算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り?

科学や教育にまつわる非常に面白い議論に発展したのでまとめました。いろいろな観点から考察がなされていて興味深いです。漏れているツイート等があれば適宜追加をお願いします。 ※なるべく多様な議論を収集するという方針のため量が膨大になっていますが,まとまりごとに区切り線を入れてあるので,適当に読み飛ばしながら興味のある箇所だけ拾っていくのもありですし,時間をかけてじっくり全部読むのも面白いと思います。 2/22 タグが荒らされたのでタグ編集を禁止しました。 3/3 だいぶ落ち着いてきたようなので,イタズラ防止も兼ねて「誰でも編集可」を解除しました。もし何か問題等があれば@kisopsy_kunまでご連絡ください。
321
前へ 1 2 ・・ 25 次へ
ぽくて🇯🇵シン仮面ライダーお手伝い @pocute_physics

twitter.com/odakin/status/… 間違いは間違いやけど、有効数字っていう概念を何時教えるかも問題なのか。 小数を習った時に一緒にならうべきか。

2016-01-27 11:08:03
Kin-ya Oda @odakin

息子の算数の問題みてて気になったんだけど(以下単位は略) 問:円周率を 3.14 とするとき、半径 11 の円の面積を求めよ 解:11 × 11 × 3.14 = 379.94、よって面積は 379.94 これが明白な誤りであることは小学校教育でちゃんと認識されてるんすかね

2016-01-18 22:44:19
Kin-ya Oda @odakin

@pocute_physics 四捨五入はすごい早いうちに習うから一緒に教えときゃいいんだと思うんすけどね。

2016-01-27 11:10:04
ぽくて🇯🇵シン仮面ライダーお手伝い @pocute_physics

@odakin そうですねぇ。 有効数字は、中学校の理科とかでならった気がします。

2016-01-27 11:35:53

【Nothing】 @zeroDivMonk

御免、これ、どこが間違ってるの? 有効数字や誤差のことを言いたいんだと思うけれど、「円周率を 3.14 とするとき」と仮定を入れてしまっているんで、「正解(括弧付き)」に見えるんだけど……。 twitter.com/odakin/status/…

2016-01-27 11:10:20
Kin-ya Oda @odakin

@zeroDivMonk 円周率を3.14とする、というのはそのまんま「有効数字3桁で近似する」という意味です。 twitter.com/odakin/status/…

2016-01-27 11:13:04
Kin-ya Oda @odakin

@YN_FEM 半径が厳密に11だったとしても、円周率は3.141592653…なので、半径11の円の面積は 380.1327110843… であって、 379.94 は近似としても全くの誤り。円周率を3桁で与えたら答に4桁目以降を書くのは明白に間違い。ちゅーことですな。

2016-01-19 15:32:59
【Nothing】 @zeroDivMonk

@odakin ああ〜〜、じゃあ、S=380 だね?

2016-01-27 11:14:17

しろきつね @WhtFox

言いたい事はわかるけど、僕としてはこういう目的やら目的を達成するためのステップを無視した議論は好きじゃない… twitter.com/odakin/status/…

2016-01-27 11:35:32
Kin-ya Oda @odakin

@WhtFox 間違ってるんだけどお作法としてこうやりなさい、と無駄に面倒くさい間違った計算をさせる(しかも「本当は間違ってる」ということ自体教えない)というのは、発展途上国型の、社会の部品としての人間の教育の仕方だと思うんすよね。

2016-01-27 11:56:40
Kin-ya Oda @odakin

@WhtFox そんなら 「円周率はおよそ3」 でいいじゃん、なんで間違った計算を5桁も6桁も小学生にやらせんねん、と思うんすよね。

2016-01-27 13:16:16
Kin-ya Oda @odakin

@WhtFox 大きい桁の計算練習は計算練習でちゃんとやってますよ小学生は。無駄に間違った計算をさせるのはどうかという話。 半径が厳密に11の円を考えることは数学的に全く問題がありませんが、その円の円周率が π=3.1400000000… というのは純粋に数学的に誤りですよね。

2016-01-27 13:26:29
Kin-ya Oda @odakin

@WhtFox いや数式自体が誤りだ、ということです。 379.94 という結果を得るためには 11 × 11 × 3.1416 = 380.13… あるいは 11 × 11 × 3.14159 = 380.133… を計算しないと立式自体が誤り。結果も間違っています。

2016-01-27 16:53:41
Kin-ya Oda @odakin

@WhtFox 実際多くの学生が誤った計算を習ってるせいで大学に入ったあとでも混乱しており、有害。

2016-01-27 16:54:13

サイドシートの影法師、まつば @sideseat_kagebo

言いたいことはわかるけど、ちゃんと3.14と設定してるから、間違いではない。 twitter.com/odakin/status/…

2016-01-27 12:11:17
サイドシートの影法師、まつば @sideseat_kagebo

@odakin うーん、有効数字というものを小学校で教えていれば良いんですけど、教えていなければ円周率を3.14とかπに仮定すると前置きすると良いのかなと。上手く言えなくて、すいません。

2016-01-27 12:36:37
Kin-ya Oda @odakin

@solitude_soliel そっすね。πと書いといてこの量はだいたい3.14ぐらい、と教えるのはアリだと思います。でも π=3.140000000000… とするのは純粋に誤りなのでいかんのでは、と。 だいたい四捨五入はめっちゃ早く習うのに有効数字が教えられない理由もない。

2016-01-27 13:20:25

まっしぃ @brc_massy

ん?「円周率を3.14とするとき」って前置きがあるから合ってるんじゃ?…どっかに罠があるのか? twitter.com/odakin/status/…

2016-01-27 21:31:07
まっしぃ @brc_massy

@odakin ああ、なるほど。 …「前提」か「近似」かで解釈が分かれるかも。

2016-01-27 21:39:06
Kin-ya Oda @odakin

@brc_massy 円周率を 3.1400000000000… とする、というのは完全に数学的に誤った「前提」ですからね。間違った前提から間違った答を出すのを一所懸命がんばらせるのはアホ養成にしかならない。

2016-01-27 21:41:34
前へ 1 2 ・・ 25 次へ