[続] 読後感想文が国語教育をだめにしているかもしれない、という疑問。

[読後感想文が国語教育をだめにしているかもしれない、という疑問。(http://togetter.com/li/744596)の後編です。読後感想文にしぼった国語教育議論(前編)にこんなに反響があるとは予想してませんでした。コメント欄での議論もたいへん興味深い。未読の方は合わせてお読みください。 後編は議論がばらけたので、いくつかのブロックに分けてまとめました(議論の流れ上一部前編と重複)。全く別TLでの国語議論と、前編への反響を少々、教職資格についての情報交換も入れました。
47
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

教師が期待する事、望む事を判断して書く技術と言う事は、日本で謂うところの「空気を読む」と言う事とは、根本的に質と次元が違うことだと思うんですよね。@midoriSW19 #SalondeF

2014-11-07 22:33:35
宮前ゆかり @MiyamaeYukari

教師が期待している答が画一的だと、それほど考えなくてもシンプルな憶測ができる。権威主義的環境だと子供も萎縮します@Mydxb 教師が期待している事を判断するには考える必要があるし、恰も自分の感想であるかの如く書くにも技術と思考は必要 @miumiu0303 @midoriSW19

2014-11-07 22:49:05
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

そのとーりですね。だから教師の指導の仕方の問題ですよね、と当初のツイで指摘したワケなんですよね。読書感想文が悪い訳じゃなくて@midoriSW19 教師が期待している答が画一的だと、考えなくてもシンプルな憶測ができる。権威主義的環境だと子供も萎縮します@MiyamaeYukari

2014-11-07 23:01:18
那由多 @miumiu0303

@midoriSW19 @MiyamaeYukari @Mydxb でも思考を誘導されるから考える力は身に付きませんよね。外的圧力に弱くなっても仕方ないかと。

2014-11-07 22:22:21
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

逆に、結構考える必要があるんじゃないでしょうかね?教師が期待している事を判断するには考える必要があるし、恰も自分の感想であるかの如く書くにも技術と思考は必要でしょうし。@miumiu0303 でも思考を誘導されるから考える力は身@midoriSW19 @MiyamaeYukari

2014-11-07 22:36:03
那由多 @miumiu0303

@Mydxb @midoriSW19 @MiyamaeYukari 平和な時、穏やかな時は良いのですが、環境の変化を察知したりする推測する力が育ちにくいのではないかと思うのです。それから内へ内へと力を封じ込めると、その力で出る杭を打ってしまうのではないかと。

2014-11-07 22:46:44
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

それは、そのものワタクシの前ツイで指摘した事だと思いますが。教師の望む事を推察する力がつくんじゃないですか?@miumiu0303 …環境の変化を察知したりする推測する力が育ちにくいのではないかと思うのです。 @midoriSW19 @MiyamaeYukari

2014-11-07 22:57:27
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

そのようには(自覚的に)学習が運営されていない思います。RT@Mydxb 教師の望む事を推察する力がつくんじゃないですか?@miumiu0303 …環境の変化を察知したりする推測する力が育ちにくいのではないかと思うのです。@miumiu0303 #SalondeF

2014-11-07 23:02:40
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

クリエイティブライティングなら役立つかもしれないけど(創造力の問題は別として)、読後感想文で第三者に望まれる文を書く事が小説家の訓練にはならないでしょう。また、仕事に役立てるならビジネスレターや報告書の書き方を学ぶほうがいい。@Mydxb #SalondeF

2014-11-07 22:33:01
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

教師の指導の仕方の問題、と言ったのは、その事なんですよね。はっきりと最初から、望まれる事を書く練習を目的とすれば良いのだと思います。@midoriSW19 読後感想文で第三者に望まれる文を書く事が小説家の訓練にはならないでしょう。また、仕事に役立てるなら #SalondeF

2014-11-07 22:42:03
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

空気を読む、と言うのは慣例化されていないのに、不文律であるかの如くに集団的に合意している事に従う、または異議を唱えない、と言う事じゃないですか?ある者が読みたい内容を察して提供する、と言う事は明らかに違いますよね。@midoriSW19 説明をお願いします。#SalondeF

2014-11-07 22:48:43
amakent @amakent

@Mydxb かつて江戸期に隆盛した私塾では、徹底的に「手で書くこと」と「声で読むこと」を身体で憶えさせていたみたいですね。私は文章を書く仕事もしていますが、理にかなっている教え方だと思います。@midoriSW19

2014-11-07 22:49:35
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

国語教育は情操や倫理の授業ではなく、読み書き、読解・表現力の技術を教えるものだと思っています。RT @amakent かつて江戸期に隆盛した私塾では、徹底的に「手で書くこと」と「声で読むこと」を身体で憶えさせていたみたいですね。私は文章を書く仕事 @midoriSW19

2014-11-07 22:53:09
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

はい、その通りだと思います。だから「感想」を問う読後感想文は国語教育の本来やるべき仕事から外れている気がするのです。RT@Mydxb 国語教育は情操や倫理の授業ではなく、読み書き、読解・表現力の技術を教えるものだと思っています。@amakent #SalondeF

2014-11-07 22:58:57
宮前ゆかり @MiyamaeYukari

つまり「感想文重視」が問題なのであり「その他の技能」が疎かにされているってことかな? @midoriSW19 「感想」を問う読後感想文は国語教育の本来やるべき仕事から外れている @Mydxb 国語教育は情操や倫理の授業ではなく@amakent #SalondeF

2014-11-07 23:05:14
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

で、当初のツイでの指摘に戻り、教師の指導の仕方の問題な訳です。読んだ本の内容の概要描写と自分の感想の描写と言う、2つの違った種類の文章の書き方の技術を指導すれば良いだけで。@midoriSW19 「感想」を問う読後感想文は国語教育の本来やる #SalondeF @amakent

2014-11-07 23:05:47
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

教師の指導は指導要綱に沿って運営されているわけで、教師個人の指導力の問題ではなく、日本の国語教育の大本にある哲学の問題だと思います。@Mydxb 教師の指導の仕方の問題な訳です。@amakent #SalondeF

2014-11-07 23:07:21
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

全ての教師が本当にそれに忠実に沿って授業運営しているのか?は大変に疑わしいのですが、例えば、読書感想文に本の内容概要記述を含む事を指導したとして、それがはっきりと指導要綱に違反するものかなのかどうか?それも疑わしいと思うんですよね。@midoriSW19 #SalondeF

2014-11-07 23:18:32
Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19

読後感想文では概略(あらすじ)は御法度と思います。ところで、やっと息子を捕まえたので(大学生は捕まえにくい)英国の国語学習について細かく電話で聞きました。まとめますので少々お時間ください。 @Mydxb @MiyamaeYukari @amakent #SalondeF

2014-11-07 23:17:57
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

はい、Okです。@midoriSW19 まとめますので少々お時間ください。  @MiyamaeYukari @amakent #SalondeF

2014-11-07 23:20:07
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

ワタクシの時代でも確かに法度でしたよ。だからそれを変えて、はっきりと二つの違った表現文章を含む様に指導を始めれば良い、と言う意見です。@midoriSW19 読後感想文では概略(あらすじ)は御法度と思います。@MiyamaeYukari @amakent #SalondeF

2014-11-07 23:22:48
那由多 @miumiu0303

@MiyamaeYukari @midoriSW19 @Mydxb @amakent 税の作文なんてもっと顕著で、「いかに税金が世の役に立っているか」を作文で語らせる訳ですよ。語るに落ちます。

2014-11-07 23:20:12
amakent @amakent

@Mydxb 私はもっと根源的なところに問題があると思っています。テキスト仕事をしていて感じるのが、「読み物」は書けるけど「読まれ物」を書けない大人があまりに多いことです。まあ、つまり「読み物」になっていないわけですが。@midoriSW19 @MiyamaeYukari

2014-11-07 23:32:18
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

他人に読まれる事を目的とした文章を書く技術、即ち、そう言う文章とは、どんなものであるか認識し、また自分の思考をその様に書き著す技術訓練が足りない、または無い、…と言う様な問題なのでしょうか?@amakent @midoriSW19 @MiyamaeYukari #SalondeF

2014-11-07 23:43:12
ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

或いは、もっと言うと、その様な必要がある事さえ意識無い、従って学ぶ必要を理解しない者が多い…みたいな感じでしょうか? 自分達は何を解っていないのか?が解っていない、と言う質と水準の問題ですか@amakent @midoriSW19 @MiyamaeYukari #SalondeF

2014-11-07 23:45:27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ