「土用の丑の日」に考えたいウナギのこと

7月に入り、ウナギに関するニュースやツイートが多く見受けられました。三重大学の勝川俊雄さん(@katukawa)や共同通信記者の井田徹治さん(@TETSUJIDA)、気仙沼から水産関連ニュースなどを発信しておられる @kaku_q さんのツイートを中心にまとめてみました。 基本的に時系列で並べていますが、まとまった話題がある部分は見出しを付けて、前後を入れ替えたりしています。
67
前へ 1 ・・ 15 16
kaku_q @kaku_q

(河北)うなぎ高騰 窮余の夏 小売り・専門店、消費者離れに苦心 イオンは、ウナギに代わる新商品として、石巻市の水産加工業者と提携して開発したサンマのかば焼きを販売 http://t.co/fh42BCwQ

2012-07-10 19:09:58
kaku_q @kaku_q

(中国新聞)ウナギの価格高騰を「食感の似た特産ドジョウをアピールする好機」と、安来市観光協会が市内の飲食店に呼び掛け、新しい「どじょう丼」が誕生した。 http://t.co/4Y64eci4

2012-07-11 20:41:04
kaku_q @kaku_q

(BusinessMedia誠)うなぎ以外の食材で作った“代替商品”――食べたいのは? (関連記事もあるよ) http://t.co/KCmcDbhS

2012-07-11 20:42:12
kaku_q @kaku_q

ウツボ大出世の巻!(NHK)ウナギ高騰 ウツボやアナゴに注目「ジャパンインターナショナルシーフードショー」 http://t.co/Xwppmcws

2012-07-18 19:21:34
kaku_q @kaku_q

(ハピズム)身の丈にあったものを うなぎ高騰の今、土用の丑の日は「土用シジミ」のお吸い物がベスト! http://t.co/OTBbp9gf

2012-07-16 19:16:12
kaku_q @kaku_q

(SankeiBiz)そっくりうなぎの中身は?「本物」高騰で続々登場 「日本海藻食品研究所」が開発した“ウナギ”は、おからと豆腐、スケトウダラのすり身を混ぜたペーストを型に流し込み、オーブンで「身」を焼き上げた。 http://t.co/crEi0WyP

2012-07-24 19:36:47
魚類近衛兵 @gyoruikonoehei

日テレ『月曜から夜ふかし』、お店(新橋・新らく)で、うな重のうなぎをあなごに変えて出しても、誰も気付かないという実験…。じゃあ、もう資源が回復するまで、あな重でいいよ。

2012-07-24 00:45:24
NHKエコチャンネル @nhk_ecochannel

黒瀬記者のブログ ①ウナギ不足とは何か? http://t.co/t0Gb1ixZ ②ウラン残土問題 http://t.co/XmLG9Wn4 ③環境技術で世界をリードする http://t.co/j5FHAy8v ④昆虫エリートを育てろ http://t.co/Um31Ngqx

2012-07-27 23:25:21
櫻井光政 @okinahimeji

@TETSUJIDA 資源の回復努力に先駆けて消費の抑制を行うべきですね。 サバでさえヨーロッパから輸入しているありさまなのに、ウナギを惣菜魚にしてはいけないと思います。

2012-07-28 12:10:18
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

今の都内の老舗ウナギ店には敗戦直後に開店した店が多い。代表格だった 寿恵川や弁慶という老舗が最近、相次いで廃業した。日本の伝統的ウナギ食が絶滅するのが先か、ウナギの絶滅が先か?

2012-07-28 13:07:28
TETSUJI IDA 井田徹治 @TETSUJIDA

伝統的ウナギ食の店が次々廃業して、ウナギを値下げして薄利多売に拍車を掛けるKYスーパーがもてはやされるのは、おかしいと思う

2012-07-28 13:38:57
agroecotech @agroecotech

ウナギの完全養殖と、天然ウナギの回帰と、どちらが現実的だろうか

2012-07-28 18:26:50

最後に私が訳した本の紹介

''イサベラ・ロヴィーン著
『沈黙の海 - 最後の食用魚を求めて』
(新評論・2009年11月発売)''

スウェーデン、およびヨーロッパにおける水産資源の問題を扱うドキュメンタリー。第1章がまさに「ウナギ」です!

前へ 1 ・・ 15 16