ユニークSETIからSETVやSETA、そしてSFとの繋がり

ドロシー計画 http://bit.ly/bSTj4o の鳴沢真也氏による。 SETV:Search for Extraterrestrial Visitation SETA:Search for Extraterrestrial Artifacts
7
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

この業界はアイディア勝負、言った者勝ちなところがあります。先ほどメールを送ったアルゼンチンのハンターは、超新星1987A付近の太陽型星をターゲットにせよと。超新星爆発から避難している可能性があるから、と。

2011-02-11 17:48:12
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ETIも核廃棄物の処理には困る。母星に投棄している可能性が。投棄された放射性物質はやがて崩壊し違う元素に。その中で自然界には少ない元素が多量に見つかる星は要注意。この観点から光学分光観測が行われた例がいくつかあります。

2011-02-11 17:51:17
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

Wow信号に魅せられているロバート・グレイさんはWow信号領域付近の3つの太陽型星の分光観測をキットピーク天文台2.1m鏡で実施。核廃棄物が投棄されていないか調査しました。

2011-02-11 17:53:01
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

かつて核廃棄物が投棄されたのではないか?と思われていた星があります。Przybylski's star 今では化学特異星として説明がついています。私はむしろ、そっちの(特異星として)方から先に知りましたが

2011-02-11 18:00:47
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

受けがいいようなので、ではもっと詳細。核廃棄物U233やPu239が崩壊してできる元素のうち通常の星に少ないものとしてPrやNdがります。Przybylski's starは、PrやNdなどが通常の星よりざっとlogスケールで2〜3ほど多いのです。

2011-02-11 18:26:27
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

電波だけがSETI観測ではないです。ダイソン球探し(赤外線、日本でも)やブレイスウェル探査機探し(可視光)などが実施されました。今後はアイスキューブなどでニュートリノSETIでしょう。そのうち重力波SETIもやられるかも。ファーストコンタクトは電磁波ではないかも。

2011-02-11 18:41:28
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ユニークなSETIの続き。かつてガンマ線バーストが謎だった時代。高速宇宙船の燃焼の痕跡ではないか?と言われていたことも。旧ソビエトの金星探査機やNASAのパイオニア・ビーナスに搭載されていたガンマ線検出機のデータがこの観点から検証されました。要はアイディア勝負の分野ということ。

2011-02-11 23:11:18
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

大撫山はただいま吹雪。ユニークSETIの続き。研究所の相棒ジェリーは、X線連星はくちょう座X3をターゲットにATAで観測。普通に考えると、なぜX線がターゲット? たぶん高エネルギー星には超高度文明によるエネルギー利用(吸収)建造物がるという前提。福江純さんなども同様のアイディア。

2011-02-12 15:28:34
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ETIが陽子と反陽子を対消滅させてガンマ線信号を送ってくる、という前提でガンマ線観測衛星「コンプトン」が観測したスペクルを解析した人も。こうなると天文学なのかSFなのか。もう何でもあり。早い者勝ち。

2011-02-12 15:48:23
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ターゲットも王道の太陽型星はもちろん、圧倒的に数が多く、ゴルディロックス・プラネットが見つかりやすいM型も。先ほどの理由から、高エネルギー星、つまりB型、O型、降着円盤(白色わい星、中性子星、え〜い!いっそブラックホールだ!) もう何でもあり。

2011-02-12 15:54:41
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

極めつけ。ノルウエーにHessdalen Lightsとよばれる大気発光現象があるそうで(初めて知った)、これが地球外文明の宇宙船ではないか?と。電波観測した人たち(理学博士!)がいるそうで、もう、紙一重じゃん、と思って調べたらドロシー計画のメンバーも参加していました(笑)。

2011-02-12 17:01:59
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

こういった分野は、SETV (Search for Extraterrestrial Visitation) と言うらしいです。う〜ん・・・

2011-02-12 17:05:48
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ブレイスウェル探査機がラグランジュ点に隠れているかも?と光学天文台で写真とたり、レーダーで探した例がありますが、これもSETVなんでしょうかね?

2011-02-12 17:08:34
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

小惑星には衛星を持つものが けっこう発見されていて、鉱物発掘用ブレイスウェル探査機かもしれないので、要注意、みたいな話もありましたが、さすがにHessdalen Lightsエイリアンクラフト説を知ると、刺激が少ないかも。いやはや。

2011-02-12 17:13:04
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ユニークSETI続き。アイディアのみですが、SETIの最初の論文の著者の一人モリソンの案。彼らは、微粒子による雲をつくり母星のまわりを周回させて、人工的な食を起こす。雲の角度を変えて、観察者に素数間隔の食を起こしてみせて信号とする。変光星と思われていた星も実は、こんなものがある?

2011-02-13 22:30:17
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ヘスダーレンの怪光について、と学会の皆神龍太郎(実は知人)に聞いてみました。「今のところ、なぞの発光体です、としかいようがないかと、大槻教授はもちろんプラズマ説。レーザーを打ったら、こっちに信号を打ち返して来たという話もある。科学的に調査すること自体には意味がある(大切)」。

2011-02-15 12:07:05
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ヘスダーレン・ライトについて、「別に宇宙人は乗ってなさそうですし」皆神龍太郎

2011-02-15 12:09:26
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

皆神さん、なんだか影響を受けちゃったみたい。さっそく論文サーベイをはじめています。恐るべし皆神龍太郎! SETA(The Search for Extraterrestrial Artifacts)とも言うようです。というか、学術誌に論文が載るちゃんとした「学問」なんですね。

2011-02-15 13:25:07
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

http://ww36.com/t4Wx510ky Observational search for polarized emission from space vehicles/communication relays near the Galactic center

2011-02-15 13:28:34
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

SETA関係、メインジャーナルのアストロノミー&アストロフィジックスに掲載されている論文さえありました。

2011-02-15 13:29:19
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

やはりラグランジュ点に密かに来ているブレイスウェル探査機探しもSETA, SETVの分野に含めるみたいです。

2011-02-15 13:29:46
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

「SETIがトンデモでないように、SETVも方法論が科学に乗っ取っている限りは、科学なんじゃないでしょうか?科学か科学でないかは、どういう手法で調べるか、またその結果をどう主張するのかといった方法論によって規定される物であって、何を調べるのかとはほぼ無関係かと思います」皆神龍太郎

2011-02-15 13:50:30
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ユニークSETI関連。カール・セーガンは、観測される宇宙X線のなかには、ETIが宇宙船を推進するために作りだしたレーザー光線が含まれている可能性を指摘したそうです。X線SETI。X線天文衛星のデータを分析する必要性ありか?

2011-02-16 20:34:09
Dr. Shin-ya Narusawa 鳴沢真也💙💛 @Doro_tan

ダイソンは、彗星核が生命の温床として理想的条件にあることを主張、トーマス・ゴールドは、恒星の(!)内部もしくは表面に棲むプラズマ生命の可能性を提唱、中性子星の表面に核力レベルでエネルギー代謝を行う生命のアイディアを提唱する人さえいるそうです。

2011-02-16 20:47:36