『消えたマンガ雑誌』やくみつる氏インタビューについて

《やくの言動の場合丸い尖ってるじゃなく品性下劣と評されても仕方ない(対DeNA発言とかな)うえに文化人だの何だのでころころ仮面変えてるから》 http://togetter.com/li/1005426#c2926068
14
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ

原田 実 @gishigaku

明治のジャーナリスト宮武外骨は政治家の妾の人数を調べてはスキャンダルとして報じたが唐の政治家たちはその新聞を選挙区で配って自分の精力をアピールする始末だった。以来、政治家の下半身報道は政局に「さえ」影響を与えられないということでマスコミは自粛する傾向に

2014-10-23 16:43:09
原田 実 @gishigaku

その流れが変わったのは1989年、宇野宗佑内閣成立直後に新首相の愛人が手記を発表、それが元で自民党は選挙に大敗し宇野内閣は2か月で解散、宇野も政治生命を絶たれた。以来、政治家を追い詰めるにはセックススキャンダルがもっとも有効というコンセンサスがマスコミと国民に生まれた。

2014-10-23 16:47:53
MUNEGASHI Isako @isako134

そうそう。1989年の新聞縮刷版を調べていたとき宇野首相辞任やその原因が女性問題だったことなど、男性政治家の女性スキャンダルを新聞で問題視するようになったことも注目に値する。それと買春ツアー問題は東京都が当時手掛けていた性の商品化に関する研究調査でも題材になるほどになっていた。

2015-10-21 07:18:20
MUNEGASHI Isako @isako134

さらに、1989年8月11日の朝日新聞社説では翌年の「貧しい漫画」社説よりも先に、犯罪被害者を犯人が「モノ」として扱っており、そしてあの事件の被害者が女児であったため、女性を性的対象としてメディアで扱うことの危険性と結びつけている。 twitlonger.com/show/n_1sj4ju8

2015-10-21 07:28:56
MUNEGASHI Isako @isako134

当時、著名人の女性スキャンダルを叩きまくることが正義として大手を振れた実例としては、プロ野球選手に対して週刊誌では今よりすごくて、週刊誌も連載媒体にしていた野球4コマもそれを反映していた。例の人の読者ターゲットは基本的に男性だし。 twitter.com/isako134/statu…

2015-10-21 07:40:42
MUNEGASHI Isako @isako134

家族旅行の移動中の暇潰しとして父親が買ったのを自分が読み始めたのは1989年夏。よりにもよってあの事件と同じ頃でもあるが、「あの当時はオタクに限らずマスコミに一方的に叩かれたまま反論できない人は多かった」という指摘は正しかったのだと振り返るとわかる。桑田ネタ多かったもん、ほんと。

2015-01-18 13:34:05
MUNEGASHI Isako @isako134

女性スキャンダルは叩くけど下ネタも入ってたので、正義のためというよりは面白おかしく飯のタネにするためだったのは、自分の漫画の人気が失われたとき他人のせいにしまくったうちに「あいつが悪いことをしなくなったから」とはっきり言ってたことからも充分わかる。何モラリスト気取ってんだか。

2015-10-21 07:46:18
大島 和人 @augustoparty

よく「巨人は高橋由伸に60億円出した」みたいに誤解する人がいるけれど、あれは債権を引き取っただけで、しっかり担保を取って取り立てている。昨今の監督就任騒動を見ると年季奉公もまだ明けてないっぽい。土地の抵当権だってあるわけでしょ?あれはもう立派なビジネスですよ。

2015-10-21 06:16:41
大島 和人 @augustoparty

昨今のセ・リーグ監督人事を見ていると、バブルがプロ野球を汚したな…と強烈に思う。いま監督適齢期の人間には、借金、女性問題、脱税と野球以外の問題に巻き込まれて“汚れた”過去のある人間が多すぎる。飲酒運転は自業自得だけど脱税、借金は周りが引っ張り込んだ部分もあるだろう。

2015-10-21 06:34:33
大島 和人 @augustoparty

「巨人軍は紳士たれ」というのは“それなりの人間と交際すべし”という意味でもある。選手は当時の一流企業の経営者と引き合わされて、資金運用も三井信託なりがしっかり面倒を見て、言ったら「子ども扱い」だけど、いい意味で温室の中で管理されていた。でもバブル後の巨人にそんな美風はない。

2015-10-21 06:37:53
MUNEGASHI Isako @isako134

《バブルがプロ野球を汚したな…と強烈に思う。いま監督適齢期の人間には、借金、女性問題、脱税と野球以外の問題に巻き込まれ》 でもこれが週刊誌やスキャンダル題材の4コマ漫画ではいい飯のタネでもあったわけで、バブルがスキャンダルの温床ならそれが弾けたらネタがどうなるかはお察し。

2015-10-21 10:42:48
😂😂東京ニトロ💀💀 @tokyonitro

中国人観光客のマナーが昭和の日本人観光客と最近よく対比されるんだけど、バブルの頃の日本の成金的いやらしさ本当にやばくて、旧厚生省が91年のエイズ啓発ポスターにアジアで女買う中年商社マンを普通に使ってるのとか本当に衝撃的なんだよな pic.twitter.com/lenCMHP9qt

2015-10-23 12:53:16
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

行動する女たちの会が90年代はじめに男性はパスポートで目をを隠し、一方で裸の女性を起用したAIDS予防ポスターに抗議したり、性の商品化に関する研究が漫画やグラビアのみならず、性風俗業の外国人労働者や海外買春ツアーも扱っていた、というのはバブル期について念に入れてほしい。

2015-10-26 23:45:59
MUNEGASHI Isako @isako134

これで思い出したのが、昔『はた山ハッチ』名義で出ていた単行本に掲載された、選手たちがAIDSに関する電話相談をするというネタ。竹書房の単行本からだが、他社週刊誌などからも収録していたので初出誌はどこかわならない。現在同社単行本がもう一方の名義含めて電子書籍で復刊はされている。

2015-10-26 23:50:57
MUNEGASHI Isako @isako134

竹書房で描く分は芳文社より下ネタ等過激にはしてあるとは『消えたマンガ雑誌』にて本人言ってたからな…。昔持ってた単行本ではさらに他社で描いた分で露骨なのもあった。あの人にとっては野球4コマは、基本的に男性が読者ターゲットで、女性が読んだりましてや描き手が増えたのに違和感あったかも。

2015-10-26 23:59:03

MUNEGASHI Isako @isako134

芳文社で使われるきっかけとなった、初期のまんがタイム(しかも定期刊行開始としての創刊号。増刊扱いの頃から数えると3号目)を古書ですでに購入してあるが、大学卒業したての本格デビューとしてだいぶいい位置に掲載されている。プロ野球もの自体に需要はあるから絵柄や構図が似てようがOKだと。

2015-10-22 07:03:34
MUNEGASHI Isako @isako134

まんがタイム1981年6月号(定期刊行開始の創刊号だが、週刊漫画TIMES増刊としてすでに2号出たので3号目)より。『がんばれエガワ君』(はた山ハッチ)は巻頭の『おとぼけ社長』(植田まさし)の次の2番目に掲載。 pic.twitter.com/AOcIy6aLr6

2016-07-29 10:12:24
拡大
拡大
拡大
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

RTされた後で気付いたのですが、『おとぼけ課長』のタイトル書き間違えてましたorz あと、一応の補足として『がんばれエガワ君』の作者「はた山ハッチ」は、やくみつるのことです。 twitter.com/isako134/statu…

2016-07-29 15:03:26
MUNEGASHI Isako @isako134

《この号に載っているストーリー漫画に3話目とクレジットがあったり読者投稿の内容から3号目にして定期刊行が決まったとわかる。》 あと、掲載作品からして「ファミリー向け」というのはさすがに無理があるかと。 pic.twitter.com/HF0WNopiEs

2016-07-29 10:21:37
拡大
拡大
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

似てる似てるといわれてるけど、タブチくんの頃の吹き出しのない構図と全く同じに描いていたのはほんとにビックリした。がんばれ!エガワ君。

2015-10-22 07:07:24
MUNEGASHI Isako @isako134

でも、そのまんがタイム創刊から13年も経てば、4コマ漫画界隈自体、となりの山田くんが朝日新聞の朝刊4コマになったり(その前に『いしいひさいちの経済外論』を同紙別枠で連載していた)、青年誌からの4コマに複数人気が出たり(少年アシベがテレビアニメ化した)、専門誌からはぼのぼの人気と。

2015-10-22 07:15:04
MUNEGASHI Isako @isako134

で、エガワ君を書き出した1981年度から1992年までの12年間の巨人監督は藤田(計2期)・王両氏しかいなくて長嶋不在だった。これはだいぶあの人の漫画に影響したと思うよ。1993年度から横浜大洋ホエールズから横浜ベイスターズに換わったのと、巨人で長嶋2期目が始まってからあれだし。

2015-10-22 07:21:10
初回特典大ライス(50年遅れの昭和40年代小六男子) @kosakinium

「スペクター」創刊初期のノベルティは「まんがタイム」系のテレカとなっているがその後同誌オリジナルアイテムが作られたかはわからない。増刊元の「ギャグまん」は普通の4コマ誌だった。スペクター誌は平成3年12月まで続いたと社史にはあるが。 pic.twitter.com/ZAWkuJZpvg

2015-05-28 22:53:18
拡大
拡大
MUNEGASHI Isako @isako134

RT>80年代の芳文社の4コマ漫画雑誌ってこんな感じだったからなあ。2枚目は別ジャンルの漫画雑誌のアンケート兼懸賞コーナーだが、創刊初期のためプレゼント用テレホンカードの持ち合わせが4コマ漫画作品からだった。まんがスポーツで描いていた面々もいる。

2015-10-24 08:14:32
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ