厨二心がくすぐられる! 暗闇に浮かび上がる魔法陣がかっこいい!!
誰しも一度は「魔法が使えたらな…」なんて思ったことがあるはず。そんな憧れに近づける(?)アイデアがTwitter上で注目を浴びている。
プラ板で【魔法陣】を作ってみた。
・プラ板に蓄光チューリップ(https://t.co/FxzvZ16CfP)で魔法陣を描く。
・切り抜いて組み合わせる。
・暗いところで光らせるとカッコいい! https://t.co/CoXBT3UBbV
— 倉戸みと (@mitragyna) 2017年1月16日
上記は、創作物のノウハウ共有サイト「黒の錬金術学会」を運営する、倉戸みとさん(@mitragyna)が作った“光る魔法陣”。
まずは、100円ショップや文房具店などで購入できるプラスチック板を用意しよう。そこに「チューリップ」という蓄光塗料で魔法陣を描く。これを切り取って、何枚か組み合わせれば完成だ。
暗いところで見ると、手のひらから発動しているような幻想的な魔法陣が現れる!
プラ板に魔法陣を描くときのコツ。
・コピー用紙にコンパスで下書きする。
・プラ板をのせてマスキングテープで留める。
・下書きをなぞればOK! https://t.co/ruYtGMoQU3
— 倉戸みと (@mitragyna) 2017年1月16日
蓄光塗料はブラックライト(https://t.co/lVTozACqZD)を当てると、一発で光エネルギーをチャージできるのでオススメ。 https://t.co/Tt64GLpT5A
— 倉戸みと (@mitragyna) 2017年1月16日
なお、魔法陣を描くコツは、コンパスで下書きした紙の上にプラ板をマスキングテープで固定し、上からなぞることだそう。また、光をチャージする際は、ブラックライトを使うと手早く光を蓄えてくれるのでオススメだ。
コレ、コスとかに使ったら凄く良いと思う… https://t.co/PPKwcUBqYh
— 六葩@cc福岡N4ab (@RikuhaClover) 2017年1月17日
@mitragyna 曼荼羅かいても面白そうですね。
— pamo (@pamo09) 2017年1月16日
適当に書いてるつもりが、本当に魔法が発動したりして。熊の木節的なあれで。 https://t.co/Pc3AyXSAZf
— きゅま (@qumataso) 2017年1月17日
これに対しTwitterユーザーは、「コスプレに使えそう」「曼荼羅にアレンジしてもおもしろそう」といった声が上がっているほか、その完成度の高さからか「本当に魔法が発動したりして…」という反応も寄せられている。
コスプレはもちろん、お子さんと一緒に工作して楽しめそうな魔法陣。ぜひ参考にしてみてはいかがだろうか?