渡邊芳之先生ynabe39の「そもそも「人様の役に立ちたい」「役に立つ職業につきたい」というのが根本的に気持ち悪い。「人より上に立ちたい」という欲求の別の表現にすぎないし。」

医療や福祉の仕事を目指す若者の「動機」が「他者から期待され感謝されることを通じてアイデンティティを確立したい」であることはかまわないが,その期待は医学教育や福祉教育を通じて必ず打ち砕かれるし,そうでなければいけない。 お金をもらって他人にサービスするということは「サービスができて当たり前」と思われることだし,ちゃんとサービスできなければ批判され軽蔑されるということである。 「期待されたい感謝されたい」で医療や福祉の仕事を目指すことと(自分に期待したり感謝したりしない)患者や利用者を軽蔑したり虐待したりすることとはすごく距離の近いことである。 続きを読む
182
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

そうであれば「リアルに人の役に立つ仕事」を目指すべきですね。清掃とか運転とか給食とか。 RT @ActofGRB: そうですか。私なら生きているうちに評価されない人生なんて悲しいと思います。同じ時代のなかに理解しあえると実感できる仲間がいるから楽しいんじゃないでしょうか。

2012-02-05 06:57:09
渡邊芳之 @ynabe39

リアルに人に役に立つ仕事をしたいという気持ち×職業の貴賎の意識医療や福祉の仕事への憧れ医療や福祉の仕事をしたいという気持ち×学力実際の職業選択

2012-02-05 07:01:36
渡邊芳之 @ynabe39

医師や獣医師は「リアルに役立つ仕事」クラスター内の「エリート」なんだな。いっぽうアーティストやスポーツ選手は「リアルな役には立たない仕事」クラスター内の「エリート」

2012-02-05 07:05:06
渡邊芳之 @ynabe39

「他人に夢を与える」みたいなことがどうしてそんなに憧れられるのか。 RT @lamgongjaam: 給食のおばちゃんはやりがいは語ってもスポーツ選手のように「夢を与えたい」とはコメントしない。夢とやりがいはそんなに差異がないと思うんだが

2012-02-05 07:06:24
渡邊芳之 @ynabe39

「学校の先生になりたい」というのもそこからくるのかなあ。

2012-02-05 07:06:45
渡邊芳之 @ynabe39

「学校の先生」というのもどこに位置づけたらいいのかわかりにくい仕事だな。

2012-02-05 07:07:12
渡邊芳之 @ynabe39

「人の役に立つ」仕事には「リアルに役に立つ」ことで完結するタイプの仕事と,医療や福祉のように「リアルに役に立つことを経由してアイデンティティの欲求の充足が得られると若者が想像する仕事」とがある。

2012-02-05 07:10:50
渡邊芳之 @ynabe39

「医師になりたい人でなく成績のいい人が医師になる」というのはよく批判されるが,それでいいというか,そうだからこそ医療の水準がかろうじて維持されるのだと思う。獣医師の水準が上がったのも「成績のいい人が獣医師になる」ようになったからだ。

2012-02-05 07:17:46
渡邊芳之 @ynabe39

それはまったくそう思います。 RT @lamgongjaam: 本人の意図はどうあれスポーツ選手の「夢を持って」発言に「給食のおばちゃん」が含まれていると感じ取る人は少ないのではないか。

2012-02-05 07:18:10
渡邊芳之 @ynabe39

「やりたがる人にやらせる」ことはたいてい悪い結果になる。やりたがる人よりもやれる人にやらせることが大切。

2012-02-05 07:19:19
渡邊芳之 @ynabe39

うちの卒業生が多く進む大動物臨床の仕事は3Kで給料も安く「人の役に立つ仕事」の一般的な特徴を満たしています。 RT @hisakichee: 大動物や公衆衛生はそうかなぁ。小動物は究極、趣味の世界になるんかも?

2012-02-05 07:21:39
渡邊芳之 @ynabe39

まあポルポトが学校の先生を殺したのは「役に立たないから」ではなく「学校の先生が自分に不利な方向に役に立つ」ことを恐れたわけだ。ポルポト自身もと教師だし。ただしそれを実行するためには「教師や知識人は社会の役に立たない」というレトリックが用いられた。

2012-02-05 07:40:16

 
----------------------------------
 

渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「個人の命が一番大事」という考え自体が西欧思想なんじゃないか。

2012-03-30 07:35:25
渡邊芳之 @ynabe39

「よけるから事故になる」、これは人生の大きな教訓だね。

2012-03-30 07:37:51
渡邊芳之 @ynabe39

逆です。命が一番大事だからこそ殉教が尊い。 RT @rengyo_rengyo: そうすると殉教もないことになります RT @ynabe39: そもそも「個人の命が一番大事」という考え自体が西欧思想なんじゃないか。

2012-03-30 08:24:48
渡邊芳之 @ynabe39

「教師」のこういう物言いが軽蔑されて橋下さんみたいなことが広く支持されるようになっているということには気づかないといけないと思う。

2012-03-30 08:29:46
渡邊芳之 @ynabe39

要するに「先生はタバコ吸ってるのに生徒の喫煙を叱るのはおかしい」「生徒に決まりを守れという自分たちは守ってるのか」「ダメな人生を送っている奴に自分の人生をとやかく言われたくない」という青年期的な原則主義が社会全体を支配しているわけです。

2012-03-30 09:16:28
渡邊芳之 @ynabe39

「医者の不養生」とか「紺屋の白袴」が受け入れられない時代。「自分が健康でないような医者は信頼できない」「おしゃれでない人から服を買いたくない」のが普通になっている。

2012-03-30 09:19:29
渡邊芳之 @ynabe39

「役に立つ」ってなんですか? RT @i_mediator: どう思われます? @saizyo80 @ynabe39 日本文学は人様の役に立つんでしょうか…

2012-03-30 09:21:08
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「人様の役に立ちたい」「役に立つ職業につきたい」というのが根本的に気持ち悪い「人より上に立ちたい」という欲求の別の表現にすぎないし。

2012-03-30 09:23:24
渡邊芳之 @ynabe39

役に立つのは「結果」であって目標でも意図でもない。自分のやりたいことをやりたいようにやって結果として「役に立ったと言われる」しかないと思う。

2012-03-30 09:25:05
渡邊芳之 @ynabe39

「特にやりたいことはないが人の役に立つ仕事をしたい」というのは「何もしないで人にほめられたい」というのとそう変わらないと思う。

2012-03-30 09:26:42
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも職業について役に立つの立たないのいうこと自体がナンセンスです。 RT @kzokmsk: そうかな?それがないとは言えないけれど、まったく役に立たない職業なんてあるんかい。

2012-03-30 09:30:37
渡邊芳之 @ynabe39

まさにそういうことで、自己評価の問題なんですよ。 RT @kzokmsk: 少しは役に立ったかなと、満足したいものさ。

2012-03-30 09:32:59
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ