ピルとのつきあい方(公式)フェミニズムの50年を振り返る

「主婦」とは、科学的・合理的に家事をこなす家事の専門家としての女性を意味する言葉として生まれました。「主婦」は新しい女性像を含意するものだったんですね
29
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

一つだけ例を挙げると、保育所。保育所は養護に欠ける子どものための施設だったのだけど、その位置づけは今に至るまで変わってないのよ。

2016-07-18 10:40:14
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

女性の就労や自立を支援するための施設と法的に位置づけられませんでした。それどころか、日本を代表するフェミニストが保育所の充実を求めるなんて、体制内改革はナンセンスと公言するのが日本ですからね。

2016-07-18 10:40:55
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

日本のフェミニズムを担った人たちは、大学教員であったり活動家であったりで、生活感が乏しいのではと感じるんです。だから、性役割分業ガー、ステレオタイプがー、とイデオロギーを言い続けてきたんです。

2016-07-18 10:41:53
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

極言すると、男の意識が問題だと言い続けてきたのが50年間の日本。でもね、リブは女の自立を励ます運動だったと思うんです。まさにそれが可能となった時代の運動でした。日本ではリブの精神がすっぽり抜け落ちているんじゃないか、と思ったりします。

2016-07-18 10:43:04
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

私が幼い頃の日本は半端でない格差社会だったと思う。都市の生活と田舎の生活は全く違った。炊事にも洗濯にもお風呂にも、水は井戸で汲んで使うんだよ。どれだけの時間と労力がかかったか。→

2016-07-18 15:31:13
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

当時、日本の人口の多数を占めていたのは1次産業人口だ。田舎では大多数が一次産業。一次産業の女たちは、主婦の仕事に加えて農業の仕事があった。暮らしを考えるゆとりなどありようがなかった。→

2016-07-18 15:31:51
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

ちなみに、私が生涯で最初の社会運動を目にしたのは、小学生の頃の上水道運動だった。田舎は広いから大変なのよ。母は超右翼の町長を女の気持ちをきちんと理解してくれたと感謝しずっと支持し続けた。→

2016-07-18 15:33:29
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

→社会運動には右翼も左翼もないと私が言うのは、その印象も関係しているのかなと思う。

2016-07-18 15:34:02

昭和30年代の簡易水道ブーム
わが国の水道は、昭和30年代に著しい普及を見せますが、その一因となったのが農山漁村部における簡易水道の普及でした。
簡易水道とは、計画給水人口が101人以上5,000人以下の小規模な水道をいいます。簡易というのは国庫補助制度の規定のために設けられた用語で、施設基準や水質基準は上水道事業と同じ取り扱いになっています。
昭和32 ~ 33(1957 ~ 1958)年は本市においても、簡易水道が次々と誕生しました。同33年9月7日付の新潟日報は、その様子を次のように伝えています。
「戦後、上水道の行かない地域の衛生思想が高まるにつれて、従来の井戸をやめ簡易水道をつくる動きが盛んになった。(中略)昔から井戸を掘るには土蔵を建てるほどの金がかかるというたとえがあったほどである。このため井戸を1本掘ればどうしても6~7万円はかかる。これに対し簡易水道をつくれば1戸当たり3~4万円ですみ、しかも便利で衛生的だということで、文化生活になれてきた地域住民に簡易水道ブームをもたらした(後略)。」
新潟市水道局の歴史から引用

ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

上水道を作ってほしいという小さな町の女たちの運動。遠い昔の忘れ去られた運動だけど、そして当人たちもフェミニズムの運動とは思っていない運動だけど、私の中ではそれはれっきとしたフェミニズムの運動だ。

2016-07-18 15:53:05
倒壊3rd🦐 @Lilium_vitro

私がまだ何も知らない10代だった頃、ミサンドリーをこじらせた女の書いたブログ記事を読んで、 自分の男性性と性欲に対して、強く深い自己否定感情を抱くようになった。自分の男性性に絶望し、否定し、いっそ女になりたいと思った。

2016-07-18 16:00:15
倒壊3rd🦐 @Lilium_vitro

10代の愚かな私は、よりにもよってツイフェミ的なミサンドリーを女性の総意だと勘違いしてしまった。 女はみんな男性性の被害者で、女は男性性を深く憎悪していると勘違いしてしまった。

2016-07-18 16:01:26
倒壊3rd🦐 @Lilium_vitro

女性保護の解体により、女は自由になるが、それと同時に無能な女を守るものはなくなった。自らの職業人としての腕で食い扶持を切り開くしかなくなった。

2016-07-18 16:26:26
倒壊3rd🦐 @Lilium_vitro

「女も自分の食い扶持を稼ぐ」か… 仕事のできる女にはいい時代かもしれない。けれども、仕事ができない、子供を産むことと女同士で群れることしか能のない女には、氷河のように冷たい社会だよなぁ…

2016-07-18 16:22:50
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

>RTs 感じ方には世代差があるかも知れない。専業主婦志向ついてのツイで、物心ついた頃の記憶を語った。その時代を知っているから「氷河のように冷たい社会」を受け入れることができたのかも知れない。参照togetter.com/li/1001444

2016-07-18 21:42:42
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

それと、女性の自立を促す社会的インフラがあまりに立ち後れたという印象。ミサンドリストが増える条件がある。50年前よりミサンドリストは明らかに増えていると感じる。

2016-07-18 21:52:04
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

幼い頃に見た世界は、女が時間・生活・人生を選択できない時代でした。欧米のリブは、選択できる社会/選択できる女を目指す運動だと理解しましたが、日本のリブの中で「選択」がどれほどの位置づけを持っていたかなと思ったりします。

2016-07-18 11:12:10
さすが多摩湖♡ナルコレプシー @tamako_han

緊急避妊薬はいつでもどこでも誰にでもアクセスできなくてはなりません。避妊は権利です!私たちから緊急避妊薬を遠ざけないで!緊急避妊薬ノルレボ市販薬化キャンペーンにご賛同をお願いします。 ec-otc.blogspot.jp/?m=1 #twirobo

2016-07-18 12:23:52
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

「選択できる社会/選択できる女を目指す運動」と述べたツイがまとめに使われています。ノルレボの市販薬化を求める運動は、まさにそのような運動です。 togetter.com/li/1001444

2016-07-18 14:28:11