ガンプラかと思いきや「時限爆弾」?不思議な昭和のおもちゃに注目集まる
一見プラモデルのような箱に「時限爆弾」と書かれた、謎のおもちゃが話題となっている。
昭和のガンダムのおもちゃが危険すぎる件。
#ガンプラ https://t.co/pBn1VNqJ5Z
— 勇者いるかうさぎ (@FllFlying) 2023年5月9日


投稿したのは勇者いるかうさぎ(@FllFlying)さん。ロボットなどの模型を趣味としており、普段は作成した模型をTwitterに投稿している。
「宇宙戦士Gシリーズ」と、ガンダム風のロボットが描かれている「時限爆弾」はご覧の通りおもちゃの一種。箱の裏側には「時限爆弾の遊び方」の説明が記載されている。説明を読むと、箱の中に入っている袋を取り出し叩いて潰すと袋が弾ける、というもののようだ。
Twitterユーザーからは「懐かしい」「なんて物騒なおもちゃなんだ…w」「"ガンダム"という文字列が一切ないのがミソ。」など、ガンダム風のおもちゃに興味関心が集まっている。
「時限爆弾」はオークションでもなかなかお目にかかれない昭和のおもちゃ。勇者いるかうさぎさんに入手経路等を詳しく伺ってみた。
偶然発見した「時限爆弾」
どのようにして入手されたのでしょうか。
オークションです。自分の世代ではないレトロなおもちゃが好きなのですが、オークション内での「関連商品」で表示されて偶然見つけました。
「時限爆弾」は爆発させておらず、このまま保管するとのこと。昭和のおおらかな雰囲気すら感じる「時限爆弾」、もしどこかで手にすることがあったら、爆発させてみたくなりそうだ。