#福祉対話 (対話第四弾)『福祉といえば北欧』的な日本人の感覚:“楽しい仕事環境のつくり方”を元デンマーク外交官に訊いてみました。

前回まとめから引き続き、元デンマーク外交官の“キムさん”ことペーダセン氏に、北欧デンマークと日本の福祉の違いを生み出している「マインドセット」の違いは何なのかを問いかけるシリーズ第四弾。前回の対話では、「労働環境の違い」の話から、具体的に労組の意義と課題について対話を進めました。今回は、“エネルギーと活気に満ち溢れた労働環境”、すなわち「楽しく働きがいのある労働環境」のつくり方(いわゆる“ディーセント・ワーク”※)について、皆さんとの対話を通じて紐解いてゆきます。 ※用語解説 http://www.jmsc.co.jp/word/column/no70.html (ディーセント・ワークとは?) 対話第一弾 http://togetter.com/li/428711 (社会保障制度の違いの概説) 対話第二弾 http://togetter.com/li/429646 (労働環境の違いと改善案) 続きを読む
16

これまでの対話の軌跡

まとめ #福祉対話 (対話第一弾)『福祉といえば北欧』的な日本人の感覚:日本の社会保障には何が足りないのか?元デンマーク外交.. 数年前から「福祉といえば北欧」。「日本も北欧並にならなくては」、というような議論がよくされるようになってきました。今回も、あるきっかけでそういう話になったので、ズバリ、北欧出身の専門家に、「北欧の福祉」ってどんなものかを詳しく訊いてみました。果たして、日本人が考えるように簡単に真似られるものなのか、日本には一体何が具体的に欠けているのかを、対話を通じて探ってみました。 ■回答してくださった元外交官のクリスチャン("キム")・ペーダセン氏 プロフィール http://mx2.jp/gaijin_no_honne.htm 著作紹介 http://mx2.jp/pub/shuppan.htm ■関連まとめ 一般反応集 http://togetter.com/li/429112 対話第二弾 http://tog.. 47599 pv 767 78 users 250

まとめ #福祉対話 (対話第二弾)『福祉といえば北欧』的な日本人の感覚:日本の労働環境には何が足りないのか?元デンマーク外交.. 前回まとめから引き続いて、“キムさん”ことピーダセン氏に、北欧デンマークと日本の福祉の違いを生み出している「マインドセット」の違いは何なのかを問いかけます。尚、ここでいう「マインドセット」とは、国会事故調報告で使われた言葉の意味=個人の利益を優先せずに「組織の利益を最優先とする思いこみ、常識」です。(参考)http://blogs.yahoo.co.jp/givingtree/53168304.html 今回の対話では「労働環境の違い」に的を絞って話を進めてみたいと思います。幸福度で測る日本の労働環境を先進国の中でも劣悪なものとしてしまっているマインドセット(ワークライフバランスでは36か国中34位)は何か。逆に、デンマークが最高(同1位)と評価される所以のマインドセットとは何なのか。良いマインドセットと.. 34212 pv 305 9 users 174

まとめ #福祉対話 (対話第三弾)『福祉といえば北欧』的な日本人の感覚:日本の労働環境には何が足りないのか?元デンマーク外交.. 前回2012年末のまとめから引き続き、“キムさん”ことペーダセン氏に、北欧デンマークと日本の福祉の違いを生み出している「マインドセット」の違いは何なのかを問いかけます。ここでいう「マインドセット」とは、福島原発事故に関する2012年度国会事故調報告で使われた言葉の意味=個人の利益を優先せずに「組織の利益を最優先とする思いこみ、常識」です。 前回の対話では「労働環境の違い」に的を絞って話を進め、OECDの幸福度指標でとくに雇用に関する指標で歴代トップのデンマークの労働環境がなぜそんなに違うのか。その歴史的・制度的・心理的相違点を明らかにし、日本への改善案を提示しました。今回は労働環境の中でも労働組合に対する認識、その役割や機能、そして個人の位置付けの理解についての違いを、私だけでなく皆さんとの対話を通じて紐.. 14539 pv 152 12 users 48

まとめ #福祉対話 (一般反応集)『福祉といえば北欧』的な日本人の感覚:日本の社会保障には何が足りないのか?元デンマーク外交.. デンマーク元外交官の“キムさん”ことクリスチャン・ピーダセン氏に、北欧と日本の福祉の違いを生み出している「マインドセット」の違いは何なのかを問う日・丁抹対話シリーズ。ここでは主に一般の反応と初回質問者とのやりとり纏めています。 第一弾 http://togetter.com/li/428711 社会保障環境の違いについて概説。 第二弾 http://togetter.com/li/429646 労働環境の違いに的を絞ってより具体的に。 第三弾 http://togetter.com/li/435180 労組の意義と課題について皆さんと対話。 第四弾 http://togetter.com/li/439902 “楽しい労働環境のつくり方”について対話。 第五弾 http://togetter.com/li/.. 13263 pv 159 2 users 52

対話第四弾テーマ確定のきっかけとなったやりとり

きっかけとなったのは、このコメント

Yuko Kaba @Yuko_Kaba

嫌な仕事を我慢してすること程もったいない人生の過ごし方は無い。その意味での忍耐は美徳でもなんでもない。RT“@gaijin_no_honne: 日本が今、最も必要としているのは #労働環境 の改善だと思う。人生の大きな割合を占める仕事、楽しく無くて幸福度が高くなるはずが無い。”

2013-01-12 00:15:09
外人の本音 @gaijin_no_honne

@Yuko_Kaba 素晴らしい事を書きますね :-) 同感です。

2013-01-12 00:18:35
Yuko Kaba @Yuko_Kaba

@gaijin_no_honne ありがとうございます。前職の社是は「おもしろおかしく」でした。必死に努力して、それでもおもしろくなければ辞めればいい、と創業者も言っていましたし。

2013-01-12 00:28:15
外人の本音 @gaijin_no_honne

@Yuko_Kaba 最悪、最悪…日本人の厳しい労働環境を考えると本当に泣けます。何とかしたい気持ちで一杯です。個人的には仕事は楽しいのが常識。楽しく無い仕事こそ高額な給料で苦労を補って欲しいと思います。遣り甲斐、楽しさや自分を育てる挑戦を私は仕事に求めますね。

2013-01-12 00:31:33
Yuko Kaba @Yuko_Kaba

@gaijin_no_honne 「仕事はツラいもの」というマインドセットはどこから来たのかとっても不思議です。皆さん、仕事のために色んなものを犠牲にし過ぎでびっくりします。。

2013-01-12 00:51:26
小谷 騰志 @KabuFactory

堀場ですね^^ RT @Yuko_Kaba: @gaijin_no_honne ありがとうございます。前職の社是は「おもしろおかしく」でした。必死に努力して、それでもおもしろくなければ辞めればいい、と創業者も言っていましたし。

2013-01-15 13:37:40

第四弾対話スタート(キムさんから)

まずはこれまでの「対話」のおさらい

外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 先週は労働組合についてお話ししました。まだ読んでおられない方は是非目を通してみてください:対話第一弾 http://t.co/ICMp26fi (社会保障制度の違いの概説)第二弾 http://t.co/LUASkRWC (労働環境の違いと改善案) 続く

2013-01-15 23:31:34
外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 一般反応集 http://t.co/6IgA9eqr 第三弾 http://t.co/KC6lh6z0 (日本の労働環境には何が足りないか)続く

2013-01-15 23:31:48
外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 前回の労働組合のお話しは多少重い話しだったかも知れないですね。しかしその労働組合がデンマークで作り上げたものは非常に貴重なもので結果は今のデンマークであり、それこそデンマーク人の宝であり財産なのです。是非日本の皆さんに理解して頂きたいところです。続く

2013-01-15 23:32:18

活気のある労働環境のつくり方

外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 今回は「エネルギーと活気に満ち溢れた労働環境の作り方」についてお話ししたいと思います。というのは、日本とデンマークの労働環境の違いを具体的な法律、労働時間や物理的な労働環境への要求から説明しても良いのですが、それよりは何故このデンマークの労働環境が優れているのか。続く

2013-01-15 23:32:54
外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 その理由を知って欲しいのです。まずは概要から…続く

2013-01-15 23:33:12

“当たり前のこと”を当たり前にできない日本の環境

外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 いつも通り、ごぐ当たり前の話です。しかしそのごく当たり前の事が出来ていないから日本の労働環境が非常に多くの日本人にとっては最も幸福度が低くなっている原因なのです。またごく当たり前だからこそ日本でも問題無く出来るのです。ご自分の労働環境と比較しながら読んで下さい。続く

2013-01-15 23:35:31
外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 一度Googleで「Det skal være sjovt at gå på arbejde」と検索してみてください。文面はデンマーク語で「仕事は楽しくなければいけない」というものですが、デンマークのホームページや書類の検索結果が山ほど出ます。続く

2013-01-15 23:36:00
外人の本音 @gaijin_no_honne

#福祉対話 つまり、デンマーク人は仕事が楽しくなければいけないと考えているのです。続く

2013-01-15 23:36:15

仕事に「楽しさ」を求めるのは、おかしい?

1 ・・ 9 次へ