男女の肉体的価値とフェミニズムについて

面白い問題提起だと思いましたので、まとめてみました。テラケイさん、ぱんなこったそさんの意見と、文献紹介です。
33
あみ子 @pedogotohell

貧困男性がいる一方上を見れば政治家、官僚、大企業役員、弁護士、医師の多くを男性が占めているのも事実 あえてそれを見ずに男性内のピラミッドの話に女性を巻き込んでいる印象もあるのですが twitter.com/wtwtringring/s…

2016-08-10 04:35:14
あみ子 @pedogotohell

「そもそも社会の上位層がほぼ男性なのに女性が優位だと言う」違和感が圧倒的すぎて、むしろそれを言及するのに遠回りしてしまった

2016-08-10 04:41:10
あみ子 @pedogotohell

金とステータスは男のものでそれを使って女の若さと美をトロフィーのごとく獲得する社会もう嫌なんだよ滅びろよ なのに同じく彼ら社会の上層が嫌いなはずの自称弱者男性とやらは女だけ叩くんだよ まず女も男も同様に社会的地位は自力で達成するのが当たり前の社会にならないと変わんねえじゃねえかよ

2016-08-11 15:05:44
島本 @pannacottaso_v2

「弱者男性の真の敵は強者男性なのにフェミニストを叩くな」というのは詭弁だよな。弱者男性が救われないのは強者女性が肩を持ってくれないからなわけだから。そういう他罰的な性質こそが女っぽい。

2016-08-10 08:23:42
島本 @pannacottaso_v2

フェミニストが強いのは強者男性が女性全体の肩を持ってくれるがゆえ、女性間の闘争色が弱まることなのに、男性という母集団に対しては強者男性が全て悪くて私たちは全く悪くないというクソみたいに厚かましい論法をとってくる。もうそういうのにウンザリなわけですよパトラッシュ。

2016-08-10 08:25:35
島本 @pannacottaso_v2

男という性は期待利回りが悪いのにむりやり宝くじを買わされる性で、女は期待利回りは良いけど儲けが跳ねない預金をむりやり買わされる性と言える。どちらにもプラスとマイナスがあるけど、先進国の男女の幸福度の差とか見ると男のほうが美味しくない感があるよねという話。

2016-08-10 08:27:15
島本 @pannacottaso_v2

男の肉体的価値は産業革命で薄れた。しかし女体の価値は未だ産業が超越できていない。故に機械文明が発達すると男が以前より相対的に弱い存在となったということ。

2016-08-10 08:29:19
島本 @pannacottaso_v2

フェミニズムは出産と家事労働が機械に完全に代替されるようになった時に消滅する。 ただただ特になんの能力もない相対的に劣位の女性がいま男がそうなってるように無価値化し、労働市場になんの保護もなく投げ出されることになるのみ。

2016-08-10 08:35:29
島本 @pannacottaso_v2

男にとって女体が必要なくなると、強者男性も女性の肩を持ってくれなくなる。つまり、女性が今男性にしているのと同じように冷酷になる。よってフェミニズムは成立不可能となり、弱者男女と強者男女の仁義なき戦いをするしかなくなる。 そこに至ってプリミティブな社会主義闘争になると思ってる。

2016-08-10 08:40:09
島本 @pannacottaso_v2

そもそも論として女性は一般的に男性に冷酷な態度をとっているという自覚がないところで話がこじれてしまう。 本人にとって利用価値のある極少数の相手には愛想をして回ってるから、自分は男に冷たくないと自認してるんよな。フェミニズムまでいかなくても、男と女の言い争いのすれ違いはそこにある。

2016-08-10 08:55:48
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

僕も概ね同意見で、以前このまとめ( togetter.com/li/897474 )で話したようにフェミニズムの目的達成には強者男性のヒエラルキーが必要だと考えられ、この仮定が正しければ、現実の性的価値を減耗させるゆえにセクサロイドや二次エロはフェミからバッシング・規制される。

2016-08-10 09:00:47
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

感覚としてはともかく、定量的な研究とかあったら見てみたいな…。とりあえずゲームで見てみて、利他的行動の頻度と男女での差があるかとか利他的行動をする相手が同性・異性で差があるかとか…。

2016-08-10 09:10:23
島本 @pannacottaso_v2

フェミニズムという存在を成り立たせているのが産業革命後の男女の肉体的価値の女性優位な形への移行、深化であるということが、その思想の根底にある矛盾なんですよね。 フェミニズムの成立要素が所謂マンコパワーてある故、エロを厳しく取り締まる必要があるというテラケイ説は恐らく正しい。

2016-08-10 09:12:08
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

つまるところ、ラディカルフェミニズムがアダルト産業はおろか、二次エロやセクサロイド等の架空のエロさえバッシングするのは、それは女性の性的価値を維持するためのラッダイト運動だということです。

2016-08-10 09:19:56
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

要は、金も性も満たせない負け組に甘んじてくれる男の存在(裏を返せば金も性も満たせる勝ち組男の存在)が、フェミニズムの目的達成には不可欠だという構図になっているわけです。フェミニズムがパターナリズム的な構造を求めること自体ものすごい矛盾を帯びてますが、そういうことなんです。

2016-08-10 09:24:47
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

「女性が男性に強いられること」と「女性であるがゆえに男性側から与えられる恩恵」ってコインの裏表の関係であることがほとんどなのだけど、前者だけ潰して後者を温存しようという厚かましい思想がフェミニズム twitter.com/t_akagi/status…

2016-08-10 10:19:13
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

男性は、フェミの皆さんが考えているほど強くないです。ミクロ的にもマクロ的にもその辺の事実関係の調査をもうちょっと深めていただけるとよいかと思われます。

2016-08-10 16:18:51
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

私もモテ・非モテ論にはあまり造詣ないので、議論への深入りは避けたいと思いますが、テラケイさんやぱんなこったそさんの御主張について、いくつかの文献紹介をしたいと思います。

2016-08-11 16:26:58
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

まず歴史的な考察について、古典から。 恋愛と贅沢と資本主義 (講談社学術文庫) ヴェルナー・ゾンバルト amazon.co.jp/dp/4061594400/… @amazonJPさんから

2016-08-11 16:27:35
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

本の内容を簡単に要約しますと、大航海時代から産業革命に至るまでの生産力の飛躍的発展は、女性のドレスや豪華な贈り物を用意するためだったというような話です。消費こそが近代化の原動力だという主張で、プロテスタント的な禁欲が資本主義を生んだとするウェーバーの議論とは対極的です。

2016-08-11 16:32:22
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

そうした奢侈は最初は宮廷で、革命以後は都市にその舞台を移すのですが、舞台の主役はむしろ女性だった、というのがゾンバルトの特徴です。「女性たちの勝利」を強調しながら、女性たちの望む消費や流行を作り上げてきた宮廷について、ゾンバルトは次のような引用をしています。

2016-08-11 16:38:17
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

"そもそも宮廷はたとえいかに巨大な物であったとしても、婦人不在の場合は、輝きも、喜びももてない。これと同様に、廷臣たる者は、婦人の愛と好意を得るべく駆り立てられるのでなければ、優雅であることも、英雄的な心を持つこともできない……"(カスティリオーネ)

2016-08-11 16:38:35
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

ウェーバーが重視したような生産の近代化においては、フェミニストが考えるような男性優位の社会があったのかもしれませんが、ゾンバルトの描き出す「消費」からみた近代化は、一貫して女性優位の文化が築かれていたということです。

2016-08-11 16:40:06
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

また、「女体の価値」についての定量的な研究ですが、私が知る限りにおいては、性差をきちんとモデル化したような文献は思いつかないのですが、男女の容姿が人間行動にどれだけ影響するかということについては、次のような面白い本がありますので、参考までに。

2016-08-11 16:42:18