ダサピンク現象について問題提起をしてみたらこうなった

ダサピンク現象について、『「男向け」「女向け」にみる区別アレルギー ~ダサピンク現象のズルさと危険性』というブログ記事を書いたYU@Kさん(@slinky_dog_s11)のTLを中心としたまとめです。
33
結騎 了 @slinky_dog_s11

やっと「ああ、それは私の書き方が悪いです。ごめんなさい」という反論をいくつか見つけた。こういうのはマジでありがたい訳で。

2015-01-06 01:00:32
結騎 了 @slinky_dog_s11

@YuhkaUno 私がリプライで質問した点についてはご回答いただけないのでしょうか?

2015-01-06 01:02:16
結騎 了 @slinky_dog_s11

完全に食い違ってるから直接質問するのだけどことごとくそれを無視して批判を続けられると、ほんと「猿の惑星 新世紀」のようなもどかしさを感じるわ。多分考えの根っこは同じだと思うんだけど。

2015-01-06 01:05:33
結騎 了 @slinky_dog_s11

反論と同じくらいご理解いただけた方からのありがたいツイートも届いてるので実は結構平穏。

2015-01-06 01:07:43
きしめん @PizzaThxa1138

つか、YU@Kさんの言いたいことはピンクどうこうより、ダサピンクという言葉を例にとって『最近の人は「区別アレルギー」じゃないか』ってとこだと思うのだがそこらへんの言い争いはないのかな。

2015-01-06 01:31:50
結騎 了 @slinky_dog_s11

そこまで辿り着いてくれた方を僕も探しているのです...。 >RT

2015-01-06 01:42:01
結騎 了 @slinky_dog_s11

きしめんさんが仰ってくれた通りなんだけど、俺が最終的に言いたかったのって、今火がついてる地点じゃないんだよね。せめて火事になるならそのもっと向こうで起こって欲しい。その火元を探る議論をしたいんだ。そもそも今の地点のは、俺としては丁寧に水を撒いたはずなのに何故か発火してる感じ。

2015-01-06 01:47:23
結騎 了 @slinky_dog_s11

これ以上はフォロワーに迷惑だから自粛するとして、どうしても反論したかったらブログに追記する事にします。お目汚し失礼しました。

2015-01-06 01:56:23
モンコ @monco816

@slinky_dog_s11 初めまして、記事を拝見いたしました。たしかに商業として考えるなら「男向け」「女向け」といったターゲットを絞ることはマーケティングとして必要不可欠ですね。それをただ闇雲に「差別だ」と声を荒げるのは自らの視野を狭めることになると思います

2015-01-06 01:43:22
結騎 了 @slinky_dog_s11

@monco816 読んでいただき、ありがとうございます。仰る通りで、闇雲な「差別だ!」はやめよう、という事を言いたいだけの記事でした。あまりにも前置きが長くなってしまいましたが...。

2015-01-06 02:05:44
宇野ゆうか @YuhkaUno

私がブログでいくつか挙げたダサピンク現象を回避した例の殆どは、きちんとマーケティングをやったからこそダサピンク現象を回避したわけで(半沢直樹は偶然の産物だけど)、「女性の好きな色はピンクが多い」だけでマーケティングを語るのは、雑すぎないかと思うんだよね。

2015-01-06 03:00:01
宇野ゆうか @YuhkaUno

"「お茶を淹れるのは台所経験が多い女性の方が上手いのだから、女性がやるのはある意味当たり前だ」"ってね…そもそもなぜ女性のほうが台所経験が多くなるのか?という話なんだよ。何十年か前までの西洋では、黒人は肉体労働経験が多くて、白人は頭脳労働経験が多かったわけだけど、それはなぜ?

2015-01-06 04:53:32
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 YU@K様は、「ピンク」という色を、もしかしてただひとつの色としてお考えなのではないかと感じました。「ピンク」という色にはameblo.jp/chinami823/ent…に紹介されているように様々な色味が含まれており、多様な色なのです。

2015-01-06 08:28:07
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 つまり「赤」「青」「黄色」「黒」「白」「シルバー」「ピンク」の中の「ピンク」ではなく、「フューシャピンク」「サーモンピンク」「ベビーピンク」「パステルピンク」等々の中の「このピンク」が好き・嫌い、というのが、女性たちの「好きなピンク」もしくは

2015-01-06 08:30:07
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 「嫌いなピンク」なのです。きっとどんなピンクも好きという方、どんなピンクも嫌いという方も当然いるでしょうが、まず私が一番に感じた「私とYU@K様の認識の違い」がここでした。

2015-01-06 08:32:43
結騎 了 @slinky_dog_s11

@jikyuuagetekure ご意見ありがとうございます。記事にもそうは書いていないですが、私はピンクが一色だと考えた事はありません。センスに疎いながらも、それらのピンクの中の差異は分かった上であの記事を書きました。私が主張したかったのは、つまりはピンクの色は関係ないです。

2015-01-06 08:39:16
結騎 了 @slinky_dog_s11

@jikyuuagetekure つまり、「どのピンクを用いるか」という企業側の選色において、それは単なるセンスの有無・良し悪しの話であって、例えダサいピンクが使われていたからといって「女性はピンクが好きだから〜」という認識があるとは必ずしも限らないのでは、という事です。

2015-01-06 08:41:16
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 そうだったのですね。失礼しました。記事中には「ピンク」とされていらしたので、ついそのように受け取りました。確かに企業側のセンス、どれほど腕のいいデザイナーを雇えるか、という問題は「女はピンク」の決めつけとは別の所で、実際にあると思います。

2015-01-06 08:42:56
結騎 了 @slinky_dog_s11

@jikyuuagetekure ただの企業側の担当者のデザインセンスの問題を、お手軽に「女性が○○を好むから〜」という認識前提でのダサさとして簡単に形容してしまえる事こそが、「ダサピンク現象」という概念の危うさだと、そう思うのです。

2015-01-06 08:43:38
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 そうであるのなら、「女性向け商品としてピンク色のものを出そう」となったのなら、もう少し「ではどんなピンクが受けるのか」と踏み込んでもらいたい、という気持ちがあります。

2015-01-06 08:44:55
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 つまり「悪気があるか、意識してそう作ったものか、そこのところが確かめられないのに、意図的な差別である、意図的な手抜きであると非難するのはおかしい。少し立ち止まって考えてみてほしい」ということですよね。記事の結論もそうであったかと思います。

2015-01-06 08:47:29
結騎 了 @slinky_dog_s11

@jikyuuagetekure そこは悩んだのですが、前述の通り私は自分のセンスに自信が無いので、「どのピンクがウケるのか」を話題にしても泥沼だと判断し、やめました。私がダサピンクに関して言いたいのはピンク色そのものについてではなく、この言葉の使用者のお手軽な私刑の危険性です。

2015-01-06 08:47:41
結騎 了 @slinky_dog_s11

@jikyuuagetekure 仰る通りです。私が言いたいのはその通りの問題提起です。

2015-01-06 08:48:17
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 そこはおっしゃるように「悪魔の証明」であり、誰にも問いただせないこと、確かめようのないことだと思います。私自身「ダサピンク」という言葉の使われ方を見ていて、「この人の『ダサピンク』って、何か違わないか?」と思ったことはあります。

2015-01-06 08:49:34
🌫 @jikyuuagetekure

@slinky_dog_s11 それでも日々思うのは、すでに女性たちは、「悪気なく」傷つけられたり、軽んじられたりすることにいい加減うんざりしてきているのではないかということです。よく「足を踏まれる」と表現されることですが、あなたが私を踏んだのは初めてでも、私にとっては100回め

2015-01-06 08:53:50