テクノロジー系Tweetまとめ(2016/7-9):バイオ・ウェアラブル・3Dプリンタ・エネルギー_161001

TLに流れていたテクノロジー関連のニュース・つぶやきのまとめ(2016年7月~9月)。ウェアラブル・インプランタブルデバイス、脳機能拡張、バイオ技術、3Dプリンタ、核融合・エネルギー技術、先端材料、農業技術など。 AI・VR・インターネット編はこちら: http://togetter.com/li/1018443 ロボット・宇宙・軍事編はこちら: http://togetter.com/li/1019206 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) @nikkei_bizdaily

《20日付日経産業新聞から》DNAチップ研究所は関節リウマチのバイオ医薬品の効果を予測する検査サービスを今月始める。同治療薬は7種類ほどあるが、高額で、どれが効くのか人により違い選択が難しかった。患者の血液を採取し、DNAチップで治療効果を調べる。[フロンティアビジネス面]

2016-07-20 12:15:03
TrinityNYC @TrinityNYC

2014年にALS(筋萎縮性側索硬化症)のための寄付活動で冷水をかぶる「氷バケツチャレンジ」がネットでブームになったの覚えてる?あの基金から研究費として$1ミリオンを受け取った米研究者チームが、ALSと関係ある遺伝子を見つけたそう。 twitter.com/NYDailyNews/st…

2016-07-27 22:23:39
New York Daily News @NYDailyNews

Remember the Ice Bucket Challenge in 2014? Its funds helped discover the gene linked to ALS nydn.us/2aIacrW pic.twitter.com/q3WPFjQgSn

2016-07-27 05:51:22
Mmの憂鬱 @miyatamitsuru

WMの憂鬱。米Google社が米Stanford大学の医療イノベーションユニット、Stanford Medicineと提携、医療データをGoogle Cloud上で解析、プレシジョンメディシンを開発・展開することで合意した。 med.stanford.edu/news/all-news/…

2016-08-12 10:46:16
Mmの憂鬱 @miyatamitsuru

WMの憂鬱。中国21カ所の病院が米IBM社の認知コンピューターWatsonの導入計画と発表。このWatosonは米Memorial Sloan Kettering病院でがん治療のデータ解析の訓練を積んだマシーン。医学伝授の新ルートだ www-03.ibm.com/press/us/en/pr…

2016-08-12 10:55:28
NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) @nikkei_bizdaily

《24日付日経産業新聞から》エーザイが新しいアルツハイマー型認知症の治療薬を2020年メドに商品化します。脳内の神経細胞の働きに直接作用し、記憶障害など同症特有の症状を抑える、新たな主力薬に育てる狙いです。フロンティアビジネス面です。nikkei.com/article/DGXMZO…

2016-08-24 12:50:05
Katsuaki Sato(佐藤 航陽) @ka2aki86

えっ / ウイルスでがん破壊 正常細胞には影響なし:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2016-08-29 19:51:32
Engadget 日本版 @engadgetjp

世界初の顔面移植患者、術後10年で亡くなる。拒絶反応抑制薬の副作用でがんに - japanese.engadget.com/2016/09/07/10/ pic.twitter.com/4LuijYdiwG

2016-09-07 13:00:04
拡大
Mmの憂鬱 @miyatamitsuru

WMの憂鬱。米国で思春期の脳機能を研究する大型コホート研究(Adolescent Brain Cognitive Development)が始まった。9歳から10歳の小児を1万人を追跡する。イメージングや認知・社会・情動機能を解析。 nih.gov/news-events/ne…

2016-09-14 13:28:30
日本科学未来館 @miraikan

イグノーベル医学賞はドイツの研究者たち。例えば右腕がかゆいとき、鏡を見ながら左腕をかくとかゆみが止まることの発見。左腕をかいているのに、右腕をかいていると脳が錯覚してかゆくなくなる。#IgNobel

2016-09-23 08:14:02
Simon_Sin @Simon_Sin

お馬鹿な研究と思われるかもしれないけどコレって幻肢痛(四肢を失った人がその失った部位が痛くなる症状)の緩和療法なのよね。存在しない腕の痛みは鏡に映した逆の腕をさすってやると治る、とゆー。人間って不思議 twitter.com/miraikan/statu…

2016-09-23 10:18:09

生物に関する新たな発見

𝗣𝗹𝘂𝘀𝗨𝗹𝘁𝗿𝗮𝗝𝗣 @PlusUltraJP

カタツムリは2つの脳細胞を使って複雑な選択を素早く処理し、決断を下していることが判明(英研究) : カラパイア karapaia.livedoor.biz/archives/52220…

2016-07-03 07:22:33
Mmの憂鬱 @miyatamitsuru

恐竜ダイノサウルスも癌になっていことが分かった。顔面の癌により成長が抑止されていた化石を国際研究チームが発見、2016年7月7日に発表した。 Dinosaurs Got Tumors, Too: MedlinePlus nlm.nih.gov/medlineplus/ne…

2016-07-09 12:22:50
WIRED.jp @wired_jp

われわれの目から見れば、それぞれ異なって見える人間の顔。魚にもその違いを認識できるということがわかった。 bit.ly/29Lia6j pic.twitter.com/bSTFoWl903

2016-07-20 19:01:08
拡大
日経サイエンス @NikkeiScience

モズクのゲノム解読 沖縄科技大、安定生産に期待  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2016-08-16 12:08:19
Engadget 日本版 @engadgetjp

イソギンチャクのタンパク質に人の難聴を回復させる能力を発見。マウスの細胞で効果を確認 - japanese.engadget.com/2016/08/16/sea… pic.twitter.com/Y0NAl7s3PK

2016-08-16 17:00:04
拡大
47NEWS @47news

魚のひれが手の骨に 陸上生物への進化、実験で確認 bit.ly/2bnJ18N

2016-08-18 02:22:24
ゼロ次郎 @zerojirou

恐竜の出現について、中国から斬新な説が飛び出した pic.twitter.com/L9fHJWQtT2

2016-08-25 11:34:56
拡大
BBC News Japan @bbcnewsjapan

BBCニュース<動画> - 鳥の飛び方解明へ 人工風洞で観察 bbc.com/japanese/video… pic.twitter.com/LJ5a77suy8

2016-09-02 11:37:10
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

蚊に刺されやすい人は、足の常在菌の種類が非常に多い。アルコールで拭くと刺される数が1/3に。へえ。NHK「ガッテン!」で紹介された話だそうです。/16歳の高校生が「蚊に刺されやすい妹」を独自に研究した結果 bit.ly/2c6TLK7

2016-09-05 08:14:07
しかのつかさ @sikano_tu

クマムシの強さの謎を解く u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-rese… クマムシの耐放射線性を担うと思われるタンパク質、Dsupをヒトの培養細胞でも作れるようにすると、ヒトの培養細胞も耐放射線性が上がる。これはDNA修復に関わるタンパクではなくDNA損傷を減らす働きがあるようだ

2016-09-21 02:38:34

その他

⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

STAP細胞の特許が米国で出ていましたが、米国特許庁から拒絶理由書が出ています。まあ当然なんですが、拒絶理由はいろいろ書かれてますが、再現性とれてないのは大きいようです。下URLから特許番号14/397080でPDFが入手できます portal.uspto.gov/pair/PublicPair

2016-07-09 18:33:44
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)STAP細胞特許拒絶の主な理由として ・記載されている方法ではSTAP細胞は作れない ・山中教授の論文の方が先行しており新規性欠如 まあ通したけりゃ追試して“申請書に記載された方法”で(変更不可)再現性示した上で山中教授の出願内容と差があることを見せろ、ってこと。無理だろ

2016-07-09 18:41:02
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)てか13ページ目でここまで言及されてたら無理でしょ。STAPの不正・捏造は見過ごせないって書かれちゃあねぇ pic.twitter.com/FFAwCjKZlk

2016-07-09 18:52:57
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ