医療関係者に患者が説明を求める行為を迷惑か?「治療」だけを仕事と考えている人と、「接客」も含めるかによってかなり温度差がある

次から次へと「説明は迷惑」というお医者さんが湧いてくる。不思議だ。 「無駄な議論」させたら、うちの業界の人間に勝てる連中はそうはおらんと思う。
22
Kan Kimura @kankimura

故あって大阪府南部を走行中。が、突然信号待ちの車の間からママチャリが飛び出し、愛車右腹に衝角突撃された。結果、腰の一部を痛めて「歩くのは大変だが、自転車には乗れる」嬉しいのかうれしくないのかよくわからない状態。何れにせよ和泉地域の人は乗り物の使い方を間違っていると思う。

2016-07-15 13:44:06
Kan Kimura @kankimura

【業務連絡】昨日の事故で「ぎっくり腰」になりました。残りは察してください。

2016-07-16 08:14:50
Kan Kimura @kankimura

病院でしばらく安静にしておけ、と言われたのでおとなしくしている事にした。

2016-07-16 09:53:25
Kan Kimura @kankimura

という事で昨日のルート。自宅 → 加太 → 自宅、距離176.9km、獲得標高531m(ルートラボ調べ)。平均速度は23kmでしたので、自分的には真夏にしてはまずますと言う所でしょうか。 pic.twitter.com/Mez59vPfkt

2016-07-16 10:26:47
拡大
Kan Kimura @kankimura

こしがいたくてついーとできん。

2016-07-16 15:44:35
Kan Kimura @kankimura

整形外科にて。先生「ぎっくり腰ですな」自分「でも、ぎっくり腰って、症状の総称じゃないんですか?」先生「何ですか?」自分「そもそもぎっくり腰の定義がわからないと、どんな怪我でどうすればいいかわからないじゃないですか」先生「つまり、私に手抜きをせずにちゃんとした医学的説明をしろと」

2016-07-16 16:31:45
Kan Kimura @kankimura

承前)5分後。先生「…つまり、この筋肉に軽い断裂に近い状況が発生しているのではないか、と。おわかりになりましたか」自分「断裂に近い状況、とは、断裂とはどう違うのですか」先生「ふっ、そう来ますか」自分「大学教員を舐めて貰っては困りますな」看護師「先生、次の方がお待ちですが…」

2016-07-16 16:37:16
Kan Kimura @kankimura

「無駄な議論」させたら、うちの業界の人間に勝てる連中はそうはおらんと思う。

2016-07-16 16:38:22
Kan Kimura @kankimura

因みに予め「難しい専門用語で逃げるのではなく、医学の素人にもわかる用語で説明してください」と釘をさしておいたのは言うまでもない。

2016-07-16 16:40:50
Kan Kimura @kankimura

という事で今日は筋繊維の構造についての基本的なお勉強をいたしました。次回は小殿筋の働きと骨盤への接続のあり方についてお勉強したいと思います。

2016-07-16 16:57:37
Kan Kimura @kankimura

「無駄な議論」の専門家の方々に深くお詫びしたいと思います。m(_ _)m twitter.com/Hideo_Ogura/st…

2016-07-16 17:15:27
Kan Kimura @kankimura

どちらかというと先生の方が生き生きと対応されてました。 twitter.com/m0370/status/7…

2016-07-16 18:00:52
レ点🧬💉💊 @m0370

居酒屋やTwitterでこういう言葉遊びするのは楽しいんだけど、外来担当医って昼飯はもちろんトイレに行く暇も無く朝から夕まで1分刻みで時間との戦いを続けてるので、外来でこういう時間を取る問答を吹っかけられたらツラいわ…。 twitter.com/kankimura/stat…

2016-07-16 17:42:23
Kan Kimura @kankimura

真面目に説明しておくと、「椎間板ヘルニアの類か、単なる筋肉繊維の損傷かどうか」は、慢性化するかどうかを見る上で重要だという考えがあったので、お聞きしたのでした。 twitter.com/TK2215/status/…

2016-07-16 18:03:51
Toshiro Kimura 💉PPMMP @TK2215

@kankimura @Mihoko_Nojiri 茶々ですが・・・説明の有無が治療の短縮に役立ってないような気が・・・(第一、ぎっくり腰の痛みで説明が頭に入らんと思うのだが、議論ができる根性に感服いたしましたbyつい先日に激痛に襲われたヒト)

2016-07-16 17:50:55
Kan Kimura @kankimura

説明しておきますと、この整形外科さんは行きつけです。自転車で車で突っ込んで靭帯損傷したり、自転車で転倒して足首捻挫したり、自転車で自転車に突っ込まれて手首の骨にヒビが入ったり、自転車の乗りすぎでアキレス腱を痛めたりするなど、お世話になっています。いつも明快な説明の良い先生です。

2016-07-16 18:11:22
Kan Kimura @kankimura

@Khadaya2 いやいや良い先生ですよ。

2016-07-16 18:12:32
Kan Kimura @kankimura

自分的にはお医者さんは、「明快に説明してくれる人」かどうかを第一基準にして選んでいる。職業柄かも知れないけど、ちゃんと治っても細かい事説明してくれないのは気持ちが悪い。

2016-07-16 18:15:56
Kan Kimura @kankimura

診断の説明を受けるのは、患者としての権利だと思います。その対応を省く人がいれば医者失格だと思います。 twitter.com/minerva_syu/st…

2016-07-16 19:09:07
Kan Kimura @kankimura

医療関係者に患者が説明を求める行為を迷惑だと言いきる人が相当数いるのにかなり驚いている。そういう人は患者は何もわからず言われるままに治療を受けておけば良いと思っているのだろうか。自分のかかりつけ医師がそういう人でなくて、本当によかった、と思う。

2016-07-16 19:13:46
Kan Kimura @kankimura

インフォームドコンセントとか、日本の医療界では夢のまた夢なのかなぁ。

2016-07-16 19:15:03
Kan Kimura @kankimura

患者は人間ですからね。当然だと思います。 twitter.com/slow_as_a_snai…

2016-07-16 19:23:38
Kan Kimura @kankimura

我々がどんなに忙しくて、どんなに理不尽な要求であっても、学生さんの質問に対応せざるをえないのと同じです。 twitter.com/kwappa67/statu…

2016-07-16 19:26:38
ゆきんこ😷 @kwappa67

「迷惑だと言いきる人」が医療関係者でない人なら理解不能ですが、もし医療関係者当人だとしたら当然の義務だと思いながらも過度な説明を求められると業務に支障をきたすと感じているのかもしれませんね?ここでも問題になっているのは人手不足かと。 twitter.com/kankimura/stat…

2016-07-16 19:23:03
Kan Kimura @kankimura

追加で収入が入らないから説明しない、とは他の接客業ではあり得ないですよ。因みに説明を受けることは、患者としてはセカンドオピニオンと比較する場合にも不可欠ですね。 twitter.com/ricecakemochi/…

2016-07-16 19:33:02
Kan Kimura @kankimura

次から次へと「説明は迷惑」というお医者さんが湧いてくる。不思議だ。

2016-07-16 19:34:40
1 ・・ 4 次へ