社会人にとって遅刻や無断欠勤はあってはならないことだが、それを怠ると「いざ」というときに困ったことになりそうだ。
ぼくが学生の頃、バイト先での話。取引先の社員が無断欠勤をして、普段真面目な人だからおかしいと会社の人が午後イチでアパートに行ったら心臓発作で死んでいたそうで、ぼくのバイト先の上司から「君たちも死んだら午後イチで発見してもらえるくらいきちんと出勤しなさい」という訓示をされた思い出。
— 岡本倫 (@okamotolynn) 2015年8月27日
投稿者によると以前、上司から「普段真面目だった人が無断欠勤をしたので、様子を見に行ったら心臓発作で亡くなっていた。だから君たちも死んだらすぐに発見してもらえるような、真面目な勤務態度でいなさい」というアドバイスを受けたそうだ。
@okamotolynn @Dr_yandel 似た事例ありました。昔のブラックな職場の事務の人が頭痛がすると言って金曜は午前半日で早退した。月曜は無断欠勤。普段真面目なその人に限ってあり得ないと同僚と上司が親族と家主を呼び部屋に入り死後推定3日の状態で発見された。SAHだった。
— 妖怪目玉 (@youkaimedama) 2015年8月28日
@okamotolynn 同僚の後輩が、5年ほど前そんな感じで亡くなりました。
笑い話にもならない・・・。
— syd (@masakisyd) 2015年8月27日
これに対し、実際にそのようなケースを知っているとの投稿が見られた。
@okamotolynn 幼馴染みも、店長してた時に疲労困憊で倒れてそんな感じで発見されてました。
発見遅れたら死んでたらしいです。
— こうちゃんはポニテでビンタされたい (@Ki_nyo__Alice) 2015年8月27日
死んでしまっていたら本人としてはどうしようもないが、脳溢血などなら助かる可能性がありますな。 https://t.co/5Q7FlelMrR
— つぇ (@k_zeppeli) 2015年8月27日
これうちの職場でもあって、幸いその人は倒れてただけだから助かったんだけど…信頼って大事だよホント。 https://t.co/JRbyNgkRm8
— 沙竜 (@saryuuuuuuu) 2015年8月28日
僕も倒れた時はこんな感じだった。
出勤してないから職場から電話きたって後から聞いた。そんときは昏睡状態だったから。。。 https://t.co/AQnVIkpTe7
— いつもふこうな寛式@さん (@pirosiki69) 2015年8月28日
また自宅などで倒れてしまったが、勤務先からの連絡により助かったというエピソードも見られた。
突然の病は、発見が早ければそれだけ助かる可能性も上がる。最悪の事態に備えて、日ごろから規則正しい生活を送るのは大切なことであろう。