高校教科書に『舞姫』は要らない ~ 明治のクズ男太田豊太郎

留学中のドイツにて、恋人エリスを妊娠させつつ1人勝手に帰国した太田豊太郎 このクズ男を主人公とする森鴎外『舞姫』を高校教科書に掲載することの是非、掲載したとしていかに教授すべきかについて、 高校での学習体験をベースに語り合う。
199
時の坩堝 @emanatio999

文学や芸術で、特に思春期に人間の綺麗なだけじゃない内面に接するのは大事なことだと私は思ってる。こんな汚いことや恥ずかしいことで悩んでるのは自分だけじゃないんだ、と認識するのに最適な道具。個人的には自分の内面を映す鏡から逃避しないで向き合う手段になった。

2015-05-22 12:09:05
Cujka @tsujifolyam

昨日今日とTLで目にする『舞姫』談義を読むと、国家による近代的な教育制度は共通の体験を与えて共同体としての一体感を覚えさせることに絶大なる効果を発揮しているのだな…と思う。更に言えば、そこに国語教育が果たした役割の大きさも。

2015-05-22 11:36:53
ちらいむ @chilime

「おむつ」は漢字で「お襁褓」と書くのですが、ご先祖様の「絶対この外には漏らしてくれるなよ」的な強い意志なり願いなりが感じられて妙に心に残ります。

2015-05-22 09:41:06
すがき(離脱中) @sugaki

かわいさの欠片もなかった!((((;゜Д゜)))「「おむつ」は漢字で「お襁褓」」(RT言及

2015-05-22 10:41:41
花波ぽち子@ノンクラ交流深めたい @pochiko8773

@sugaki 高校で森鴎外の「舞姫」を授業でやった時、あの暗~~いラストシーンにこの「襁褓」が出てきて確かに印象深かったですw

2015-05-22 10:46:25
@chiakiniku

まじ生理用品の「エリス」とか、舞姫の襁褓思い出すからやめてくれるww

2015-05-14 23:02:04
ちらいむ @chilime

『舞姫』が文学的にどうこうって言ってるわけではなくてね、石炭をば早や積み果てつ云々の冒頭からしてうまい文章であるのはわかるんですけれどもね、「教科書」に載せる作品としてはどうなんだろうと思うんですよ。後、鷗外君にはエリスのモデルになった人と軍人さん達にごめんなさいしてもらいたい。

2015-05-22 11:38:20
小織 @bpd_me

「舞姫」のエリスは境界例とは言われてないのだろうか。

2015-05-22 11:40:38
龍氏 @dra_ryusan

『舞姫』を読んでブチギレるのも、『高瀬舟』を読んで苦悩するのも、『こころ』を読んで「何がいいんだ、これ」と疑問に思うのも、全て「小説を読む」事だし、それを話し合ったりするのが国語の教育だと思うが。ある意味で先生の授業の仕方次第なんだろうな。

2015-05-22 11:40:40
まらはる @MARAharuS

舞姫は文体とか書いた人とその文学史背景がすごいのであってストーリーが名作かどうかというのはまた別の話。ストーリーならもっと面白いのいっぱいありますよ。ストーリーだけならゼロの使い魔とか読んだ方が遥かに有意義です。

2015-05-22 11:44:35
龍氏 @dra_ryusan

高校でレポート課題が出たので、「後味が悪い」という出だしから中上健次ばりにB4裏表に批判気味に書きまくったら、三國連太郎みたいなジジ先生に「いいね!」と褒められて冊子に載った(結論が弱いとの指摘もあった)。男子校で『舞姫』を課題に出すあたり、いろいろ狙っていた気がする。

2015-05-22 11:45:28
Natsuki Hirosaki @72hirosaki

TLを見て思い出したのは学部生時代の授業。漱石、鴎外など所詮「文学作品」をひたすらに購読し研究する授業だったのだが、女性陣から「なぜこのような人間の出来損ないの糞男のつまらない話が名作として扱われているのか」というような意見があがったことがあった。

2015-05-22 09:44:22
Natsuki Hirosaki @72hirosaki

確かに当時の思想・風俗などを研究する資料としては参考になるし、文章の滑らかさには感心するが、さてストーリーは魅力的で楽しめるか、と問われると個人的にも是とし難いな。何を以て素晴らしい作品であるというのかはまた話が違うが、自分にとって楽しめる内容ではない、といったところ。

2015-05-22 09:50:59
近 😷 藤 💉💉 弘 2m 幸 @TGU_Kondo

私に言わせれば、ウィリー・ローマンもジョン・プロクターもクズである。

2015-05-22 10:09:12
近 😷 藤 💉💉 弘 2m 幸 @TGU_Kondo

一方で、『セールスマンの死』や『るつぼ』が完成度の高い戯曲であることも理解できる。これらの作品を授業で扱うときは、この二つの折り合いをどうつけるのか、あるいはつけないのか、ということを考えさせるようにしている。

2015-05-22 10:18:16
近 😷 藤 💉💉 弘 2m 幸 @TGU_Kondo

『るつぼ』なんて、ミソジニーとゼノフォビアを巧みに操作して白人男性の「名誉」を謳いあげる戯曲だもんね。

2015-05-22 10:39:18
近 😷 藤 💉💉 弘 2m 幸 @TGU_Kondo

ジョン・プロクターなんて、未成年の奉公人に手を出すセクハラジジイなのにね。

2015-05-22 10:42:31
山田カイル (Kyle Yamada) @yamada_allergen

「るつぼ」は、エピローグが無ければ全然クソみたいな作品だと思う。

2015-05-22 11:42:48
山田カイル (Kyle Yamada) @yamada_allergen

文学研究で扱われやすい作品って「多様な読みが可能」「形式が斬新」ということにくわえて「弱点がある」ことが大事なんじゃないかしら。舞姫であれば、描写は素晴らしいのだけれど、描写されてる内容がクソ、とか。

2015-05-22 11:46:46
あす @Cavahokkun

『舞姫』は授業でやる前に先に教科書読んでしまって引いたなぁ。 「わが豊太郎ぬし、かくまでにわれをば欺きたまいしか!」のセリフは忘れられん。

2015-05-22 11:47:04
えすえすマフラー作戰 @ssmufler

小中高と国語の授業は割と好きだったはずなのに,話の筋を覚えているのは『スイミー』と『檸檬』だけだし,『舞姫』に至っては話題になるまで何か石炭に関係する話じゃなかったかと思い違いをしていた。

2015-05-22 11:49:19
中野善夫 @tolle_et_lege

『舞姫』といえば石炭を積む話ですよね。 “@ssmufler: 小中高と国語の授業は割と好きだったはずなのに,話の筋を覚えているのは『スイミー』と『檸檬』だけだし,『舞姫』に至っては話題になるまで何か石炭に関係する話じゃなかったかと思い違いをしていた。”

2015-05-22 11:54:01
えすえすマフラー作戰 @ssmufler

「オレはいつまでこんな仕事を続けるんだ…」サイゴンの港で,船に石炭を積み込むことを生業にするグエン。彼は生来読書好きであったが,年老いた母と体の弱い兄を養わねばならぬ。だが肉体労働だけの人生に葛藤を感じることも事実だ。そんな折,一人の女性が彼の前に…。 #石炭を積む方の舞姫

2015-05-22 12:01:31