科学は定義できるか

http://togetter.com/li/69786 から抽出して作成した。 ・方法論だけで科学と疑似科学を切り分けようとする企ては非現実的であると、いまの科学哲学では考えられている。査読などの制度、そして研究者の態度や伝統なども基準に取り込んで切り分けるのが現実的だという。
8
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@natrom 化石と年代に関しては、「間違っている」と評してすむ話です。無理解や不適切はやった人のパーソナリティの問題であって、やってることの特徴として計上しにくい。

2010-12-10 18:08:10
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio ベイズの定理はご理解しているのですよね?複数の基準で創造科学の「科学っぽさ」を判定すると、どんどん科学である確率が小さくなってくる、というイメージです。「黒さ」も「科学っぽさ」も程度問題。

2010-12-10 18:08:22
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 却下されたのは、「方法論的反証主義のみで科学と疑似科学を分けること」であって、「チェックリストの一項目」としては否定されていません。早川さんは、「伊勢田さんの本を私の内部で十分消化」したと思っているだけで、実際には消化していないのですよ。

2010-12-10 18:15:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@natrom 「チェックリストの一項目」として使っていることは、おっしゃるとおりです。私の胃腸の能力でできるかぎり十分消化したのだけど、私の胃腸はそんなに強くないことを認めます。消化不良で排出してしまった有用成分も多かろう。

2010-12-10 18:18:49
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 単に一個人が間違ってただけならそうですね。しかし、創造科学はそうではないのです。組織だって、反証を受け入れず、科学だと自称して教育の場に持ち込もうとしました。

2010-12-10 18:19:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@natrom 伊勢田さんは、創造科学を疑似科学だと信じているからだと思います。それは、線を引く引かないの問題とは別個だとみます。

2010-12-10 18:21:16
名取宏(なとろむ) @NATROM

「複数のチェックリストで科学っぽさを測定する」というのは、「複数の情報(症状・検査結果)でインフルエンザを診断する」というのに似ている。専門家が「簡易検査だけでは診断できない」と言ったのを、素人が「インフルエンザは定義できない。インフルエンザは存在しない」と勘違いしたようなもの。

2010-12-10 18:22:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

方法論だけが私の関心事です。方法論だけで切り分けられないを認めるなら、それは科学と疑似科学は切り分けられないの敗北宣言だと私は理解します。これは私の理解です。この理解を@natrom さんや伊勢田さんに強制しません。

2010-12-10 18:39:38
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio @natrom 「敗北宣言だと私は理解します。」というのは十分「強制」だと思います。狭い意味での方法論だけで「切り分け」たいという問題関心を持たれるのは大変けっこうですが、その特殊な問題関心を持たない人まで敗北宣言をしているというのは押しつけです。

2010-12-10 20:18:47
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio pseudoは必ずしも否定的な価値判断は含みません。ただし、pseudoのあとに続く言葉が正の価値を持つなら、その否定は全体としてネガティブになります。>pseudoという語は「インチキ」という(悪い)意味合い・価値判断を含んでいるのだろうか。

2010-12-10 20:29:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tiseda 批評の自由を認めないのですか?

2010-12-10 20:36:14
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio 早川さんが日本におけるラウダン派として哲学的な議論をされるなら歓迎します(そのあたりは実践家であるNATROMさんとわたしで立場が違うところです)。ぜひラウダンのオリジナルの論文も読んで理論武装してください。

2010-12-10 20:36:34
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio 批評することとmisrepresentすることは違います。敗北宣言というのは、「なんとかがんばってXしようとしていたけどできませんでした」という状況で出すものだと思います。しかしこの前半の条件はわたしには少なくとも当てはまりません。

2010-12-10 20:48:43
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio たとえば「君、空とべる?」と聞かれて、「飛べるわけないでしょ」と答えたら「彼は空が飛べないと敗北宣言を出したぞ」と言われたと想像してみてください。聞いたひとは、「ああ、あの人はがんばって空をとぼうとしてたんだなあ」と思うでしょう。

2010-12-10 20:53:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tiseda さんの本から情報を得て考察したけど、@tiseda さんが敗北宣言したと書いていません。@tiseda さんの説明に従うと、科学哲学界はこの問題に敗北宣言したことになると私はみると述べました。それに当てはまらないと主張するのは自由です。そのようにすでに書きました。

2010-12-10 20:59:27
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio 「方法論だけで切り分けられないを認めるなら、それは科学と疑似科学は切り分けられないの敗北宣言だと私は理解します。」という文の条件部分はわたしにも当てはまりますので、結論部分もわたしに当てはまることを意図していると読むのが自然だと思いましたが?

2010-12-10 21:19:52
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tiseda そのように読むことが可能なことに気づきました。私はそれを意図していませんでしたが、注意が足らなくてあいまいな文を書いてしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

2010-12-10 21:26:39
伊勢田哲治 @tiseda

@HayakawaYukio 「科学哲学界はこの問題に敗北宣言したことになると私はみると述べました」 それはどこで述べてらっしゃいますか?それは置くとしても、ポパーは当然敗北を認めないし、ラウダンは最初から切り分けに反対するし、「敗北宣言」の主体がはっきりしませんね。

2010-12-10 21:31:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tiseda 明示的に述べたという意味ではありません。そういう意味で述べたと説明しました。ですから、発言主体は研究者の特定個人ではなく科学哲学界全体だと解釈してください。ポパーやラウダン個人がそういう態度であると初めて知りました。ご教示ありがとうございます。

2010-12-10 21:43:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

寝ている間も、昨晩の@tiseda さんとの話が気になりました。起きて昨晩のツイートをもう一度見て、気づきました。「方法論だけで切り分けられない」は、直前の@natrom さんのツイートをそのまま書き写したものでした。そういう流れの中でのした発言です。@tiseda さんのことを

2010-12-11 06:23:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

意識していないし、当てはまるとも思っていないことが確認できると思います。このツイートは会話としてそのツイートまで遡ってつながっていますのでご確認ください。このツイートです。 http://ht.ly/3npyF @tiseda

2010-12-11 06:28:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tiseda さん、今度は私から質問することをお許しください。「狭い意味での方法論だけで「切り分け」たいという問題関心」は「特殊な問題関心」だとおっしゃいますが、ご著書7ページにこうあります「第一の方法論の問題は、線引き問題の核心でもあり、また科学哲学の核心でもある問題なので、

2010-12-11 06:55:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

本書でも第1章、第2章、第5章の三つの章を割いて検討することにする」 第一の方法論とはこれです「科学と疑似科学の間には推論の方法を始めとした方法論的側面についてどんな違いが存在するだろうか」 これを読んだので、特殊な問題関心ではないと思いました。訂正が必要ですか?@tiseda

2010-12-11 07:00:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あ、@tiseda さんはWebでツイッターしてるのですね。その場合、会話を追うのはちょっと手間がかかります。このツイートの下に現れる○時間前のところをクリックしてください。別ウインドウが現れて、上に直前のツイートが現れます。それの○時間前をクリックしてください。以後繰り返し。

2010-12-11 08:35:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あるいはまとめをご利用ください。http://ht.ly/3nsTi ただしこの種のまとめは(ツイートの採否に)編集者の意思が入ります。これも例外ではありません。ノイズも多いことをご承知おきください。@tiseda

2010-12-11 08:39:10
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ