個人的なメモ。 ロボットの維持費について。

タイトルを読んで字の如く。
3

.

事の切っ掛けはぼんやりとロボット物アニメを見ていたから。

.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

ぼんやりと思ふ。 どうやってリアル系ロボットを維持運営しやうかと。 ぶっちゃけると、お金のお話。 軍隊や警察は良いのだ。資金源がちゃんとあるから。 ダイ・ガードの様に防衛企業でも良い しかし…それ以外ではどうやって維持、保守、運営の資金を賄えば良いのだろう…?

2016-08-18 19:42:29

.
.
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

なお、この場合前提条件として「メンテナンスフリーな構造」と言うのは無しにしたい。 何故かと言えば整備士が居ないのは寂しいからじゃ。パイロットと整備士は切っても切れない物だと思っているので。

2016-08-18 19:47:33
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

わしの下らん呟きに対して「面倒臭え」と仰りたい人に、前提として「ロボットにはメカニックが必要」「消耗品はじゃぶじゃぶ消費する世界観」「沢山のロボットがぐりぐり動き回る世界観」と言う物である。 苦手だったら、申し訳ないが回れ右して頂きたい。

2016-08-18 21:20:06
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

ロボットとパイロットだけで帰結する世界って、薄っぺらくてなんだか寂しいのだ。 その傍らに居るであろう、整備士やパーツ屋、武器弾薬屋の存在を考えたいのだ。好意的に。 ともなると、豊潤な物資の存在や、多くの各種バイヤー、アフターケアの商人の人々の存在が必要になる。

2016-08-18 21:23:33

.
.
.
.
.

注釈として。
メンテナンスフリーと言う設定がダメな訳ではない。
ロボットのオモチャのメダロットなんかは設定ではナノマシンで簡単な傷なんかは自分で勝手に治ってくれる。
お手軽さはオモチャにとって大事な要素だ。
しかし、事ここにおいては「戦う為のロボ」で話しを進めたい。
わりかし、リアル寄りの。(ガチリアルにまでは至らんが)
.
.
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

アーマードコアの世界では、修理や整備はレイヴンズネストの様な管理会社がやっていてくれていた。コレも一つのあり方としてはグッドである。 だがわしが求めているのはそう、有限会社やフリーランスのロボット乗りクラスの立場の人々で考えたい。

2016-08-18 19:51:30
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

レイヴンズネストの様な仕組みは確かに便利だが、極悪人でも問題なく整備や弾薬の売買が出来るのはちょっと妙な気分になるのだ。 他の勢力による介入が入る事が予想される。まぁ早い話がイレギュラーやら悪党やらを疎ましく思う存在から抹消させられそうだな、と

2016-08-18 19:54:27

.
.
.
.
.

アーマードコア2に登場した、フライトナーズのレオスクライン。
彼は俗に言う主人公と敵対する立場の人間なのだが、依頼主やらなんやらを裏切ってクーデターをやらかす。
例え特殊部隊と言う立場があったとしても、精密部品の塊のアーマードコアを維持運用するのは大変なのでは無かろうか?
そう、それこそ、レイヴンズネストとは全く違うアウトサイダーな整備士や武器弾薬、パーツのバイヤーが居なければ。
他にもアーマードコア4 FAにて大虐殺ルートに突入した場合の、AC1~ACラストレイブンに登場したアーマードコア以上の精密部品の塊、と言うか最早オーバーテクノロジーめいた代物の
ネクストACはどう保守運営すればいいのか?
オールドキングやらなんやらのテロリストの存在を鑑みるに、やはりアウトサイダーな整備士やらなんやらが居なくては立ち行かなくなってしまう。
考えすぎでは?と思われる事だろう。
これは「考えたい妄想」なのだ。悪しからず。
.
.
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

極端な話、気軽にロボットを動かそうとしたら 極端な表現になるが、自転車に乗るぐらいの気軽さで世界に馴染んでいて コンビニやガススタンドレベルで修理屋やパーツ、弾薬屋がある方がいい。 ぶっちゃけるとソードワールドみたいなファンタジー世界の冒険者の酒場扱いでな。

2016-08-18 20:20:06
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

ともすれば、機体の整備と武器の補充が安易に行える世界である方が ぶっちゃけた事を言うと悪党を活躍させやすい。整備と弾薬が足りなくて暴れられませ~ん。なんて事になったら話の流れがつまらんじゃろ。悪党なのに。

2016-08-18 19:57:29
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

さて。 物資弾薬が安易に行き来出来る世界が好ましい。 個人の武器商売人や整備屋が存在出来るから。 また、物資は豊潤であるとよい。調達コストが下がればその分思い切り暴れられるし、ぶっ壊しても回復が安易だ。 依頼者側からしても、極端に法外な報酬をアウトサイダーに払わずに済む。

2016-08-18 20:00:29

.
.
.
.
.

どんなに腕の立つ悪党だろうとも、仕事に必要な経費を報酬でキッチリと賄えなければ意味が無いのである。
商売の基本は自転車操業と言えど、次にペダルを踏み込む余力が無ければ破産=死、なのだ。
悪党だって、経費は出来るだけ少ないに越した事は無い。
商売人側だって、ボッタクリ商売続けてたら何時恨みを買って殺されるか分ったもんではないのだ。
.
.
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

また、世界観なのだが… あんまり終末戦争染みた世界はやりにくい。悪い訳では無いのだが。 明日の生活の物資も心許ない世界で機械の塊のロボットが壊れてご覧なさい。どうやって修理するのかね。 ジャンク屋や修理屋は居るだろうがそれでも限度はあるし、終末戦争ではそもそもの人類が少ない。

2016-08-18 20:24:38
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

物資の争奪戦争もイマイチである。 ぶっちゃけ、ロボット作る物資でどれだけの人類がより長く生き残れるのかね。 銃を作るだけでも必要な物はあれこれある。化学薬品に鉄を鍛える燃料や材料。工作機械に加工用の油。考え出したら切りが無い。

2016-08-18 20:29:49

.
.
.
.
.

AC4系列やACV系列は割りと終末世界と物資の無い世界で物資を奪い合う系列に足を突っ込んでいるのだが
それでもまぁなんとか人類としての生存をヤリクリできてるのだなぁ…と思えん事も無い。まだ生きている街とかシェルター?を見ると。
しかし、加減を一歩間違えれば世界観とやってる事が何だかチグハグになって違和感を感じてしまうのである。
お前ら、明日食う飯にも困るのに世界を焼くのかと。
そりゃあそれもまた人間の業の一つとして片付けられるが…
無論。これは個人的な意見と感想である。
気に入らなければ己の世界を構築すべし。
.
.
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

脱線するがロボット物で物資の奪い合いがしたいなならば? 過去の遺産やら、古代の超文明が眠っている遺跡やらを巡ってドンパチするのはどうだろうか。一例として。 完全に技術を解析できなくとも、何かしらの役に立つだろうし、そう言うアーティファクトを欲しがる人間も居るだろうから。

2016-08-18 21:07:06

.
.
.
.
.

上の一例はAC5VDなんかがそうである。
タワーと言う過去の遺産にして遺物を巡って複数の勢力がドンパチに次ぐドンパチを行っている。
同時に覇権争いにも繋がっていたな。どんな危険な代物か判った物ではないが、恐ろしく強大な力を手に入れられる(推測)状態になっておったので。
.
.
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

戦いは物資を浪費しまくる。 仮に、ロボット三機一個小隊の、二個小隊のチームでダンジョンに潜るとしよう。 用件は一週間のダンジョン探索。拠点からの移動と探索終了後の帰還で合計二週間と見積もろうか。 さあ、これでパイロット+探索中の整備士の食料だけでえらいこっちゃである。

2016-08-18 21:10:34
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

食料だけでちょっとした物資コンテナを背負わねばならんな。 更に探索、行軍中の消耗品の物資もいる。弾薬や代りの武器、オイル等々。 これだけの物資を集めるだけでも大変じゃ。物資が沢山ある世界でも、そうでない世界ならば尚更。 故に物資が沢山有ってゆるゆるでガバガバな方がいい。

2016-08-18 21:14:36

.
.
.
.
.

状況にも寄るだろうが、戦利品を持ち帰るための大型トレーラーや
破損したロボットを回収する為の大型トレーラーなんぞも必要になる。
もしもロボットを修理する為に、大型の整備道具が必要になったら?
それを運ぶのもまた一大事。

リアルの一例として、
第二次世界大戦中のドイツ陸軍は、重たいタイガー戦車の砲塔ターレットを吊り上げる為に大きなクレーンを用意した訳じゃし。
ジオラマでタイガーの整備の様子を表現した作品。
.
.
.
.
.

.
.
.

今までダラダラと呟いてきた事への、簡単な結論。
.
.
.

﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女 @r_s_b_s

さてはて… ロボットをグリグリ動かしつつ、ファンタジー世界の駆け出し冒険者レベルの人々がロボットを維持するには? 工業力が確りしている。パーツ等の消耗品の流通が確りしている。 整備士、バイヤーの数が多い。 世界に深く馴染んでいるレベルの普及率と量産性。となるのだろうか。

2016-08-18 21:41:43

.
.
.

パトレイバーの世界では、産業用ロボットのレイバーが世界的に普及して、日常の物と成っているから
精密部品のレイバーが元気に動き回れるわけである。

また逆に、レイバー産業が衰退した結果
ロボットを動かすのが困難になったパトレイバーのお話が
実写映画の「ザ・ネクストジェネレーション・パトレイバー」である。
このお話の、特車二課整備部隊の整備活動のなんと涙ぐましいことよ。
共食い整備は当たり前。パーツの在庫なんてある訳無い。無い物は自分達で作るか使えそうな物を調達するしかない。
ポンコツと化した98式イングラムを動かす為にかき集めたパーツは手製パーツかジャンクパーツを修理した物、ときたもんだ
その結果、動けるかどうか?
……動けるわけが無い。ガタガタのヨロヨロなのだから。何もかも。
.
.
.