一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス

釣り・煽りみたいなタイトルですみません… 現状の構図 「ITガバナンス丸ごと投げたせいでベンダーにロックインされて言いなりなユーザー企業」 「商社&金融的機能だけ提供して開発は下請けに丸投げなベンダー企業」 続きを読む
168
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

先日某社のIT担当者と話して着々とベンダー(SIer)外しが進んでいる実態を知った。新規案件はどんどんAmazon EC2に構築し、委託先もウェブ系の制作会社やソフトハウス。それに対応できない大手ベンダーの「ジレンマ」。まあ対応せず潰れてください。社会のために。

2011-02-05 15:45:49
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

「一山いくら」の人月計算で才能を発揮できない硬直的なベンダーから優秀な若者が解放されることでICTベンチャーの人材不足が解消するので大手ベンダーの倒産をいまかいまかと待望してます。

2011-02-05 15:47:33
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ベンダーの倒産を免れた人々はユーザー企業の情シスにも転身するからITガバナンス能力の向上が期待できる。けっきょくベンダーのロックインとか様々な問題ってのは突き詰めればユーザー企業に原因があるわけで。ベンダーは市場に適応してるだけなので。

2011-02-05 15:49:41
hiro @hayabusa4649

@zerobase ITのことまったく疎いので教えてください。人月計算だとなぜ才能が発揮できないんですか?

2011-02-05 15:50:13
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

「人月見積」がだめなのではなくて、「一山いくらの人月見積」がだめなんですよ。八百屋が野菜売ってるんじゃないだから「グラムいくら」みたいに売るのがだめだってこと。人に値段をつけてりゃいいのです。人月300万の人もいれば50万の人もいる、ってのならいい。

2011-02-05 15:55:35
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

人月計算とExcelとスーツの世界より http://t.co/RS9a03Z "俺がやりたかったシステム開発って、こんなものだったのか。"

2011-02-05 15:57:06
xixixi @xixixi

派手な世界と思われがちなIT業界だけど、8割ぐらいはこういう世界だよなぁ RT @zerobase: 人月計算とExcelとスーツの世界より http://t.co/RS9a03Z "俺がやりたかったシステム開発って、こんなものだったのか。"

2011-02-05 16:02:52
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ついでにいうとユーザー企業でもITガバナンス力を身に付けた担当者がいる「ライン」のほうで独自にベンダー外しの動きが始まっている。むしろ同じ社内の情シスに任せずに。任せられずに。

2011-02-05 16:04:33
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ユーザー企業の社内でラインと情シス・調達部門の利益相反が顕在化してきた。情シスとベンダーの蜜月関係は、ラインから見れば「どっち向いて仕事してんだ」と。自社の、事業の利益になるのかと。

2011-02-05 16:05:36
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

大きなインフラ固定資産と予算を抱えた情シスはユーザー企業のなかで大きな既得権益を持つのだが、その既得権がICTのROIを著しく下げ、事業環境の変化に適応する機敏さ(agility)も殺いでいる。

2011-02-05 16:08:40
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ベンダー崩壊と情シス再編が同時に進むか。ベンダーからユーザー企業への転身により情シスのITガバナンス力が強化され、それは内製化にもつながる。それを率いるCIOが必要で、そのCIOを任命するCEOが必要。結局はトップのIT戦略理解がカギ。

2011-02-05 16:10:13
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ぼくはそのポジティブシナリオがすぐに来るとは思えない。ITを理解してないロートル経営者が退陣するのを待たねばならないと思う。世代交代が必要。

2011-02-05 16:11:06
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

興味深いのは大企業であっても創業経営者がトップに健在の企業ではIT活用が進んでいる事例があること。ユニクロやソフトバンクを見よ。

2011-02-05 16:12:23
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ITがカネになると理解した企業家は、リスクをとる。サラリーマン経営者"successor"の多くには、このアニマル・スピリットがない。リスクは回避するものだと思ってる。失敗は敗北だと思ってる。一勝九敗でいいとは考えない。

2011-02-05 16:13:39
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

宮台真司が行政官僚制の弊害として指摘する様々は、企業にも通用する。それはなぜかというと企業はテクノクラートが支配する全体主義国家と相似形の構造だから。:企業は全体主義であるが故に独裁者を必要とする http://bit.ly/ggSIc

2011-02-05 16:15:24
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

宮台真司は「近代社会のエートスを身に付けた政治家が必要」だというが、企業にも「資本主義のエートスを身に付けた企業家が必要」だ。

2011-02-05 16:17:53
宮台真司 @miyadai

ありがとうございます。僕はむしろいつも企業を念頭においてます。RT @zerobase: 宮台真司が行政官僚制の弊害として指摘する様々は、企業にも通用する。それはなぜかというと企業はテクノクラートが支配する全体主義国家と相似形の構造だから。 http://bit.ly/ggSIc

2011-02-05 16:19:44
宮台真司 @miyadai

イエス!20年前まで野中郁次郎先生と一緒に、成功した企業の社長や開発者の聞取をしていましたが、そのように実感いたしました。RT @zerobase: 宮台真司は「近代社会のエートスを身に付けた政治家が必要」だというが、企業にも「資本主義のエートスを身に付けた企業家が必要」だ。

2011-02-05 16:22:25
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

情シス(情報システム部門)とベンダー(大手システムインテグレータ等)の蜜月関係が、企業・事業の利益に反する構造は、政府のITガバナンス、例えば「消えた年金問題」と相似形。それに失望したラインのマネジャ達は独自のIT調達を始めている。

2011-02-05 16:24:37
沖田郁雄 @oki045

経営企画部門出身の私は官僚と話が合ったりします。 RT @miyadai @zerobase 企業はテクノクラートが支配する全体主義国家と相似形の構造だから。 http://bit.ly/ggSIc

2011-02-05 16:30:17
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

@miyadai ありがとうございます!先日のマル激で企業内部が「官僚的」であることについて指摘なさっていて、とても共感しました。国家のアナロジーで企業を論じる論法は有効だと思ってます。宮台さんが言及されたのは嬉しかったです。

2011-02-05 16:33:07
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

これ読んでたら「崩壊し始めたフラクタル・システム」という言葉が脳裏をよぎったよw:人月計算とExcelとスーツの世界より http://t.co/RS9a03Z "30年前のシステムを枯れた言語でツギハギする仕事じゃ、俺の心はやっぱり満たされない。"

2011-02-05 17:13:30
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

こういう不毛なレガシーシステムって「既存システムの粗結合化・SOA化による漸進的リプレース10カ年計画」とか10年前に策定してたらとっくにモダンアーキテクチャに移行できてたはず。CIO不在・ITガバナンス欠如かなと。

2011-02-05 17:17:17
kenichi kamimura @follow2cami

無茶苦茶言ってない? "@zerobase: こういう不毛なレガシーシステムって「既存システムの粗結合化・SOA化による漸進的リプレース10カ年計画」とか10年前に策定してたらとっくにモダンアーキテクチャに移行できてたはず。CIO不在・ITガバナンス欠如かなと。"

2011-02-05 17:18:18
1 ・・ 5 次へ