いです。

2012-06-16 22:03:36
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

甘い物の量を食べている人に限って「あまり食べていない」と言う・・カウントの仕方が違うみたい。かつての私みたいに・・・

2012-06-16 21:27:10
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

糖質の摂りすぎは太るだけではありません。糖化といって老化に大敵な体にもなってしまうのです。勿論血糖値の変動も大きく病気の原因にもなります。

2012-06-16 21:14:26
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

脂肪になるのは摂りすぎた糖質。スィーツ大好きで「痩せたいー」はムリ お米・麺類・果物・お酒大好きも・・全部糖質です。

2012-06-16 20:55:31
ぷろてぃん❤ふじもとひろみ❤ @MsMGordon

脂肪2キロと筋肉2キロの差 某所より頂いて来ました。 しかし脂肪の元は脂質の多い食事ではないんだなぁ http://t.co/IJgLIzDS

2012-06-16 18:27:15
拡大
X-MEN @iamtkhr

参考HP。こんな意見もあります。牛乳、油、ミネラルなど。http://t.co/0RIcqqyy

2012-06-16 00:20:11
イルカ @bluedolphin48

日本の精神科医や心療内科医にもっと低血糖症や副腎疲労症候群、オーソモレキュラー(栄養療法)、糖質制限食が認知されてうつ病と誤診される人が減ることを願う。向精神薬では根本的治療はできない。低血糖症でうつ状態になり多剤併用を10年以上された経験から痛切に思う。

2012-06-11 23:59:34
イルカ @bluedolphin48

砂糖の害、砂糖のとり過ぎは万病の元!?com  http://t.co/GWEGZDAl   

2012-06-11 13:59:33
イルカ @bluedolphin48

うつ病克服マニュアル 栄養療法でうつ病を克服した方のブログサイト http://t.co/skUJoDkj

2012-06-11 10:42:17
X-MEN @iamtkhr

(参考)ふと食品で疑問がわいたら。 http://t.co/fSSLa5Fi

2012-06-11 10:40:33
イルカ @bluedolphin48

「この治療とは?」 オーソモレキュラー溝口徹医師のブログhttp://t.co/8NAlUWm4

2012-06-11 10:23:52
イルカ @bluedolphin48

低血糖症なんて砂糖をなめれば治ると思ってる人は多いだろう。違うんだよ、砂糖や糖質は低血糖症患者には毒なの。糖質制限食で糖質が低く高たんぱくの食事と医療用高品質のサプリの栄養素が治療のカギなのよ。世間一般の人にも医者にもあまり知られていない事実。うつを疑ったら糖質砂糖は避けようね

2012-06-09 21:29:27
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ