エンジニアパパが考案した「赤ちゃんがおむつ替えでじっとしてくれない問題」を解決するアイテムに反響

父の愛と苦労がにじむ一品
4

赤ちゃんのオムツ交換をする際、じっとしていてくれないことは多々ある。

特に初めての赤ちゃんの場合は親も慣れていないため、バタバタと動かれるとさらに手間取ったり、おしっこがあらぬところに飛んでいったりと大変…。赤ちゃんを迎える誰もが一度は通るお悩みポイントでは。

Twitterユーザーのrocky=興梠@エンジニアリングさん(@rocky_manobi)が投稿した「赤ちゃんがオムツを替える際にじっとしてくれない問題」を解決するアイテムが話題になっている。

※注釈:ツイートには「3つ」と記載されていますが、「三脚と帽子」の2つが正しいとのこと。

赤ちゃんの視線を釘付け

ひよこの被り物の上にスマホ用の三脚を縫い付けるというシンプルな一品。スマホで赤ちゃんが好む映像を流すことで、赤ちゃんの視線がスマホにロックオンされ、バタバタと動かなくなるという。

投稿を見たTwitterユーザーからは、「天才」「もっと早く知りたかった」「特許出願しましょう」といった賛辞が寄せられた。

ちなみにこちらの装置はrocky=興梠@エンジニアリングさんが4年前に作ったもので、お子さんはその後優しく丈夫に育ったそう。当時の開発エピソードを伺ってみた。

テレビ付きのおむつ替えコーナーから着想

この装置が誕生した経緯を教えてください

うちの子どもは、うつ伏せが好きで、おむつ替えのときにはすぐうつ伏せになろうとしました。

ウンチのときは本当に困りました。夫婦のどちらかが気を引く係をするなど工夫していましたが、車の後部座席などコンディションの悪い場所では手の打ちようがない状態でした。

そんなとき、とある商業施設で天井にアニメを流すテレビが埋め込まれているオムツ替えコーナーに出逢いました。

利用後に夫婦の雑談で「スマホを頭の上に乗せればよいのでは?」と盛り上がり、装置誕生のきっかけになりました。

オムツ替えはスピード勝負。装置は可愛くとも、お父さんの表情はいたって真剣。

最初は適当な帽子に三脚をガムテープで固定してみましたが、安定感が無かったので、100均にいって丁度よい材料を調達しました。

おむつ替え以外でこの装置を活かしたことはありますか?

特にないです。

Twitterで「歯磨きのときに使いたい」という反応を頂きましたが、我が家の場合は歯磨きで特に困ったことも無かったので、本当に赤ちゃんによって個性があるのだなと思います。

この装置を使う上で気をつけるべきポイントを教えてください

スマホが落ちたらとても危ないので、裁縫道具を使用して三脚を縫い付けています。使用前にスマホを固定している部分が揺れていないことを確認するのをお忘れなく。

あとは、普段からスマホ動画を見せすぎていると効力が薄れるかもしれません。『たまに見せるから効果的』という面もあると思います。

装置に大きな反響があった感想を教えてください

シンプルに驚いています。多少はウケるかな?と思ってツイートしたのですが、ここまで広がるとは思いませんでした。

反応も共感いただけているものが多く、このアイディアで誰かのオムツ替えが楽になったら良いなと思いました。この投稿を見て『良さそう』と思った製造関係者の方は製品化を検討ください!

rocky=興梠@エンジニアリングさんはほかにも、子供用ベッドに暗視が効くスマートカメラを取り付け、別の部屋にいても常に映像が確認できるような仕組みを作るなど、創意工夫を以て大変な赤ちゃん期の子育てを乗り越えたという。

子育てでつまづいているポイントがある人は、rocky=興梠@エンジニアリングさんのようにオリジナルの装置が開発できないか試してみるのもよいかもしれない。

記事中の画像付きツイートは許諾を得て使用しています。