初心者DTMerから上級者までDTMに役立つお役立ちツイート

ボカロP、UTAUPらの企画Vocareate ProjectのTwitterアカウントを運営している中の人のDTMお役立ちツイートのまとめです
33
前へ 1 ・・ 4 5
Vocareate Project @VocareateP

RPGツクールのようなゲーム作成ソフトのBGMでMP3を使ってはいけません。MP3にエンコードすると曲初めに僅かな空白が生まれ、うまくループができません。ループを考えると最も良いのはOGGです。あまり馴染みのないファイルかと思いますが、覚えておくとどこかで役立つかもしれません。

2016-08-10 22:53:30
Vocareate Project @VocareateP

録音した音声の波形が真ん中(-∞)からずれていることがあります。これをDCオフセットと言い、ずれているせいで小さい音量にも関わらずクリッピングしてしまうこともあります。DAWにはこのDCオフセットを除去する機能がありますから、DCオフセットを見つけたら除去しておきましょう。

2016-08-11 00:38:51
Vocareate Project @VocareateP

フリーのマキシマイザーはW1 Limiterが挙げられがちですが、音圧をより稼ぐならLimiter No.6がおすすめです。コンプ→リミッター→高域リミッター→クリッパ→マキシマイザーと5つの処理があり、綺麗に音圧を稼ぐことができます。UIは日本語対応で分かりやすいです。

2016-08-11 00:43:33
Vocareate Project @VocareateP

32bitVSTを64bitに変換するjbridgeを導入しました。非常に便利ですが、弱点があります。jbridge経由のプラグインを使うにはDAWを管理者起動にする必要があるのですが、この場合DAWにオーディオをD&Dさせることができません。D&Dを多用する場合は要注意ですね。

2016-08-11 00:46:28
Vocareate Project @VocareateP

ドラム音源BFD3はスネアなどを叩いたときにタムが共鳴することで発生する低音をシミュレートして鳴らすことが可能なため、他のドラム音源とは一線を画すリアルさがあります。ドラムの音にこだわるならBFDは良い選択肢ですよ。 #DTMTIPS

2016-08-11 00:54:06
Vocareate Project @VocareateP

ステレオイメージャーにはM/S処理をしてSideの音量を増幅するものと、音を左右に引き伸ばすものがあります。もちろんこの2つの処理は全く違う音になるため注意してください。音を引き伸ばすものは音が細くなる可能性もあるため、過度に使うのはやめましょう。

2016-08-11 00:56:50
Vocareate Project @VocareateP

ギターのコードストロークのボイシングってギターを弾いていない人にはさっぱりです。しかし人差し指で全ての弦を抑えるバレーコードのボイシングは誰でも簡単に打ち込むことができます。それではまずパワーコードを打ち込みましょう。パワーコードはルートと5度ですね。

2016-08-11 00:59:28
Vocareate Project @VocareateP

ルートのオク上の音も打ち込みましょう。これで3つの音程が打ち込まれましたね。そしてコードの構成音をクローズドボイシングで3つ(または2つ)上に重ねていきましょう。これで完成です。少し分かりづらいと思いますから、Fというコードを取り上げて実際にやってみましょう。

2016-08-11 01:01:09
Vocareate Project @VocareateP

まずルートのファ。そしてド、オク上のファ。これでFのパワーコードです。このパワーコードの上に、ラ、ド、ファを重ねましょう。ファドファラドファ…。 これで完成です。マイナーコードの場合も同じ手法でできますよ。 7thコードはこの手法ではできないのですが、今後解説したいと思います。

2016-08-11 01:03:56
Vocareate Project @VocareateP

複数のシンセサイザーの和音を鳴らす際、レイヤーさせるのでなければ音程の被りがないほうがすっきりとします。片方はC2 E3 C4、もう片方はG2 G4 E4のように。 EQで無理やり帯域を分けるより良いですよ。

2016-08-11 01:07:52
Vocareate Project @VocareateP

単に「DTMを始める」だけで、音楽理論、楽器の奏法や音域、シンセの扱い、ドラムのリズムの構成、プラグインについて、ミキシングやマスタリングの技術、音声ファイルの扱い、MIDIの仕組み、機材の知識などが必要です。全く音楽の経験がない人が本格的にDTMを始めるなら覚悟が必要ですね。

2016-08-11 08:45:58
Vocareate Project @VocareateP

ディレイに使うディレイタイムは189msが魔法の数値を言われています。メロディを鳴らす音やボーカルなどにディレイタイム189msのディレイをかけると驚くほど良いサウンドになります。たった1msの差ですが190msだと遅いディレイに感じるんですよ。 #DTMTIPS

2016-08-11 08:48:15
Vocareate Project @VocareateP

最終的な音源をMP3で書き出す際のビットレートはどのくらいが適切なのでしょうか? 低いと確かに音質悪く聞こえま… — ビットレート別に書き出して聴き比べたことはありますか?128kbpsと320kbpsでは確かな違いがあります。… l.ask.fm/igoto/45DKECN7…

2016-08-11 10:12:11
Vocareate Project @VocareateP

うまくMIXできない!という初心者DTMerの中には安いイヤホンやヘッドホンを使用している方がいらっしゃいます。せめてモニターヘッドホンは用意しておきたいところですね。

2016-08-11 11:31:40
Vocareate Project @VocareateP

ローカットしていますか?EQを使って低域をカットしておかないと音を重ねていったときにもこもことしてきます。低音楽器でなければ50Hz以下は必ずカット。そこから少しずつカットしていき極端に音が変わらないところまでカットしましょう。キックのローカットの有無は好みですね。

2016-08-11 11:35:33
Vocareate Project @VocareateP

Googleでは1年以内に作成されたページのみを表示することができます。DTMに関する情報はどんどん新しくなるため、普通に検索して出てきたものが今ではあまり使えない情報であることが多いです。うまく情報収集をして知識を取り入れましょう。

2016-08-11 11:43:44
Vocareate Project @VocareateP

ストリングスアンサンブルやパッドでコードを鳴らす場合はオープンボイシングにしましょう。広い音域を使うことが重要です。 クローズドボイシングの場合音が詰まっているような感じで聴こえはあまりよくありません。 #DTMTIPS

2016-08-11 20:05:31
Vocareate Project @VocareateP

サイン波には倍音がありません。ピアノやバイオリンなどの音も基音以外をEQやフィルターでカットしてしまうとサイン波の音になるのです。その楽器の音を構成するための倍音の大切さが分かるはずです。

2016-08-12 09:08:16
Vocareate Project @VocareateP

ピアノの右手の和音やシンセの和音を鳴らすというときにルート音を最低音に持ってるくる律儀な人がいます。ベースいるのであれば一番低い音がコードの3度や5度でも問題ありません(和声法ではその限りではない)。和音のトップノートがあまり動かないようにすると聴こえがいいですよ。

2016-08-12 19:42:18
Vocareate Project @VocareateP

コンプレッサーにはサイドチェインハイパスフィルター(単にフィルターと書かれているものもある)という機能を搭載しているものもあります。これは低音のコンプレッサーのかかりを軽減するもので、2mixにコンプをかけるとキックに大きく反応してしまうのですが、これを防ぐことができます。

2016-08-12 19:48:07
Vocareate Project @VocareateP

フリーのコンプレッサーではTDR KotelnikovやMolotに搭載しています。2mixだけでなく様々なソースでクリアな音をもたらしてくれます。ダウンロードして試してみてください。

2016-08-12 19:50:11
Vocareate Project @VocareateP

音圧を積極的に稼ぐにはトラックごとではコンプレッサーの2段掛け。マスタリングではマキシマイザーの2段掛けが有効です。マキシマイザーの2段掛けですが、連続してインサートさせるだけでなくマキシマイザー→EQ、コンプなど…→マキシマイザーという最初にピークを取り除くやり方もあります。

2016-08-12 19:52:59
前へ 1 ・・ 4 5