「ボクの水浴び場なんですけど〜」水浴びする文鳥さんの横で水を飲むウサギさんたちがかわいらしくて悶絶級
クリーム文鳥まる&うさぎのラビ(@Cream_fuku)さんの飼い主さんがTwitterに投稿した動画が注目を集めている。ペット用の給水器で水浴びしている文鳥のまるさんと、その傍らでウサギのラビさんが気にせず水を飲んでいるという、かわいらしい光景だ。
ちょっと〜これボクの水浴び場なんですけど🐥💦
#フラワーファウンテン https://t.co/mwSfvSvtai
— クリーム文鳥まる&うさぎのラビ (@Cream_fuku) 2021年9月2日


飼い主さんによると、うさぎのラビさんがやってきたのは2021年8月。こうして一緒に水を飲んでいるのは、ラビさんが来て2日目のことだそう。わずか2日で、お互いを恐がることなく自然に一緒にいるのがどことなく不思議でもある。
飼い主さんに、この2羽たちを迎えた経緯やお家での様子をくわしく聞いてみた。
お互いで匂いをクンクン、「仲間」と思っている
ラビさんをお迎えしたばかりの時、ふたりの様子はどうでしたか。
ラビをお迎えした1日目はケージに慣れさせておとなしくさせてました。 お互い匂いをクンクン嗅いで、攻撃してこないので仲間と思ったみたいです。
ラビさんをお迎えしたきっかけは。
夫の長年の夢が「うさぎを飼う」ことで、私は文鳥さんだけでよかったのですが…ペットショップでラビを抱っこして「この子だ!」と思いました。今年、戸建てに引っ越しして環境も整っていたのでお迎えを決めました。
一緒にいるとき、どんな様子ですか。
ラビが部屋でくつろいでいると、まるから近寄ってお互い匂いをクンクン嗅いでいます。まるはツンツンするので痛いとラビは逃げます。
給水器(フラワーファウンテン)は元々、文鳥のまるさんが使っていたのですか。
はじめに購入した、ボトルタイプの水入れがチョビチョビしか水がでないので(ラビが)飲みにくかったみたいで、
フラワーファウンテンから出る水を見たラビが一目散に来て水をごくごく飲みました。相当、喉が渇いていたようです。そのためしばらくは、フラワーファウンテンがラビの水飲み場になっていました。現在はケージの水入れを別のものに変えています。
ペットと暮らしているTwitterユーザーの皆さんは、この給水器「フラワーファウンテン」も気になっているようだ。Amazonや楽天市場などで購入できるようなので、給水器を探している人は検討してみては。
