「ガンダム」1stは、どのような経緯で人気が出てきたのか?の再検証

「機動戦士ガンダム」は放映当初は、高視聴率・大ヒット作品ではなく、例えば放送日程も短縮されたりした。しかし徐々に人気が高くなった…というのは有名ですが、あまりにその伝説が膨らみ、劇的になり過ぎた面もあるようです。では、実際はどうだったのでしょう?異論・議論も含めて振り返ります。
132
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
わかったぞ…45ACPとは……”命”とは……… @Giro_45ACP

まぁアニメは作品人気よりも関連商品の売上が肝心になってくるのでガンダムみたいに中高生にウケがよかったとしても彼らがクローバーのおもちゃを買ってくれるわけでもなし、その意味ではミスマッチ故の打ち切りなのかなと。

2016-04-18 11:27:42
ut_ken @ut_ken

『ガンプラ開発戦記』によると80年中は「市場の多くの見方は他のキャラ物と同じでよくて一か月、持ちこたえて三か月」「アニメ誌、児童向け誌は宣伝に力を入れてくれていた」「正月シーズンが山場だったがそれを乗り越えられないという見方も強かった」「東京方面がなぜか不振」

2016-04-18 11:29:58
わかったぞ…45ACPとは……”命”とは……… @Giro_45ACP

「昭和のシムーン」ことダグラムは(誰だそんなこと言ってるのは)模型関連の売り上げがよかったので放送話数延長されたわけで、買う側と売る側、見る側と作る側ではやはりそれぞれ別々の論理が働いているわけだなぁ。

2016-04-18 11:33:11
ut_ken @ut_ken

それが81年初頭の小学高学年~中学生のプラモ需要が高まる正月シーズンに一気に売れはじめて、まず九州で新春開店初日で倉庫までの在庫がすべてなくなり、翌日には関西で完売、さらに翌日には首都圏で完売と、ここでガンプラブームが始まった

2016-04-18 11:34:43
ut_ken @ut_ken

この時のバンダイ模型の状況は、これほどの状況は予想外で、問屋から追加注文が殺到し、クレーム用対処用の在庫をとりあえず回すも焼け石に水で、問屋に謝りながら一転して製造工場を2月からフル稼働になった

2016-04-18 11:38:31
ut_ken @ut_ken

『機動戦士ガンダム』の本放送時の視聴率も単純に悪かったわけでなくて、実はキー局の名古屋地方では比較的よかった。ローカルの人気番組のすぐ後に放送してたなどの好条件のせいかもしれない。

2016-04-18 11:56:15
ut_ken @ut_ken

ただ出典の『ガンプラジネレレーション』の名古屋テレビプロデューサーの挙げる視聴率の数字が、他の資料と食い違うのですけど。名古屋が関東の倍というのはだいたい一致してるが、記憶違いか、数え方の基準が違うのか。

2016-04-18 11:56:38
タタ・タンパツ @tanpatu

@ut_ken ○○だったのに○○とされる、とという辺りがピンとこなかった、という印象だけです。 ○○と言ってる人もいるみたいだけど、くらなら別に否定しません なお、悪意も揶揄の意図もありません。こちらの主観が特殊なだけかも知れませんし

2016-04-18 11:58:55
日本の宝だマンガとアニメ @aniota44

RT @ut_ken: 出来事を振り返ると「ガンダムは本放送中”全く”人気が無かった」とかあるいは「プラモブームの後追いで映画化決定」という俗説は明らかに無理がある。本放送時に人気が無いなら、何でアニメックは隔月というハンデがありながら毎回ガンダム特集し、他にアニメ誌でも注目度…

2016-04-18 12:00:05
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

クローバーの玩具も初動は振るわなかったけどGアーマーは売れたんだよなぁ・・ @Giro_45ACP @ut_ken

2016-04-18 12:02:00
蘇生 @shochindayo

聖闘士星矢くらい玩具売れる作品にしたくて作ったサムライトルーパーは聖闘士星矢に勝るとも劣らないくらい腐を生み出したけど玩具はサッパリみたいな

2016-04-18 12:05:06
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

合金玩具の主流が合体ロボに移行していたので、クローバーのガンダム商品は初動では苦労したが、当時の売れ線メソッドを忠実に守ったGアーマーは初動でも売れたし何よりも同価格帯のDX商品に比べて2~3000円安価であった。 そしてその後のブームのおかげで再販がかかるという僥倖にも恵まれた

2016-04-18 12:11:02
ut_ken @ut_ken

Gアーマーの「DX合体セット」関係。ガンダムは視聴率や玩具売り上げの問題で、玩具メーカースポンサーのクローバーは、次の『トライダーG7』の展開を前倒しするために、ガンダムの短縮を決定。 twitter.com/GG_AS/status/7…

2016-04-18 12:29:08
GG_AS(箱備足_はこびたる) @GG_AS

Gアーマー玩具が人気ってのは初耳だったのでそっちが一番驚いている。

2016-04-18 12:10:35
ut_ken @ut_ken

だがクリスマス商戦で、その時期向けのテコ入れ商品だったガンダムDX合体セットが生産数の絞り込みも功を奏して予想外に好調な売り上げ成績を出した。そこでクローバーは短縮撤回を打診したら、年明け一月には終わるようすでに進んでていまさら撤回は無理だったので、話は立ち消え

2016-04-18 12:29:55
ut_ken @ut_ken

これも誤解が多いのですけど、クローバーの玩具の権利も本放送時から継続してて(バンダイが獲得したのはあくまでプラモ関係の権利)ブームに乗って二倍の売り上げになり、バンダイ模型でも「ガンダムを推せば本社の競合相手のクローバーの売り上げも伸ばしてしまう」ということも懸念されていた

2016-04-18 12:35:42
”本物の音楽” @tanami_t

まどまぎ放送当時、オタクでもなくアンテナもそんなに敏感じゃない「普通の人」がどれだけぶっちーのことを知っていたか、という話。

2016-04-18 12:48:40
_198cTk @_198cTk

@tanami_t アニメに近いとこで露出あったとしたらブラスレイターの脚本、ファントムの原作、Fatezero作者(当時同人?)あたりですかね。ニトロプラスもタイプムーン(というかfate)も触れてない人ならほぼ知らないと言ってもいいかも

2016-04-18 12:53:59
”本物の音楽” @tanami_t

@alphabate 昔のオタクはエロゲやってる人多かったから、ぶっちーのことを「知っていて当然」ってなるのもわかるんですけどね。実際当時知っている人の割合はどうだったかなんてわかんないですよ。

2016-04-18 13:01:28
pppopx @pppopx

@tekidanhei @Giro_45ACP @ut_ken あれどうも初期のラインナップがなぜか滅茶苦茶だったそうで (所謂スタンダードに相当する無合体のガンダムばっか何種類も出て換装可能なキャノンやタンクがないとか) そりゃ売れねえよ、としか

2016-04-18 13:03:09
_198cTk @_198cTk

@tanami_t 割合はわかんないすなぁ。かく言う私もファントムのアニメで虚淵せんせー知ってニトロプラス作品何作か触れて、って感じですし。

2016-04-18 13:03:22
こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser

@ut_ken @ebifly857 『スタートレック』が、放映終了直後に視聴率の計り方を変えたら、実は一部の年齢層で高視聴率だったのと似ていますね…(^^;

2016-04-18 13:12:32
”本物の音楽” @tanami_t

@alphabate twitter.com/ut_ken/status/… これの話なんですけど、キツい話になって当然だって思っていた人もいるし、普通に3話でびっくりした人もいると思うんですよ。歴史改変とまで言われてうーんってなりました。

2016-04-18 13:12:47
ut_ken @ut_ken

他の例は『魔法少女まどかマギカ』。開始前から「虚淵だから絵柄と裏腹にハードになるだろう」というのが大方の予想だったし、第一話からきゅうべいとかがあからさまに怪しいと言われてたのに、「普通魔法少女物と思われてたところに三話が不意打ちだった」という「無意識の歴史の捏造」がされている

2016-04-18 06:21:52
Dory @Dorumen

女性ファンの存在をマルッと無視して「機動戦士ガンダムは本放送当時は全く人気がなかった。」という論説は本当に多い。というか所謂オタク史を語る際に女性ファンを外して考える層が主流になってると疑ってる。

2016-04-18 13:16:28
ut_ken @ut_ken

いや、「当時あんなのは予想外だっただろう」なんて言い切ってる人が実際にいて。それに対しての、そんなわけないだろう結構な割合で予想してたのが多かったという話です @tanami_t @alphabate

2016-04-18 13:16:31
前へ 1 2 ・・ 5 次へ