続 日本の鯨文化について

日本の鯨文化について、特に鯨の食文化について、様々なご指摘をいただきましたのでまとめました。    ●関連まとめ:「日本の鯨文化について」 http://togetter.com/li/651217
21

海洋資源管理をやっているMSC (Marine Stewardship Council)については:

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

海洋資源管理には、MSCという民間の国際組織もある。「MSCは漁業認証と水産物エコラベル制度を通じ、持続可能な漁業を推奨…漁業関係者、水産関連企業、科学者、環境保護団体…と手を携え、環境に最も配慮した水産物の選択を推進している国際組織」http://t.co/PfohRZiD2e

2014-04-05 09:40:06
ぐれさま @guresama

@tanaka3yo @y_mizuno まぁでも地球的立場で言えば一番増えすぎて環境を壊してるのは「人類」なんですけどね だからこそなるべく化石燃料を消費しない核燃料でエネルギーを確保して出来るだけ早く地球を脱出し宇宙に糧を見いだすべきだと思います 今後の文明を維持するためにも

2014-04-05 00:31:05
谷梅之助 @umenosuke_tani

@y_mizuno @tanaka3yo まあ、この件に関しては、欧米の方が感情に凝り固まっているから、ロジカルな説得は難しいでしょう。むしろ、「文化の相互の尊重」と言う切り口の方が、有効であると私は考えます。

2014-04-05 00:25:20
みのかさご @kobe_minokasago

@y_mizuno このての話は、感情的になるのが一番損。かと言って理詰めでいってもうまくはいかないし…。そういう話、最近は多いなぁ…と。

2014-04-05 00:36:01

鯨の食文化について(2)

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

大人になるまで魚、海の幸は好きではなかった... と言う理由もあると思うんですよね。給食トラウマもあると思います。全てを、あのスプーンで1本で食べさせようとした教育方針の背景を想像しただけでもオゾマシク... @TANAKA_CMMU @mokumura @y_mizuno

2014-04-05 00:44:48
齊藤明紀 @a_saitoh

@tanaka3yo @y_mizuno 日本人で、犬肉食猫肉食を「その国の文化だから」といわれて許容できないひとはそれなりに居そうにおもいます

2014-04-05 00:46:39
さんたな @tana3yo

@a_saitoh @y_mizuno 猫肉食って、どこの文化ですか?

2014-04-05 00:56:08
八卦仙人見習い(教科書はZiman) @_sennin_

日本の高級中華のロンフーフォン(龍虎鳳)の虎が猫肉です。 @tanaka3yo @y_mizuno @a_saitoh 猫肉食って、どこの文化ですか?

2014-04-05 01:38:55
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

あんな硬い肉を獲りにわざわざ遠い海まで出張らなくても良い... かりにもし美味しい伝統食であるならば、未来永劫の次世代にも食べさせたいから保護すべきだと思うわけです。美味しいものは惜しんでチビチビ食べよ... とw @TANAKA_CMMU @mokumura @y_mizuno

2014-04-05 00:48:32
谷梅之助 @umenosuke_tani

@Mydxb @y_mizuno @TANAKA_CMMU @mokumura うーむ、調理が下手だったのかなあ・・。子供の頃、我が家のすき焼きは牛肉の時は、肉が少し、クジラ肉の時は、山のように肉がありました。脂身に点々と赤身があるような肉でしたが、今思い出しても絶品の味でした。

2014-04-05 00:58:08
みのかさご @kobe_minokasago

@a_saitoh @y_mizuno うちはお出汁のきいた大和煮、唐揚げ、酢豚風、はりはり鍋もどき、カツにステーキ…色々とありました。全部、柔らかかったし美味しかったです。校内調理だったからかなぁ…

2014-04-05 00:58:37
谷梅之助 @umenosuke_tani

@Mydxb @y_mizuno @TANAKA_CMMU @mokumura おでんだねのコロ、あれはクジラの皮ですけど、ダメな人はダメでしたね。私は大好きでしたけど。

2014-04-05 00:59:17
齊藤明紀 @a_saitoh

@Mydxb @y_mizuno @TANAKA_CMMU @mokumura 先割れスプーンは、犬食いになる/汁物が食べにくい等の批判で後年徐々につかわれなくなったと聞きます。

2014-04-05 01:02:01
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

昭和の給食ですからねぇ、調理が上手いも下手もなく、安い肉=硬い鯨肉だっただけだと思います。@umenosuke_tani @y_mizuno @TANAKA_CMMU @mokumura

2014-04-05 01:04:11
valvane🍪 @valvane

今は鯨肉の入荷量が少ないため高いし、調理法も分からないため買いません。しかし、子供の頃に食べたしぐれ煮はおいしかった。また食べたい。 @mokumura 鯨を食べたのは40年前の子供の時ですが、「食文化」の一部の議論で、今の日本の家庭ではどの位の頻度で鯨を @y_mizuno

2014-04-05 08:26:12
guwati @guwati

@valvane @y_mizuno @mokumura 値段は100g千円以上と下手な牛肉よりもずっと高いですね。量が入らないのと高級肉は料亭などに回ってしまうので都会の一般スーパーだと鮮度が今一の物も・・。欲しいなら捕鯨基地のある県から取り寄せか取り扱いがあるお店で注文です

2014-04-05 09:04:11
guwati @guwati

@valvane @y_mizuno @mokumura 食べ方は、竜田揚げかムニエルっぽくするのが一番。鮮度の良い物は凍らせた状態でお刺身(ルイベ)。後は薄く切ってシャブシャブかすき焼きです。脂はごま油が最適で生姜と甘醤油で合わせると臭みも消してくれます。つけあわせは万能ねぎ等

2014-04-05 09:07:42
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

.@y_mizuno さんの「日本の鯨文化について」をお気に入りにしました。鯨食べよう。 http://t.co/Pu0MN2OYwE

2014-04-05 01:17:25

どこが説明不足なのか

MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

ノルウェーの捕鯨は、商業捕鯨。堂々と説明責任を果たしているのではないか。"Norwegian whaling – based on a balanced ecosystem" http://t.co/Al7NqH6Qs7

2014-04-04 22:30:26
M.Takeichi @Grandpa_Mar

根本的議論を避けた結果・・・w 中韓との問題も同じ構図。 @y_mizuno ノルウェーの捕鯨は、商業捕鯨。堂々と説明責任を果たしているのではないか。"Norwegian whaling – based on a balanced ecosystem" @Premordia

2014-04-05 02:19:30
ぐれさま @guresama

@Grandpa_Mar @y_mizuno @Premordia 結局日本って個人や団体で責任を取るって言う文化がないんでしょうかね 一言「自分が責任を取る」って言えば済む事なのにな

2014-04-05 02:25:38