話題の「Google Now」がiOSに対応!

iPhoneでもGoogle Now。GPS使った、近隣の上映作品と時間の表示カードがすごい便利です http://t.co/9IPlsrPwV8
— Tomoya (@Tomoyamx) 2013年4月30日
Android端末に続き、iOS端末でも使えるようになったGoogle Now。その使用感がトゥギャッタ―にまとめられ、話題を集めている。
Google Nowとは個々のユーザーに合わせて、知りたい情報をプッシュ通知してくれる機能のこと。
あらかじめカレンダーにスケジュールを登録しておくと、その情報をもとに次の場所への最適な移動経路や所要時間、フライト情報、現地の天気予報などの情報を、ユーザーが必要なタイミングに合わせて表示。非常にスマートな機能だ。
うわ、Google now便利じゃん。現在地の天気とか自宅までの経路とか勝手に出してくれるよ…。すげぇ。
— Tomoharu Otsuki (@tmo1201_tweet) 2013年4月30日
Google now のお陰で生活が便利になった
— ゆる (@0x4c) 2013年4月30日
Google Nowは、どこにいてもバス停など通ったり立ち止まるたびに、「Time to go home」とその地点から自宅までのバス路線、時刻表と到着予定時間など、帰り方を提案してくれるカードが現れるから、もうどこにいても迷子にならない自信がついた!(((;◔ᴗ◔;)))ぇっ
— Mikitan (@mikitan) 2013年4月30日
これに対して称賛の声から、少し不安だという声も。興味のある方は使ってみてはいかが?