-
panseponse7
- 618715
- 4479
- 957
- 1959

このタグ、まんま中部地方にも当てはまるなぁ。長男の嫁ははよ男の子産まんと、とか女は学問なんかせんでもええ、とか…でも関東来ても同じような考えの年配の男性いるよ。男尊女卑は日本全体にこびり付いた垢みたいなもの #九州で女性として生きること
2016-08-18 22:42:15
母親も父親も北九州出身だけど、言われてるようなことはあんまり感じたことないな。まぁ、九州より千葉のが長いってのもあるのかもしれないけど。#九州で女性として生きること
2016-08-19 14:49:46
なんつーか、私の狭い親族だけでみるとだけど、九州の女性は姉御肌というか働き者しっかりした人が多くて、男性が動く前に動くとか男性にやってもらうよりも結果早いから、女性が動く。 結果、男性が強く見える何もしないように見えるって言うのもありそう。 #九州で女性として生きること
2016-08-19 17:59:17
#九州で女性として生きること 外では「はいはい」と立ててるけど、上手に転がしてるw 嫁さんや女性陣を敵に回すと生きていけない!九州の女性は強いw 人前で威張りすぎて、奥さんブチ切れると張り手とかある。途端にゴメンナサイの低姿勢w旦那が全て悪いで終わる。そしてその場で皆に怒られる
2016-08-19 18:57:28
ん〜、私が生まれ育った地域では寧ろ女子の方が強いくらいで男尊女卑と思った事はあまり無かったけど、福岡の会社に就職して東京に赴任、東京で東京の会社に転職して、今になってやっぱり私も九州女なのかと思う事はある。 東京の女性の強さと福岡の女性の強さは違う。#九州で女性として生きること
2016-08-19 12:05:10
あと、時代によっても違うような。今50代の人は、ハッシュタグにあったような状態に遭ったりするけど、40代、30代は尻に敷かれてる男の人が多いのと、女性に変な扱いをする男の人には冷淡に接することが増えたようにも感じる。 #九州で女性として生きること
2016-08-19 22:23:30
#九州で女性として生きること このタグで「九州が男尊女卑の文化でいかに女性が虐げられているか」が紹介されているけど、私の生まれ育った県は日本一男女平等意識が高い県らしいし、九州でいっしょくたにしないでほしい。よその県は知らないけど、結局自分が選んだ相手の善し悪しなのでは。
2016-08-19 04:02:56
ひどいツイートが多いけどうちの周りはほんといい人しかいなくておばちゃん達は飲み会とかでせっせと働くけど男の方が虐げられてるし子供達は自由に生きてるしほんと地域によるとしか言えないけど 当たりを引いたらいい所だよ #九州で女性として生きること
2016-08-19 18:21:19
#九州で女性として生きること ってタグで語られる事って、大雑把に言って、日本全国どこにでも当てはまるんじゃなかろうか。大なり小なりさ、共通する物はあるでしょ?何も態々地域を限定する必要あるのかな。
2016-08-19 03:19:53
男尊女卑が多いとは言われるけど今風の考えする人も増えているし割と九州だけの問題じゃ無いと思うのよね #九州で女性として生きること
2016-08-19 22:24:04
地域性や分布に偏りはあるかもしれないが、実際に「それが九州だ」といった言葉で加害され苦しんでいる人が一定数いる以上、「その家の問題」「自分の周りでは聞いたこともない」と言いきってしまうのは問題の矮小化に当たる。
2016-08-19 07:30:53
#九州で女性として生きること このタグを見ると女性は発展途上国と同じ扱いのようでつらすぎ…場所と時代によるだろうけど、一括りにされるのは心外
2016-08-19 21:45:34
#九州で女性として生きること このタグで書かれてること東北でも見聞きするのだが、そういったことが起こる背景にどのような文化的共通性があるのか気になる。1つは都からの距離だと思うのだが。
2016-08-19 01:23:17「#九州で男性として生きること」もちょっとだけありましたのでここに。

#九州で女性として生きること って語るなら #九州で男性として生きること って事も考えようってタグ作られた方が居るようなので、女性目線から一つ。 運転免許必須。飲む・買う・打つの話を出来ないならば、笑ってかわせないと困る。親戚集まりで率先して動くと周りが「まぁ座って」と酒をつぐ
2016-08-18 15:34:10
酒の席で飲めないとつまらない人認定される。男は仕事をしてナンボと言われてるから家庭優先にしようものなら白い目で見られる。妻からも発破をかけられる #九州で男性として生きること
2016-08-18 23:32:13
#九州で女性として生きること #九州で男性として生きること 九州だけじゃないよ、田舎はどこもそうだよ。世界中の何処に行ってもこういう問題はあるよ。(イタリアはあった)世の中「都会」と「田舎」しかないんだよ。田舎が嫌なら都会に行くしかないんだよ。都市の空気は自由にする、って奴だよ。
2016-08-19 11:25:43
さっきの #九州で女性として生きること #九州で男性として生きること 九州生まれ九州育ちの高校生大学生の意見聞いてみたいなあ。今は全然違うのかな。「あーおじいちゃんそんな感じだけど、お父さんは違う」のかな。
2016-08-19 19:27:10